アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

消費税は将来19%まで上げようとしているらしいですけど
なんで消費税は社会保障のためなのに社保国保が上がっているんですか?
消費税で賄えていないんですか?

A 回答 (8件)

年金や国民健康保険は、特別会計と言って、主に社会保険料でまかなわれています。


それにしても、社会保険料は高いと感じるかもしれません。
社会保険料も、広い意味では『税』です。
消費増税をするなら、その前に、左うちわで生活している富裕層に課税すべきです。
現状では富裕層への優遇は、
たとえば、
株の配当の収入は確定申告不要なのです。
ニーサなら非課税で、それ以外は20パーセント課税です。
そのため、株で高額な配当を受けても少ない税率ですから、給与所得者から見れば不公平だと思います。
もちろん、株の配当は、国民健康保険料などの社会保険の対象外です。
株の配当は不労所得なのです。
一方で、勤労所得への税負担は社会保険料も含めれば、20パーセント以上になる場合も多いと思います。
そして,
賃貸マンションを経営していた人が死去して相続のときには、評価額を約2割くらい軽減して、相続できます。
つまり、富裕層の息子・娘は有利に相続できて、賃貸マンションをさらに活用できるのです。
今の制度は不労所得優遇なのです。
左うちわで、不労所得を得ている人々を優遇していれば、あくせく働くのが馬鹿馬鹿しくなると思います。
これでは、勤労意欲は向上しにくいと思います。
このようなシステムは、所得格差が拡大している状況下では改革すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裕福層や上級国民はいいなぁ

お礼日時:2023/11/07 13:04

消費税の税収(国税分)は、


令和5年度予算で23.4兆円です。

平成26年度以降、消費税の税収は、
社会保障4経費(年金、介護、医療、子ども・子育て支援)
に充てることになっています。

社会保障4経費の合計は、
令和5年度当初予算で32.7兆円にのぼります。
    • good
    • 0

上げられたら地獄やなあ。



うーんと給付金貯めとかないと
乗り切れぬ。

ねえ、一旦、下げないのですかね。

年金と預金金利を上げてくれませんか。
    • good
    • 0

ヨーロッパの国では、消費税25%もありですから、安いものです。

    • good
    • 0

少子高齢化が進み、さらに国の先進化が消費税率上昇の理由となるでしょう。


先進国となると便利さにコストがかかります。
また、医療も10年前と比較してどんどんと先進化し、病気を見つけ、また治療をする医療機器が高額化し、治療が難しかった病気が治癒可能な時代となり、そこにもコストが掛かり、そのコストは経年増額しています。
高齢者の介護、医療、基礎年金等にも充てられ、高齢者が長寿化する社会で同時に少子化が進むことで税負担は増えてゆきます。
ただ、消費増税するたびに政府債務は積み上がり、同時に国民の金融資産が増えるという捻じれが生じます。
消費増税は消費額が大きい高所得者の還付額をも増額するもので、富裕層の消費税負担率が低所得者層に比べて低くなるため、なぜか反対意見が上回らず、仕方がないという議論となってしまいます。
上手くロールオーバーする仕組みを作れば、増税せずに済むのかとは思いますが、政治家が無能で、自分たちのことしか考えていないので、なかなか解決策が見つからないです。
むしろ、奴らに税金が充てられていることが腹立たしいです。
    • good
    • 0

問題の一つは高寿命化で、寿命が20年ぐらい伸びていたのに、年金支給開始年齢を上げていなかったのを最近あげだしました。

しかし、企業の退職年齢との間に隙間が出来るので、この問題もあり、直ぐには対処できないのでしょう。

これは専門家の一部は違ったのかもしれないが、与野党も国民も気づくのが遅かったですね。
    • good
    • 0

消費税は今10%なので、


19%に対する不足分を、社会保険料を上げることで賄っている、
という事です。
    • good
    • 0

そうなんですよね



消費税を増額するから所得税を減額とか
差し引き無いんですよ
日本の税制
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A