プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

非電化路線を走る電車は、
上に電線が無いので電気がもらえませんが、
車内の室内灯はどのようにつけているのでしょうか?
バッテリーでしょうか?
それともあれはランタン的なやつなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 電車というのは、
    燃料で走る列車、
    すなわち「汽車」というのを言っています。

    皆さまこのことに留意してご回答お願いします!^^

      補足日時:2023/12/16 07:38

A 回答 (7件)

普通の自動車と同じ原理ですよ。


エンジンを掛けるとオルタネーターと言う小型の発電機を回して、
ヘッドライトを点灯したり、車で使っている電気製品の電源にしているでしょ。それと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

(人''▽`)ありがとう☆ございます!
自動車でいうところのシガーソケットで、
室内灯を点けているということですね^^

お礼日時:2023/12/16 07:49

バッテリーは一応ありますよ。


でなかつたら、エンジン始動できませんもん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに、よく考えればそうですね!^^

お礼日時:2023/12/16 16:49

照明用と冷房用で、発電方法が違う場合があります。



ディーゼル車両では走行用原動機で発電していました、なお、冷房化車両では、走行用エンジンのパワーを大きくそいでしまうため、別途専用の発電機が搭載されていました。
かつて標準的に使われたDMH17エンジンは今のエンジンと比べればかなり非力で、板谷峠などの長大勾配ではオーバーヒートすることもありましたから、走行用エンジンで冷房を賄うのは無理でした。81系や181系特急型気動車ではボンネット型でははボンネットの中、貫通型では運転室工法の大きなルーバーのある場所に冷房用発電機が搭載されていました。

機関車けん引の列車の場合、昔の客車では車軸発電機という、ベルトとプーリーで車輪につながった発電機で発電して、車内灯などに使っていました。蓄電池もあったので、停車中でも消えることはありませんでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E8%BB%B8 …

20系以降は、冷房化のため、車軸発電機では電力が足りず、20系、24系では電源車というディーゼル発電機(パンタグラフを持っていて電化区間では電動発電機も使える車両もあった)を積んだ車両が連結され、12系、14系は何両かに一両床下にディーゼル発電機を積んだ車両があり、それで発電していました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

自動車だと冷房もエンジンの発電機からきてますが、
電車は車内が広いから難しいんですね^^
詳しい解説、(人''▽`)ありがとう☆ございました!

お礼日時:2023/12/16 07:42

>非電化路線を走る電車は



非電化路線を電車は走れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気を使わない、
つまり汽車ということですね。

お礼日時:2023/12/16 07:35

こんばんは。



エンジンから交流発電機を駆動させ、交流電源を確保しています。
家庭の照明は交流ですが、鉄道車両の照明や空調動作の電源も同じです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

(人''▽`)ありがとう☆ございます!
交流電源ということは、
周波数と電圧が合えば、
車内でレンチンできますね(笑)

お礼日時:2023/12/16 07:46

>非電化路線を走る電車



「電車」という時点で、モーターも車内設備の電源もバッテリーでしょう(「蓄電池電車」と呼ばれています)。電気自動車と同じです。

「電車」というのが実は気動車であれば、エンジンで発電しています。電気自動車ではない普通の自動車と同じです。また、気動車だけどモーターで走る列車は、エンジンは完全な発電機で、その電力でモーターも動かしており、これは日産のe-powerと同じ仕組みです。いずれの方式でも、発電した電力を一時的にためるバッテリーも搭載しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

(人''▽`)ありがとう☆ございます!
e-powerと同じ仕組みの列車もあるんですね。
勉強になりました(・_・D フムフム

お礼日時:2023/12/16 07:40

非電化路線を走る電車の動力は、


内燃機関(ディーゼルエンジン)が主流で、燃料(石油)を積んでいます。
その動力で発電機を回して、室内灯を点灯しています。
電源周波数が高いので、蛍光灯のちらつきが無いです。
今は、もっと効率が良いLED灯が主流です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(人''▽`)ありがとう☆ございます!
家の近くにも非電化路線がありますが、
そこはLEDだったと思います!

お礼日時:2023/12/16 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A