dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的なこと聞きます
会社ってどうやったら建てることをできますか
そして資本金はどうすれば良いですか?
どこに申請をすれば良いものなのですか?
申請しなかったとして
アフィリエイトや、無在庫転売ヤーをして財をなしたとして所得税が大幅にあるとしてマルサに見つかったらどうなるのかわからないのですが解説できる人いたら教えてください

質問者からの補足コメント

  • アフィリエイトをやりたいのですが猫ミームとかあるじゃないですか?
    途中まではできたのですが編集のやり方がわかりません教えてください背景の切り取り方法はcapcatでどうやってやるのでしょうか?

      補足日時:2024/03/15 22:46

A 回答 (3件)

>建てる



たぶん文字が間違いでしょう。

正確には、設立ですよね。

やり方は、様々ですが、、、

個人



法人⇒株式会社〇〇〇〇とか、有限会社〇〇〇〇といった会社名になります。

とに分かれます。

法人であれば、、、

①.資本金を用意して、法務局へ登録します。
    • good
    • 0

会社経営者です。

自分で株式会社を作りました。

「会社」と言った場合、一般的には「法人」を指します。個人事業主は法人ではないので、開業届を出しても会社にはなりません。

会社を作る場合、会社登記が必要です。ある程度の知識があれば自分でもできますが、一般的には司法書士や行政書士に依頼します。費用は20万円程度からだと思います。

それ以外に法定費用(つまり登録のための税金)として24万円ぐらいかかります。これは自分でやっても必ずかかります。

資本金は1円から可能です。なのであまり気にする必要はないですが、商売のやり方によっては設備投資のための融資なども必要だと思うので、最初に準備する資本金はビジネスのやり方による、といえます。

申請場所は
・定款を公証人役場に提出し、保管してもらう。
・定款などの資料をもって法務局で会社登記する。
です。


>申請しなかったとして
アフィリエイトや、無在庫転売ヤーをして財をなしたとして所得税が大幅にあるとしてマルサに見つかったらどうなるのかわからないのですが解説できる人いたら教えてください


この場合は「会社」である必要はありません。アフィリエイトでも転売ヤーでも、株でも競馬やパパ活でも「ビジネスとして認められる所得は、その所得を得た者が納税する」からです。

個人で所得を得たなら、確定申告して納税すればよいだけです。もしその利益を資本金にして会社設立するなら、会社の決算月に税務申告することになり、納税額が決まります。

それらをしないでマルサに見つかった場合、よくて追徴課税、悪いと脱税で逮捕され起訴されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税務署には行きたくない
税金は納めたくない

お礼日時:2024/03/13 00:12

会社を立ち上げるには個人事業主として税務署に開業届を提出するだけでスタートすることができます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

開業届は資本金必要ですか?

お礼日時:2024/03/12 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A