プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「聞こえていないようなので補聴器を」と家族に言われ、専門店の話を聞きました。
機能に加え値段を確認すると、両耳で なんと20万から120万円位まであるようです。
一方ネット購入では1万円のものまでがあります。
値段の差は機能実現のための材料費や、間に入る人や組織の数が違うためとは思いますが、費用に2桁も違う理由が分かりません。
車で言えば100万から1億、テレビで言えば1万から100万です。
個人消費の範囲で、1億円の車や100万円のテレビありますか。
教えて下さい。

A 回答 (10件)

集音器と補聴器の違いです。




集音器なら、音を集めるだけ。周波数での調整などはできない。
補聴器は、個々に調整される。周波数とかの調整を行うことができる。医療機器

医療機器になると高いんですよね・・・
補聴器は、個々に調整されることがありますから、オーダーメイドに等しいですよ。
また、耳も時間と共に聞こえる周波数帯が変わってくることもあるから、そのときどきに調整しますからね・・・
しかも、調整のときに費用を徴収しなかったりする・・・
調整ってアフターサービスとして無料で行ってくれたりしますから、アフターサービスって店や会社にとっては、金を落とさない。
補聴器の店は、電池で利益をあげていくことになるが、まぁ、通販だと安い電池もあるのでそれを使われると・・・

補聴器でも、Made in Japanってなると比較的人件費が高いこともあり価格も高くなります。
でも海外製なら、安価だったり・・・
あと、電池の向きも気を付けなくてはいけないものもあれば、とりあえず、電池を入れるとよく+・-を気にしなくてもよいものもある

テレビも1万円~100万円もありますよ。
同じサイズでも倍以上価格が違うってありますからね・・・

あと車でも同様に幅が広いですからね・・・
改造とかでカスタムすれば値段が跳ね上がる。
そして、車ってガソリン以外に税金やメンテの維持費がかかる。

>補聴器が医療機器とすれば、医療費控除は受けられるのでしょうか。

日本国の国税庁の情報では・・・
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shoto …

受ける場合は、条件がある
https://www.jibika.or.jp/modules/hearingloss/ind …
    • good
    • 2

その人の収入によりますが、5000程度の医療費控除はありますが、それより自治体から補助金が出るはず。

群馬県太田市では3万円です。
    • good
    • 0

補聴器は普通の難聴器なら補助とか有り20万位が普通です。


最適に聞こえる周波数帯を調整するようになっています。
120万は特殊な物で必要ありません。
耳の形状でオーダーメイドで作成します。
お店で相談されると最適な補聴器を勧めてくれますよ。
    • good
    • 0

1億円の車はあるにはあるが


コネが要るしタマ数が少ないばかりか
やっすいフェラーリですら
審査があって
そう簡単には買えない>新車の場合

じゃあ良いよ!自分で作るから
で出来たのがランボルギーニだから
会社社長で小銭があったぐらいでは
審査が通らない

テレビは8Kテレビ80型辺りからが
100万クラスで
こちらは電気屋で売ってくれるから
置く場所さえあれば気楽に買える

補聴器モドキはもっと安いものもあるし
高い補聴器も合わなくて
使わなくなる人も居るようだから
高齢になるのは悩ましい
    • good
    • 0

検診を受けることを勧めます、障害のレベルなら補助も受けられ


補聴器にも補助が出ます。
    • good
    • 0

まず、通販などで一万円程度で売られているものは補聴器ではありません。

集音器と言い、補聴器とは全くの別物です。

今の補聴器は、殆どの物がデジタル式です。
その人その人の聞こえていない周波数帯だけを増幅し、逆に聞こえている周波数帯は増幅しない、と言う事ができるのがデジタル補聴器。
言わば、その人の聴力特性に合わせたオーダーメイドの音が作れる機械=デジタル補聴器です。

ですから、不必要にうるさいこともなく、逆に必要な音が聞こえないこともない。

で、デジタル補聴器の中にも高価な物から安価な物までありますが、価格が高くなるほど、細かい調整ができる、と考えてほぼ間違いありません。

また、雑音を抑える機能がより優れているのも高価な補聴器。

一方で、集音器は周波数帯ごとの調整ができません。
聞こえていない周波数帯を大きくすると、聞こえている周波数帯まで大きくなります。
つまり、必要のない音まで大きくしてしまうので、うるさく感じたり、逆に聞こえなかったり。

質問者さん、車やテレビに価格の違いを例えていますが、世の中には100万の車もあれば数千万の車も実在します。
テレビにしても同様。

集音器と補聴器の違いも理解せず、乱暴な例えをするのもどうかと思いますよ。
まずは補聴器と集音器の違いくらいは勉強しましょう。
また、デジタル補聴器の特徴くらいは知識として知っておくべきで、その辺りを抑えてから購入するのかしないのかを考えた方がいいと思います。

質問者さんの今の状態は、100万以下の中古軽自動車と、イタリア製のスーパーカーを価格だけで比較している様な物です。
100万以下の車にはそれなりの、数千万円のスーパーカーにもそれなりの理由があってその価格になっています。
法外な価格設定をしているわけではない事くらいわかると思うのですが。
    • good
    • 2

>では、補聴器が医療機器とすれば、医療費控除は受けられるのでしょうか。


➡︎そこまでは知らないんですよ。ごめんなさい。

でも、単純に「聞こえにくい」のならば、市販品でカバー出来ると思います。
TV通販だと、マイクで拾った音を30倍に増幅するらしいです。
    • good
    • 0

メガネが高いのと同じ理由だと思います。

例えば遠近両用なんか視野が広いほど驚くようなレンズの高さです。補聴器もただ音量をアンプ回路で上げてるだけじゃなくその人の可聴領域にあわせた細かなセッテングが可能なんでしょう。医療機器なので単純に製品だけの問題じゃなくなります。専門店ですと耳に合わないとかあまりよく聞こえないとかアフターサービスの方が重要で、それに大きな負担がかかっているのではないかと思いますね。海外の有名なメーカーは非常に高いですよ。日本製のが少し安いかな。単なるイヤホンじゃないってことですね。
    • good
    • 1

何れも個人購入です



フェラーリ 250GTOが、RMサザビーズの
「The One - 1962 Ferrari GTO」
78億4365万円というフェラーリの過去最高額です
テレビ
アメリカの高級デパート『ニーマン・マーカス』が、ぶっ飛んだクリスマスプレゼントを公式サイトで公開し、大きな話題となっている。そのプレゼントとは高級テレビ。値段はなんと264万ドル! つまり約2億7千万円!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな高額品を個人で買う人がいるとは驚きです。
勉強になりました。

お礼日時:2023/12/15 22:32

●補聴器・・・医療機器



●ネット販売品・・・非医療機器
単なる音声増幅機器であり、医療機器ではないため。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
シンプルな説明ありがとうございます。
補聴器の値段が高いこと理解します。
では、補聴器が医療機器とすれば、医療費控除は受けられるのでしょうか。

お礼日時:2023/12/15 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A