プロが教えるわが家の防犯対策術!

8畳間ほどの床を作ります。ピンコロ(150)、鋼製束(150)、大引き(90)、根太(45)、床(12か15)ですが、水平器は8畳間の中央に置いてどの材料の高さを基準にするのですか?

仕上げ面から床と根太の高さ分を引いた、大引きの高さですか?
鋼製束は調整できるのでピンコロですか?ピンコロを全部の高さを合わせるのは個数によりますが大変だと思いまして・・・

A 回答 (4件)

No.1です。



>大引きで水平が取れておきたいのでここで合わせようと思います。

大引きを基準でも良いのですが、そうではなくて、水平のレベル設定はFLより上に墨を付けます。全ては、そこからの追い出しです。
そうでないと、床施工する前に、水平の墨が隠れてしまうからです。

勘違いなさらない様に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

FL?フローリングのラインですかね?
言われてみたら確かに隠れてしまいますね。なるほど・・・

どこかで高さがズレても気がつかないですもんね。あ、巾木があればその墨の部分も消えるわけですね。

お礼日時:2024/03/12 17:57

No.3です。



>巾木があればその墨の部分も消えるわけですね。

巾木というか、壁下地で隠れます。
水平レベルというものは、そういう事ですよ。

床が仕上がるまでは、レベルを確認できるように出しておくものです。
それなので、No.1で30~45という数値を出してあるのです。

基準となる点は、どこかの基礎天端か土台上端でも良いです。
そこから基準レベルを追い出して、部屋の四隅をマークし、墨を打ちます。

★大引きだって、多少のたわみはありますので、基礎天端の方が良いと思います。

また逆に、現代では大引きは使用しません。当然、根太も使用しません。ブラ束を使用してそこに直接床下地(コンパネ24㎜)を乗せ、床を貼るしようが標準です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

床から作るんでしたね。何度もありがとうございました。

お礼日時:2024/03/13 08:55

水平垂直であるべきところ全てですよ?


鋼製束に大引きを載せ渡した段階でしっかり水平を取りませんと、そこから先の作業全てに狂いが生じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どこを基準に水平を出すか迷ったのですが、最初の地面が水平では無いので大引きで水平が取れておきたいのでここで合わせようと思います。
腕が無いから道具に頼るしかないのです。

お礼日時:2024/03/12 17:23

床が張ってある状態ではないですよね!?


これから床を貼って行くのですよね。

その場合、どの点でも良いです、基礎天端を任意の点として定め、そこから例えば30~45(これも任意)上りで設定し各柱に水平を出し、その後、墨を打ちます。

その水平基準線から、〇〇下がりがFLとし各部追い込みを行い施工します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

床は無いのでこれから作ります。
どこを基準に水平を出すか迷ったのですが、最初の地面が水平では無いので大引きで水平が取れておきたいのでここで合わせようと思います。
意外と大変かもしれないですね。

お礼日時:2024/03/12 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A