プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度墓石を建立しようと思っています。家紋をどうするか悩みます。自分の好きな家紋にすることができますか?

A 回答 (11件中1~10件)

あなたの立場や生い立ちも分かりませんが


自分で勝手に決める前に親族に聞いたり親戚などのお墓を見てまわってください。
    • good
    • 1

紋付でウロチョロする時代じゃないし、


石屋が必要なデータが作れるかどうかですね。
世の中に流通していないアイコンを作るのは想像以上に大変です。
    • good
    • 1

法的には問題は無いです

    • good
    • 1

はい。


あなたが好きなデザインをチョイスできます。
しかし、菊紋や三葉葵とかにすると世間から軽蔑はされます。
    • good
    • 1

なにを書いてもどんな家紋にしても自由です。

入る人の家紋でないと紛らわしいですがね。先祖代々と書くなら先祖からの家紋が良さげです。
    • good
    • 1

石屋に注文すれば、何でも彫ってくれますから勝手にすればいいんですが、普通は先祖伝来の家紋にします。


私は越智氏ですから隅切り四方に揺り三で、河野氏の隅切り角に揺り三と見分けがつかないくらい似ているので、どちらでも良いような物ですけれども、日本総鎮守大山祇の神紋を授かった家紋ですから大切に捉えています。
    • good
    • 2

> 今度墓石を建立しようと思っています。

家紋をどうするか悩みます。

父親や祖父などが次男・三男などで、分家・新屋(しんや)とか、実家・生家の姓を名乗っているならば・・・・。

その父親や祖父などの実家・生家のお墓の墓石を見て家紋を確認したり、父親や祖父などの本家の人に「家紋の名前」を確認しましょう。もしかして、仏壇にも家紋あったりします。

その家紋をスマホなどで写真に撮って、石屋さんなどにもかくにんしましょう。
家紋の模様の線一本一本の状態や、模様の何処かが枠にくっついている・いないなど、家紋の一覧本などと比べるとわずかに違うことがあります。



> 自分の好きな家紋にすることができますか?

出来ると思いますが、もし、好きな家紋にしたならば、伯父叔父・伯母叔母、大伯父大叔父・大伯母大叔母などから難くせ・クレームが付くかもしれませんね。

---

私の父親が六男であり、一応、分家・新屋(しんや)でしたので、遠隔地に墓地を作ったので、父親の生家の墓石を調べて同じ家紋にしました。
父親の生家の仏壇や蔵にも家紋がありました。
    • good
    • 1

どうでも宜しいですね


お好きなように
    • good
    • 1

お寺では家紋を多く見かけます。


霊園などでは比較的に新しい墓石が多いので縦型もなく、家紋があるのはかなり少なくなりました。
みなさんそれぞれにアイデアや愛が溢れていて微笑ましく思えました。
    • good
    • 1

家紋いれなくても良いんじゃないですか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A