dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女です。
友達との関係を続けるか悩んでいます。
その友達とは、SNSで同じ趣味同士のアカウントで知り合い、趣味のイベントで初めて会い何度か会って話すうちにプライベートのことで共通点も多く意気投合し、趣味友兼同年代の友達になったという感じです。
話していて楽しかったのですが会った当初から必ず、待ち合わせ時間に遅れてきます。
例えば、10時に待ち合わせの約束をしていたのに当日の朝にLINEが来て、やっぱり12時待ち合わせにしてといったことが会う度毎回で予定通りに来たのは1度だけです。
また、最近話していてもあまり楽しく感じず、友達が自分の話をしているときは楽しそうに話しているのですが私が自分の最近の近況等を話していてあまり興味のない話題だとあからさまに興味のなさそうな態度や返事をされます。
私自身、気にしやすい性格なので少しでも態度に出してきたらその話題を終わらせすぐ友達の興味のありそうな話を振るのですが気を使ってしまい疲れてしまいます。
貴重なお休みを友達のせいで台無しにされてしまうため、何度も縁を切ろうと考えてはいるのですが私が内向的で友達が元々少なく、新しく友達が作れる環境でもないのでたまに会う程度にして友達のままでいた方がいいのかとも考えてしまいます。
そのため、皆さんにもし、このような友達がいたら関係を続けるか縁を切るか、縁を切る場合どのようにして切るかを教えてください。

A 回答 (2件)

大人からするとそれは友達とは言いません。


まあ相手が幼稚すぎるのも有りますが、あなたが気を遣って合わせている、相手はあなたに配慮もなければ興味もない。
あなたが思い通りに操れるから利用してるだけです。友達少ないから切れないのも知ってて。
そんなひと間違いなく切りますよ。誰でも
お若いのでまだ分からないかもしれませんが人は大人になるにつれて友達がいなくても生きれるようにならなければお互いに自立した良い人間関係は築けなくなります。
練習だと思っていちど1人になってみるのも有りです。あとそういう人とツルンデるから周りの人が寄って来なくてマトモな友達ができないって事もあります。
よくない人間は周りに置かないこと、これは人生の鉄則です。
    • good
    • 2

友だちが少ないなら減ると痛いですし、忙しいとかで会う頻度を落とせばいいだけではないでしょうか。

相手も自由にやっているわけで、こちらももっと自由にやったら良いような気がします。LINEとかも返信する頻度や回数を減らすとか。お互い適度な距離を見つけるのが良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!