dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理由や文句をつけて、僕が立て替えた料金を返金してくれない人(26)がいます…

先日アメリカに2週間、会社の方と出張に行きました。その方は英語が全く話せず、僕が全て注文やタクシー手配などをしていたため、レストランやスーパーでの支払いは僕のカードでしていて、日本に帰宅したらその方の分を返金してもらうはずでした。ですが、思ったよりも値段が高くて(為替と海外手数料がかかるのを知らなかったと、)文句を言って来ます。
例えば5ドルだったら、$5×150円($1=150)で750円じゃない?と言ってきます。確かにそうですが、、、僕のカードでは790円になるのですが、「その差額分は意味がわからないから私は払わない。なんでその分取られてるの?お店に電話して聞いてよ。それかカード会社に聞いてくれない?まず、差額が出るなら先にそれを言ってよ」「チップ分も私も払うの?」と言って来ます…

しっかりと請求明細を見せて話していますが、理解してくれません…
どうしたら良いでしょうか…僕が各所に電話をし、理由を聞かなければならないのでしょうか。

A 回答 (5件)

今回は諦める


勉強させて貰ったと…
[勉強代として割り切る]
で、次からは、そいつと行かないと宣言。
金については、上司に相談。
    • good
    • 0

英語が全く話せず散々世話になっておきながらお金に狡いのは最悪ですね、



〇〇さんが当方が費用を建て替えた際の為替手数料を支払う意思が無いことは理解しましたが、今度同じ事があった場合、〇〇さんが建て替えて下さい、その際 当方は海外手数料を払わない事とします
とccに共通上司を入れてメール発信ですかね

同行者の分を全部カード払いで建て替えはリスクあるのでもう止めましょう、その場でキャッシュで精算ですね、また全部プライベートで遊んだ費用なら、あまりキッチリ割り勘にこだわらなくてもいいのでは
    • good
    • 0

払ってもらえないならこの状況を上司に相談する。


それでも払ってもらえないなら弁護士に相談する。
そんなふうに言ってみたらどうですか?
    • good
    • 4

会社の上司に


出張に行って、お金を
自分が建て替えたのに
支払ってもらえないと
請求書を見せて
報告しましょう。
そいつとは、もう二度と
出張には一緒に行きたくないと上司に話しましょう。
金にズルい人間は
信用してはいけません。
難癖をつけて、払わないつもりなので、
第三者に間に入って
もらいましょう。
だめなら
弁護士に相談をして
裁判しましょう。
    • good
    • 4

そういう金払いの悪い人は


こちらも割り切って
付き合うしかないでしょう。
死ぬまでそういう性質の
治らない人います。
電話しても面倒でしょうね。
ただ、カードのやり取りは
辞めたほうがいいと思いますよ。
使われても証拠が残るかどうか疑問ですから。
長生きしてください。
相手より少しでも長生き
すれば、得と感じる時
来るかもね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています