dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知の初心者過ぎて
水槽に水を貯めカルキ抜きを入れ5分後くらいにバクテリアを入れてしまいました
調べたところカルキ抜きする場合半日ほど置かないとダメなのでしょうか?
時間が経ってからバクテリアもう一度入れた方が良いですか?

A 回答 (1件)

カルキ抜きも薬剤ですから、バクテリアが死んでしまう恐れは


あります。別にカルキ剤を使用しなくても、自然にカルキを抜
く方法があります。何の魚を飼育されるか分かりませんが、魚
にとって有害となる物は出来るだけ使わない方が良いのでは。

方法は簡単です。今は寒いので1日では無理でしょうが、天気
が良ければ2~3日でカルキは抜けます。
まず空きペットボトルの2Lを何個か用意しましょう。十分に
洗浄した後に水を入れます。キャップは閉めずに直射日光が当
たる所に放置します。直射日光を当てる事でカルキは抜けます
から、その水を使用しましょう。

バクテリアは魚が糞をする事で自然に増えますから、別に入れ
る必要はありません。ただバクテリアは底砂利に生息しますか
ら、必ず底砂利は最低でも3cmは入れましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています