プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社に私より10歳以上年上で10年ほど一緒に働いてる仲のいい同僚がいます。
でも最近、10年も働いていて、軽作業なのでほぼ同じ作業にもかかわらず毎日何回もこれはこうする?ああする?と管理者に聞いています。
管理者が頼りないというのもあるので、確認しているのはわかりますが聞いていてイライラします。
みんなで決める話し合いでも、ほぼ同僚と管理者で決まりこうしたいからこうしてと自分の言いたい事だけ言い、他の人の意見を聞いてじゃあこうしたらいいじゃんと勝手に進んでいきます。
何かそうしないといけない感じになりいつもモヤモヤします。
仕事というか、チームワークってこんなものでしょうか?

A 回答 (1件)

口に出さなくても当たり前レベルは誰もが持ってると思いますが、その境界線は難しいですね。


同僚さんは無意味で管理者の方に毎回確認されてるのでしょうか?管理者さんが頼りない人だとしたら、同僚さんは職場や社会人の熟練者として上の方つまり、職場の上司の人に花を持たせてあげる配慮や蚊帳の外を味わわせて不機嫌にさせないよ、気配りをされているとも考えられないでしょうか?
それとも同僚さんと管理者さんが特別仲良しだから?

私は命を脅かしかねない仕事だったので、確認は毎日、毎回が必須だと認識してます。そんな中でも職員同士の折り合いが悪く修羅場や細かいトラブルが起きる事はよくありました。ちょっとインパクトあったのは、専門学校時代の教員同士が犬猿の仲だと学生の私でも丸わかりな状況はいくらかあり、トラブルは生じてましたよ。1番下の立場の教員が私に愚痴をこぼしてきた事があります(笑)
そんな事が起きるくらいなら、きちんと事故想定をした上で、当たり前すぎでバカバカしいと思う内容でも事前確認した方がよいと思います。

転職機会がありましたら、現在の職場と比較対象になるかもしれません。その時に確認ミスでトラブルばかり起これば、今はきちんとチームワークが維持できて、適切なリーダーシップやメンバーシップが取れていたのだと実感できるかもしれませんね。
それに私も経験あるのですが、必ずしも役職を持つ人ばかりが頼りになるとは限らないのです。部署でいう2番手、3番手の立場の人やもっと言えば、役職が着きそうな1歩手前の平職員の人が場を仕切り、表向きは上の立場の人に報告という形でその人に立場がないと思わせない配慮もありました。

思うとこあれば、同僚さんに意見してみたり、あなたが上の立場に立たれたら、業務のあり方を見直されるのもいいのではないでしょうか。
もっと他の人の意見も取り入れて貰えるよ、交渉もしたいですよね。

職場とはランダムに集まった人間関係なので、なかなか思うよにいかないことばかりですが、下々の者の意見を聴かないワンマンな職場よりはいいのかな?…という印象はしました。

人間関係もご自身のスキルアップと共に頑張って下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A