dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車修理全般について!!


ご回答頂けると幸いです…。

3年半車庫に置いたままの国産ハイブリッドsuv車があります、全くエンジンもかけてなく3年半立ちました、事情があり車の車庫場所が変わり数百m移動させたいと考えています。又は乗れるようにしたいと考えています

そこで現在の状況は1本タイヤパンクしており、補機バッテリーはしんでると思います。駆動用バッテリーはわかりません

そこで皆様に質問です
質問1
この状況で数百m移動させる場合、補機バッテリーを変えて タイヤに空気いれたらとりあえず移動はできますか?
足りない部分あれば教えて下さい。

質問2
補機バッテリー変えてタイヤ空気いれてエンジンかからない場合はどうしたら良いですか?ジャンプスターターで良いですか?それとも車と車つないでケーブルで発動させますか?
足りない部分あれば教えて下さい

質問3
今度は移動し乗りたい場合
補機バッテリー変えて タイヤ交換しエンジンオイルとガソリン入れ替え で間違いありませんでしょうか?
足りない部分あれば教えて下さい。


質問4
補機バッテリー交換しエンジンが全く動かない場合の次の手順はジャンプスターターで間違いありませんでしょうか?
それともハイブリッドバッテリー交換も視野にいれた方が良いですか?



よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>この状況で数百m移動させる場合、補機バッテリーを変えて タイヤに空気いれたらとりあえず移動はできますか?



車検切れでは、公道を走行することは出来ません。
移動をするにも、車検を通す必用があるので、まずはディーラーとか自動車屋さんを呼んで積載車で運んでもらって整備して下さい。

>補機バッテリー変えて タイヤ交換しエンジンオイルとガソリン入れ替え で間違いありませんでしょうか?

車検を受けないといけない。
まずは、車検に受かる整備が必要となるので、それに必要なものが他にあるかは不明である
    • good
    • 0

ハイブリッドは各社で、システムが違うので、車名が分からないと、正確な答えは不可能です。

    • good
    • 0

ガソリンが腐り、バッテリーが死んでいる場合があるので車屋にレッカーで持っていって貰い、点検、修理が良いかと。



予測でこうだはわからず、先ずは点検すべきかと。

100メートルなら数人で押す方が良いです。

Bブレーキを切り、ニュートラルに入れて動かして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A