アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

画像の矢印は

Kindの下のものは

『挿入』→『線』→『矢印』と
『挿入』→『線』→『線』を組み合わせて作りました。

Kindの上のものは
『挿入』→『線』→『フリーハンド』で作りました。

Kindの下にある矢印と線を組合わせて作るのがとても面倒で、一気にこの矢印を作る方法ありませんか?

またkindの上もよい方法があったら教えてください。

「Googleスライドの矢印の出し方」の質問画像

A 回答 (3件)

Googleスライドでも、PowerPointにもあるブロック矢印を使い


様々な状態の矢印を作成できます。
今回の場合なら、Uターン矢印が使い勝手が良いかと思います。
https://ppdtp.com/powerpoint/elbow-connector/#toc8
黄色い調整ハンドルを動かすことで、太さや矢印部分のサイズ、
角ばった状態や円弧の状態にすることも可能です。

添付画像では、太さや矢印部分のサイズを調整ハンドルで細くし
上下に用意したものです。
上の部分を作成したら、[ Ctrl+D ]キーで複製してから、回転で
上下反転して角ばった状態にしたものを下に配置してあります。
幅や高さも自由に変更できますし、複製するのも簡単です。
慣れれば数分で作成できるので、覚えると便利ですよ。
「Googleスライドの矢印の出し方」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/26 19:47

矢印 を一旦直線で引いておいて


それを右クリックして[コネクタを変更]→[曲線コネクタ]を選べば
矢印付曲線を描けます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/26 19:46

図形「円弧矢印」やグループ化した線分を書き込んだスライドを、パーツライブラリとして呼び出す(単なるコピペ)とか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/26 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A