dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が名古屋駅近くの約7000万の家を買おうと言ってます。

・築50年近くの鉄筋コンクリートの家。
・ほぼ土地代。むしろ建物はマイナスで安くなってる。駅近治安良しの好立地。広さはよく分からないのですが、
リビングが50畳になるくらい?です。

私は新築が良かったのですが、
予算1億となると、立地や広さを犠牲にするしかないと言われ、中古にすると言われました。
また、中古なら、土地代だけなので、いつでも売れるから低リスクだと。

不動産の事はよく分からないのですが、新築が良かったなという気持ちがあります。。

現在は大阪に住んでいて、
名古屋に住んだことがなく、不安なのですが、名古屋ってこれから価値上がりますか?

質問者からの補足コメント

  • 名古屋市役所の近くです。

      補足日時:2024/02/22 22:23

A 回答 (8件)

自分は学生時代に、稲沢に住んでいました。


名駅までJRで10分くらいなので、名駅近くじゃなくても良いとは思いますけど。
価値の上がり下がりは、分かりませんが、自分が求める理想で探せば良いと思います。
    • good
    • 0

名古屋は良いところですよ。



が、築50年は配管等がボロボロですし、修理・修理で新築よりお金が掛かります。耐震基準も心配です。

もう少し、郊外で新築がいいです。
    • good
    • 0

関西大震災クラスの地震が起きると地震保険は下りません。


南海トラフが30年で70〜80%
    • good
    • 1

大きくは上がらないでしょうが、大きく値崩れすることもないでしょう。

現状維持ってとこですかね。
鉄筋だろうが築50年となるとかなり危ないと思ってください。一時的に住むならいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

名古屋には当時よく行ってました。

今も友人がいますが、この投稿だけ見るとかなり危険かとは思います。

名駅周辺は既に上がっていますが、少し離れればそうでもないところは多々あります。区によってもかなり変わりますし、大震災が予想される中、南に行けば行くほど危険地帯です。
それだけで大きいと買手もつきにくい、現にいまそこの土地が売りに出されていますし。そもそも売る気で購入予定なのでしょうか。そこら辺の人生設計も考える必要があると思います。
ともかく名古屋といってもそこそこ広いので、地域によって物価は変わります。

まず築50年ということは、1974年〜1980年くらいでしょうか。本当に大丈夫ですか?建築基準法が変わったのは阪神・淡路大震災以降ですから、例え鉄筋だとしても先日の能登の地震見たらわかるかと思いますが、ほぼほぼ意味なく、それどころか周囲の建物次第では色々とリスキーな気がします。
また、鉄筋が嫌がられるのは建てるのも壊すのも木造よりはるかにお金がかかること。
いまは予算があっても、それは夫婦が老齢者になっても安泰なのでしょうか。

その土地の周辺に実際にホテル借りて街ブラしたり近所へ聞き込みしたり見学はしたことあるのでしょうか。「治安が良い」というのは、誰が言ったのですか?その言葉はリアルですか?大阪の人間や不動産屋が言ったのなら、それは単に物件を早く売りたいだけかと思います。建物ありの土地は売りにくいので、買ってくれるのなら嘘でも褒めてさっさと売りたい!これが本音です。←どれだけ良さげな営業さんでも、本当にこれが本音です。
なので、リアルな言葉を知らないのなら、下手に鵜呑みにせずに何度か現地を見に行ったほうが良いかとは思います。正直、大阪から名古屋ならそんな遠くはないと思いますので。私はその倍の距離に移住しましたが、他の候補地含めて事あるごとに夫婦で休みを合わせて何度か現地視察しました。本当に他人の意見が全く役に立たないことがよくわかります。自分たちの感覚はみな独自で他人がよくても自分たちにとっては優先順位が低いとか他人は気にしなくても自分たちは気にする、とかそんなのばかりですので。

現地のリアル。夫婦間の共有。人生設計。などなど移住するのに基本的な準備がかなり気になります。されているのならともかく、もしまともにしていないのなら名古屋云々以前に夫婦間のコミュニケーションを見直したほうがこれから生きていくパートナーとして最も大切なことのように思います。
    • good
    • 0

駅近治安良しなら売れますね。

不動産は次に売れるか否かで判断です。
鉄筋ならまだまだ持ちますので改築すれば住めるでしょう。

何が困るかって売りたい時に売れない事ですので立地の良い物件は強みがあります。

鉄筋は取り壊す時は木造よりもはるかに解体費用はかかりますがメンテが良ければ長持ちします。
    • good
    • 0

多分、土地の値上がりはしません。

。。

家取り壊して土地に企業や不動産に貸すとしないと資産価値としてマイナスになりますよ。。。

築50年では、リノベーションする必要があります。
その広さだと改築にかなりお金かかると思います。

名古屋駅近く?騒音とかどうですか?
リッチは良いけど、マンションならないけど戸建てなら住むのはあまりおすすめ出来ないような気がしますが。。。。
    • good
    • 0

マンションの所有所有じゃないので、


改装はし放題です。
大阪は地盤沈下が著しいですが、
名古屋はなんやかやいっても
トヨタの城下町です。
当分は大丈夫でしょう。

死ぬまでとはよう言いませんが。
売れば仕舞いの話は
同意しますね。

元気な時に、
家一軒分ぐらいは上がるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A