dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも2合でお米を炊くために洗うのですが今回訳あって3合で洗いました。

予約してるのですが、米が異様に多い気がします。
米が2合の線まであり、2合炊く時より米と水の差が薄く、米4合分じゃないか?と少し不安になっています。

確認するにももう水に付けてて少し手間なので、量的に合っているか分かる方いらっしゃいましたらお答え願います。
些細なご質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    昨日は皆様の回答を見る前に寝落ちしてしまい、朝起きるとやはりお米は4合洗っていたようで炊き上がりはパリパリでした、、

      補足日時:2023/10/12 09:17

A 回答 (6件)

こうなったら、お粥にして、小分けして、冷凍保存すれば、無駄なく食べられます。

    • good
    • 0

米の上に平らに手のひらをついて


手首の骨のでっぱりあたりならあってます
足りないなら4合いれたのでは
    • good
    • 0

炊飯器の線に合わせてるなら、合ってるから心配しなくて良いですよ。

だいたい米なんて、米と米の隙間にも水が入っていくんだから。

小学校だかのキャンプで、飯盒で米を炊いた事はない? 米が何合とか関係なく、米に水いれて手をいれて、くるぶしの位置まで水があれば、だいたい OK と習わなかった?
    • good
    • 1

自身もその気持ち分かります。

やったことありませんが、水を切って、目分量で半分にする。その半分を2合のつもりでジャーに入れてみる。水を入れて、いつもの2合と同じ加減なら4合、米が少ないなら3合。慎重にするなら、残りの半分でも確かめる。
    • good
    • 0

水を張った状態で手を入れてみてください。



平らなお米の上に軽く手を入れます。
そして、水が手首のくるぶしの下当たりが丁度よい水の量です。

水を入れた状態だとこれが一番早いと思います。
「お米」の回答画像2
    • good
    • 0

洗ったお米を水に浸してザルにあげて30分置いたら、みずをすっているので、同じ水の量をお釜に入れれば良いんです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A