プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふるさと納税の返礼品の価値の計算が3通り考えられるのですが、どっちかわかりません。
詳しく知りたいです。
前回の質問では、回答がバラバラだったので、根拠となるURLを一緒に示してもらえると幸いです。

たとえば、10,000円を寄付した場合で、返礼率を30%と仮定すると、

①10,000×30%=3,000円
もしくは
②(10,000-2,000)×30%=2,400円
もしくは
③10,000×30%-2,000=1,000円

どちらの考え方が正しいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 知りたいのは文章にもあるとおり「返礼品の価値」です。

      補足日時:2024/02/01 04:17

A 回答 (7件)

>「返礼品の価値」


返礼品自体がいくらか?って話なら、それは3000円以下(30%以下)としかいいようがありません。
1000円かもしれないし、500円かもしれない。
返礼品は義務ではありませんので。
    • good
    • 0

ちなみに③番の考えは1箇所にしかふるさと納税をしなかった場合の返礼品価値です。

自己負担10000円に対して2000円を負担して1000円の返礼品を貰うということになりますので実質赤字ですね。
    • good
    • 0

1番です。


ただおっしゃるとおり事務手数料も含まれるため実際はそれ以下になります。
さらに上限30%なので一番良くてその金額です。
    • good
    • 0

1です。

    • good
    • 0

訊きたいのは『返礼品の価値』


なんですか?
そこが質問の意図があやふやなので
答えもあやふやなのです。

昨年の総務省のお達しにより…
https://www.asahi.com/articles/ASR6W4K0SR6VULFA0 …
引用~~~~
総務省は、返礼品の調達にかかる費用の
割合を寄付額の3割以下、
送料や事務費なども含んだ経費の総額を
5割以下とするルールを定めている。
~~~~引用

だから、寄附額×30%の
①10,000×30%=3,000円
が、返礼品の価値の最高額
となります。

これが本当に訊きたいことなんですか?
②は問題外ですが、
③10,000×30%-2,000=1,000円
は、あなたが得する分と言えます。

ふるさと納税を1万円した時、
所得税率5%の人だと、
1万円ー2000円=8000円が
寄附金控除額となり、
所得税が400円安くなり
住民税が800円安くなり
さらに、ふるさと納税特別控除で
住民税が6800円安くなり、
合計8000円税金が安くなります。

一方で返礼品は3000円の価値です。

1万円払って、
8000円(税金減)
+3000円(返礼品)
=11000円(合計)
戻ってくるので、
1000円得するってことです。

返礼品の価値でなく、ここが知りたい
ってことではないんですか?

因みにふるさと納税を何か所でも
10万したら、2000円(だけ引いた)
98,000円(税金減)
+30,000円(返礼品)となり、
=12.8万(合計)戻りとなり、
2.8万得することになります。

ご理解いただけましたか?
    • good
    • 0

何に対しての価値でしょうか。



返礼品の返礼割合30%の話なら①です。
2000円は関係ありません。
ただし30%には事務手数料等を含みます。

質問者様の財務的にということなら、8000円は控除できるので一律2000円前後です。
30%は関係ありません。
    • good
    • 0

①~③のそれぞれの数字(3,000円、2400円、1,000円)は何を示したい数字なのでしょうか?


それが分からないので、何を質問されているのかがよく分かりません…。

支払う金額を聞きたいのですか?
それとも、節税できる金額を知りたいのですか?

質問内容を補足していただければ、詳しく解説させていただきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A