プロが教えるわが家の防犯対策術!

今までは夫のお弁当だけだったので、結構いい加減だったんですが、明日から4歳の娘のお弁当が本格的に始まります。アルミ製のお弁当箱なんですが、食材や調理で気をつけることってありますか。
他、お弁当のタブーってあったら教えて下さい。
また、夫はごはんと汁物を保温タイプで持っていってます。ごはんに梅干かゴマふる程度なんですが、漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (5件)

#1さんの付け足しで。


これからの季節、マヨネーズはタブーですよ!
というのも、温度が高いと傷みやすいんです。
なので、どうしてもマヨネーズを付けるときは
小分けされている、封が開いてないやつを付けてあげてください。
(コンビニサラダなんかで付いてくるような奴です)

あと、タブーではないのですが、
腐らないようにするシートなんかも売ってますので、
お子さんには可愛らしいのを乗せてあげても喜ぶと思いますよ。
(ちなみにわさびでの殺菌ですので、体にも安心です(^^))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。うわっ、マヨネーズ今日つけちゃいました!腐らないシートはよさそうですね。

お礼日時:2004/05/18 13:44

お嬢さんのお弁当の件は、既出の方のご回答で充分だと思うので、


ご主人のお弁当ですが
>漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか?

これは基本的に大丈夫だと思います。
漬物の場合、自家製のものや、浅漬けは痛みやすい(水分が多いため)ですが
たくあんなど、塩分の多いしっかり漬かっているものは
朝に詰めて→お昼なら大丈夫でしょう。
佃煮、味のりも問題なしです。

*旦那の弁当を毎朝作って8年の私ですが
すこし濃い味のほうがお弁当は食がススム君のようです。
でも、塩分の取り過ぎを思うとおかずにあまり濃い味付けはどうか?とも思いますので
ご飯の上に少量の塩昆布や漬物を乗せる事で味のバランスを取る事にしてます。

*タブー ですが、
例えば『大根の煮物』は冷めててもですが、温かくてもフタを開けるとかなり匂います(何故か)。
要は、フタを開けた際の「匂い」はお子さんでもご主人でも結構重要なポイントで、匂いの強いものは別容器にお入れになる事をオススメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。佃煮とかあったかいごはんのままでも、大丈夫なんですね。よかった。大根、どうしてでしょうね、子供のには入れないように気をつけます。夫はいいや~。

お礼日時:2004/05/18 13:51

はじめまして



私はお弁当は年に数えるほどしか作りませんが、
その少ない中での私なりのアドバイス。

(1)ご飯は必ず冷めてからふたをする。
理由 お弁当のふたがくっついて開けれなくなることがあるようです。
(2)なるべく手で持って食べれるようなものにしてあげる。
例  ◎楊枝に刺してあげる。
   ◎さかな類もフライにしてあげる。
   (鮭などはフレークにしておにぎりにする
  のも手です。)
   ◎赤、緑の物で例えば、ブロッコリー
              プチトマト
              さくらんぼ
              うずらなど使えます。
   ◎玉子焼きにもほうれん草等野菜を加えて
    彩を加える。
   ◎入れるときにおにぎりを真ん中にして
    周りをおかずで囲んであげる。
    ◎ばらんや入れ物などで工夫する。
   
わざわざ毎日作るのって大変ですよね~
我が家には小学4年生の子を筆頭に
下は4歳の子3人抱えてます。

我が家では娘みたいなかわいらしいお弁当じゃ
上のお兄ちゃんたちは足らず・・涙
そんな現実を踏まえて。夏休みは毎日お弁当と
戦ってます~

そこで・・究極で
焼きそばお弁当。
前の日のハンバーグのねた少し取っておいて
ミートボールやスコッチエッグ。
あとよくサッカーの試合で持って行くのが
バターロールに冷凍のハンバーグなど
入れてハンバーグサンド。これも意外にうけます。
手を抜くときはオムライス弁当してました(笑)

ではでは・・食中毒の気になる季節です、
がんばってくださいね。





       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。おにぎり真ん中のほうがバランスよく入るんでしょうか?見た目よさそうですね。今度して見ます。

お礼日時:2004/05/18 13:49

>お弁当のタブー



ひとこと言わせてください。「らっきょう」を入れないであげてください。

母へ・・・あの日、お母様はボクのお弁当にらっきょうをお入れになりました。お弁当中の食材がすべてらっきょう臭で覆われました。あれから30年、ボクは今でもらっきょうが食べられません(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。らっきょう、悲しすぎますね。今のところ購入予定はないので大丈夫です。私のお弁当の悲しい事件は、冬の寒い日にお箸がごはんにささって折れたことです。

お礼日時:2004/05/18 13:46

基本的なことばかりですが



しっかり火を通す
あったかいうちに箱につめない
汁気は切っておく
たくさんの色が入るようにする(卵の黄色、にんじんの赤など)
大好きなものを必ずひとつはいれる
片寄らないように、ちょっときつめにつめる
果物はできれば別の小さな容器の方が良い

という感じです(実は私がお弁当をつくる際の注意点です)
娘さんなら、色や形がきれいだったりかわいかったりするといいかもです(たこさんウインナー、りんごウサギみたいな)
サイズも小さめに。

>漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか

漬物等は色や汁気が移るので、分けられるよう工夫したほうがいいかもしれません。
一緒に入っているほうがいいという人もいるので、一概には言えませんが...。

のりはお弁当のふたにくっついたり、歯についたりですのでちょっと注意が必要ですが、ご飯と一緒でもOKです

なんか当たり前のことばかりであんまり参考にならないかもしれません。申し訳ないです。

お弁当作り頑張ってください

P.S
>夫のお弁当だけだったので、結構いい加減だったんですが
なんか、おもしろかったです(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。あったかいうちに詰めてもダメなんですね。詰めてしばらく蓋あけてたらOKだと思ってました。果物入れる気持ちの余裕なくって、いつか”入れて”と言われる日がくるのでは、とビクビクしてます。

お礼日時:2004/05/18 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!