推しミネラルウォーターはありますか?

私は今 高校三年生です。
偏差値は50あるかないかで 関西学院大学を志望しています。勉強に対する熱意はあります。
塾に行ってれば 7時間くらい椅子に座って勉強できます。高2の間もちょくちょく行ってました。(今日行きました。)

…が、最近とても不安になっています。
それは このままで志望校にいけるのか。。。と、言うことです。

私は集中力に欠けているので 勉強中でも何か違うことを考えながら してしまうことが多少あります。
あと、勉強をしてるけど、本当にこれで成績は伸びるのか とか 暗記力がよくなくて 直ぐに忘れたりして
最近本当に不安です。怖いです。自分はこのままでいいのか?と、思うけど だからと言って どうしたらいいのか わかりません。。。

成績もあんまり伸びていないし・・・。
周りのこの方が成績伸びてきたし。

志望校に行けるか 成績伸びるか不安で不安でたまりません。
・・・わたしに勉強法を教えてください。
暗記法を教えてください。
この不安を少しだけでも 救ってください。

何かアドバイスなど よろしければ ください。
待ってます。よろしくお願いします

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちわ。

ついこの間まで受験生だった者です。
私は関西にある理系国立大(関学と結構近い)の1回生です。
私の今通ってる大学が第一志望だったのですが、
そこの偏差値のボーダーが60(センターで失敗したので62必要でした。)だったのですが、
第1回目の河合塾の記述模試では平均して50ぐらいでした。
その後いくらがんばっても偏差値は58ぐらいまでしかあがらず、センターでも失敗して、本当に受ける事すら先生とかに猛反対されました。
でも最後の最後までやって合格をつかむ事が出来ました。
私の場合、まともに模試の問題が解けるようになったのは11月頃でした。
11月の大学別の実践模試でやっとまともな解答になりました。
それまで、コツコツ基礎をひたすらやってきたからかなりスムーズに入試問題に対応できました。
実際今年の入試で感じた事は、偏差値なんか関係ない!!ってことです。
私の周りにも関学目指してた子結構いたけど普段B判定の子とかも不合格だったり、Eの子が受かったり。。。
ほんとに受験は何が起きるかわかりません。
ただ言える事は、試験当日、振り返ってみて自分ががんばってきた軌跡が自信へ、そしてその自信が最大の武器になります。言い訳できないくらいがんばったらゴールです!!
記憶には限界があるのであんまり続けてやると効率が悪くなるので、自分のペースを守り、そして最大の敵は周りの受験生ではなく自分自身と言うことを肝に銘じて頑張って下さい。
偏差値50を超えていれば関関同立にチャレンジする価値は大いにあります♪誰になんと言われようが、自分を信じて頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!わたしの一つ上の先輩ですね!去年、今年はお疲れ様でした!
今度は私が精一杯頑張ります!!
mamityan61さんの偏差理が50→58に上がるってすごいですね!!私は今、50前後なんで すごいなぁ、と思います!
mamityan61さんの文章を見て 『偏差値はあんまり関係ないと、考えたほうがよい』と言うことを教えていただけました!それだけでも わたしにとってはとても大きな言葉です!ありがとうございます!
あんまり気にせずにがんばって生きます!

お礼日時:2005/05/21 23:23

予備校は個別指導のところがいいでしょうね。


明光義塾が有名ですね。
あと、マイナーどころでは「プリパス」というのもあります。

本では
「大学合格 裏ワザ合格法」
「大学合格 裏ワザ計画表」
特に計画表は役に立つかと。
両1300円多分。
福井 一成 著

ネットで勉強法なり関連語句を検索してみたら?
2年くらい前教科によって解説していたサイトあったけど見つからない。

見つかり次第書き込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんのご紹介、ありがとうございますっ!!
さっそく「大学合格 裏ワザ合格法」
「大学合格 裏ワザ計画表」を探してみます。
実は最近、こrの紹介してくださった本と似たような本を本屋で拝見しました。
すばらしいですね!!はじめてこの種の本があるのを発見しました。
きっかけを作ってくださって どうもありがとうございますっ!感謝します!
また、お勧めの参考書があれば 教えてください
よろしくお願いします♪♪
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/05/21 23:11

sun5shineです☆



関学は、というより私が所属する総合政策学部はみんながんばりやさんです。
単位をとるにしろ、部活への打ち込み方にしろ、周りに流されずに自分がしたいことを一生懸命にやってます。
学部としては特殊なので、結構みんな「総政がいい!」って思ってこの学部を選んだ人がどちらかというと多いです。

多分雰囲気は学部によって違うと思うから、一概には言えないですけど、うちの大学は周りの目を気にせずに好きなことに好きなだけ打ち込める場所だと思います☆
yue-0407さんは何学部志望ですか?
うちのサークルにはいろんな学部の子がいるので、聞いておきますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回目の返信、どうもありがとうございますっ!!
関学さんの『単位をとるにしろ、部活への打ち込み方にしろ、周りに流されずに自分がしたいことを一生懸命にやってます。』と、いうところはとても尊敬できますね!私は大学に入ったらバドミントンの部活にトコトン打ち込みたいですっ!(高校は体育会系じゃなかったので)
私は文学部(?)を志望で英語をもっと勉強したいと思ってます!英語は唯一の大好き教科です☆(最近世界史にも惚れてきましたが【笑】)
(明日からテスト期間に入るので今週末になるかもしれません。…デス(涙))

お礼日時:2005/05/16 00:06

はじめまして!私は関西学院大学の現3回生です☆


今は高3に進級したばっかりで、学校や勉強に大変でしょうね。
先生達も、良くも悪くも、はっぱをかけてくれるし…。
少しでも励みになったらいいなと思うので、体験談を書きますね。よかったら読んで下さい。

私は高校2年の秋から3年の秋にかけて、生徒会副会長として活動してました。
行事は春から秋にかけて多く、特に1学期の終わりから9月上旬までは一年間のメインイベント、文化祭にむけての準備で本当に忙しかったです。
夏休みは毎日朝9時から6時くらいまで学校にいて、家に帰ってご飯を食べて、勉強は一日3時間くらいしかできなかったです><それも主に世界史だけ…。でも、学校で自習室を横を通ると同級生が勉強に必死になっていて、本当に見たくなかったし、焦りました。
だから本格的に勉強メインの一日になり始めたのは、9月中旬からです。
それからは純粋に勉強に打ち込めることが嬉しかったし、夏休みの間に少しずつやっていた世界史のベースが活きてきて、点数はばっちりあがりましたよ。
私は負けず嫌いなほうではないので、「勝つのではなく負けないのです」という、友達に教えてもらった言葉を支えにして、周りではなく今までの自分の点数とかを超えよう、と思ってずっとやってきました。

現在は総合政策学部に在籍してます。
高3の今くらいの面談では、担任の先生に「関学を受けるなら多分浪人になるよ」って言われてました。

勉強の仕方ですが、まずは苦手科目はすごく簡単な問題でいいので基礎を固めて下さい。
あと、私が一番効果的だなって思った国語の勉強法を・・・。
随筆、論文、古典、漢文に限らず、2,3人の友達と時間を計って一緒にするといいです。
それで、答え合わせを一緒にすると、自分より国語苦手な人が合ってる問題があったりするから、なんでそう思ったの?って、自分が見つけられなかったヒントや考え方をその子から教えてもらいましょう。
もちろん逆もありです。
いろんな視点を学ぶのは、本読まないで読解力をのばせる最大の近道です!

なんか長くなっちゃった><
自分のやる気や、周りの励ましとか、本当にそういうことが合格につながると思います。
今すぐ結果が出ないからといって、あせらないで!
まだまだ時間はあるので、頑張って下さい!
来年には同じ大学の学生になれたらいいですね。
応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめましてこんにちわ!! 志望校の先輩からアドバイスをもらえるなんて すっっっごい、嬉しいです!! もしよければ、関西学院大学のよい所を ぜひぜひ聞かせて欲しいですっ!!締め切りは まだしないので、また書き込んでいただけたら うれしいです。
個人的にメールのやりとりもしたいです。。。っ!!
(って、駄目かなぁ【苦笑】)
あと、sun5shineさんの友達から頂いた「勝つのではなく負けないのです」という言葉に胸を打たれたので、その言葉、いただきますっ!
友達と問題の出し合いをするとわたしも頭によく残るので 一緒に答えあわせをしようと思います!
色々とありがとうございますっ!
よろしければ、また回答ください♪待ってます!

お礼日時:2005/05/11 22:29

こんにちわ、わたしも2年ほど前までは高校生で受験勉強をしていました。


まずはもっとも効果的に勉強をする方法を述べます。
それはズバリ勉強に興味を持つことです。僕はちょっとしたカードオタクでしたが、僕も含めカード仲間達は1万種以上のカードの内容(名前、強さ、文面、絵)などをほとんど記憶していました。他の分野のオタクに関しても専門分野に関しては恐ろしいほどの記憶力を発揮しています。
人間は興味を持つものは自然に覚えてしまうようにできています。勉強に対して興味をもてば覚えることは苦になりません。
といっても普通の人にとっては、そんなの無理に決まってるだろって感じだと思うので、僕の場合について具体的に説明したいと思います。
まず英語ですが、僕は1番得意でした。洋楽が大好きだったことと、英語版のカードで遊んでいたこともあり、中学生の時から兄の参考書をあさって、歌詞やカードの文面の意味をしらべてました。
古文は漫画の源氏物語などをよんだりしてたので、これも楽しく勉強することができました。
歴史に関しても、小学館などから出ている漫画を読んだほうが参考書を使うよりはるかに楽しく効率的に勉強できます。1度興味を持ってしまえば問題集を解くのもちょっと楽しかったです。最後のほうでは歴史の勉強は趣味の一部になっていました。
どうしても勉強に興味をもてないなら、反復して何度もやるに限ります。とにかく体に染み付けるぐらいにやります。1種類の問題集(できるだけ要点のみに絞られたもの)を何回もやります。5周ぐらいやれば最後のほうは解答を丸暗記できるぐらいになります。決していろんな参考書に手をだしてはいけません。大学受験では問題のパターンなんてたかが知れています。理系科目といえど、問題パターン(定石のようなもの)を覚えてしまえばただの暗記科目です。難しい大学だとちょっとひねってきたりもしますが、関学程度ならば楽勝だとおもいます。
単語帳などはコピーして部屋のあちこちに貼り付けておいて部屋の風景と同化するぐらいにしておくと知らないうちにおぼえてたりします。(拡大コピーして離れててもパッと目に入るぐらいにするといいですよ。)
また、ひとつだけでもいいから得意科目を作るのもいいと思います。高1、2の時は英語以外はからっきしで、英語だけが心の支えでした。他の教科が悪くても何か他の人に負けないと思えるものがあれば自信もわいてくると思います。
ぼくはこういった勉強法をつづけた結果、進学校出身ではありませんでしたが、東京にある某有名国立大にいくことができました。
それからもうひとつ。目標は高くもつに越したことはありません。関学をめざして勉強していては関学に受かるか受からないか程度の学力しか付きません。目標だけでも東大めざして勉強していれば、関学ぐらい余裕で入れる力が自然についてます。
まだ高3になったばっかりで志望校を決めてしまうのはもったいないです。高3からでも学力は飛躍的に伸びます。(体験済みです!)秋までは総合的な学力の向上に努めてください。志望校を決めるのはそれからでも遅くはないと思います。
笑顔で来年の春を迎えられるようにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいっ!!ありがとうございますっ!!
実は勉強は苦手ではなく 得意教科の英語は好きです
最近世界史も好きになってきました。
とても詳しい勉強法ありがとうございます。
そして、欲しかった言葉(高3からでも学力は飛躍的に伸びます。(体験済みです!))に感謝しますっ!
本当に高校3年では伸びないのか 不安で不安で
確信をもてないから怖かったんです。
ありがとうございます!それから 目標は高く持つよう心がけます!! 本当にありがとうございました!
心が救われた気持ちになりました!

お礼日時:2005/05/09 23:10

まず率直に言って、偏差値50前後では関学は難しいです。

しかし、今からでも間に合う大学でもあります。かつてのような勢いが無いと言うか、難易度が下がってきているのです。yue-407さんが何学部を受けるかは分かりませんが、大抵の学部の合格最低点は50%程度しかないですよ。じゃあ合格最低点が低いということは、難しいのか?と言われるとそうでも無いと思います。きちんとやりさえすれば、最低6割は点が取れる問題です。個人的な見方と思うかもしれませんが、名の通った大学で最低点が50%前後なんてほとんど聞いたことがありません。ですから、やれば入れる大学だと思います。最低点がこれほど低い原因として、入学者数が減ってきているため、学生の十分な確保を目指しているのではないかということが考えられます。

勉強方法等についてですが、私がここであれこれと言うよりも、漫画「ドラゴン桜」(現在単行本が1~7巻まで出ています)を読むことをおすすめします。これは、落ちこぼれ高校から東大合格者を出すという内容のものです。受験問題に関しては東大メインになっていますが、勉強方法や受験に向かう姿勢などは、志望大学を問わず非常に参考になることがたくさん書かれています。わけのわからない勉強法の本を読むよりも、ずっと良いですよ。私は既に受験終了(慶應に在学)していますが、なるほどと感嘆することが多かったです。是非読んでみてください。その不安が解消するかもしれません。

それと、夏や冬は大手予備校の講習を受けることをおすすめします。模試を受けたりして自分の実力を測り、各教科何が悪いのかをしっかり把握して、どんな講座が今自分に必要なのかを決めると良いと思いますよ。頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!どうもありがとうございます!!
実力はまだまだついていないけれど、まだまだこれから頑張って生きたいとおもいます!
『ドラゴン桜』の本を教えていただきありがとうございますっ!
早速 本屋さんへいってみます!
あと、模試は毎月受けています。ですが、なかなか伸びないので不安になり ここの掲示板を使わせていただいてます。
私の情報量が少なくてすみませんでした。
もう一度ちゃんと模試の結果を見ようとおもいました!どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/05/09 23:16

お薦めの本と機器があるのですが、時間がなく、これから再確認するので、最長で1週間締め切るのを待ってもらえますか?

この回答への補足

はい、わかりました!
確認までしてくださって ありがとうざいます!
本当に感謝します!!ぜひ、参考にさせていただきます(>ロ<)

補足日時:2005/05/09 23:16
    • good
    • 0

質問者さんの文章から、勉強を妨げているのはその勉強に対する不安のように感じます。


集中できず、ほかのことを考えると言っていますが、何を考えているのですか?勉強に対する不安ではないですか? 自分では集中しなければならないのはよくわかっているのに、集中できないのは、何かそれに対して、未練や後悔、心配事があるからだと思います。まずはその原因を見つめる必要があります。
志望校に合格するかの言う不安は受験生全員が抱くものです。わたしも同じように不安でしたが、両親も私が志望校に合格するだろうなんて思ってくれなかったので、だから自分で自分のことを信じることができなければ、誰も自分のことを信じてくれる人がいない、それではあまりにも自分がかわいそ過ぎると思ったんですm(__)mもし自分が自分のことを信じられないのなら、それは努力が足りない、自分に甘えているのだと思います。
受験の最大の敵は不安です。
今の偏差値はあてになりません。勝負は夏休みです。夏休みにどれだけ勉強するかが、鍵ですし、成績が伸びてくるのは秋以降です。とくに現役生はセンター後1ヶ月ですごく伸びます。ほんまかよ!!って思いますが、みんながいうので本当でしょう。特に関西学院大学なら過去問対策が大切ですね。偏差値50というのは全国模試での成績だと思いますが、模試と入試は傾向が違います。わたしも全国模試ではE判定でしたが、志望校用の模試ではB判定だということもありました。確かに、基礎ができていないと問題外ですが、基礎からどう応用させるかで志望校も夢じゃありません。今は成績が伸びる伸びないではなく、基礎を確実にやるべきです。秋以降に基礎ができていないとなると、終わりです。
ながながとすみません。何しろ、去年大学受験だったので、質問者さんの気持ちがひしひしと伝わってきて、、、
また何かあったら質問ください。私は京都の大学に通っているので、くわしくお答えできることもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございますっ!
一度私は何の後悔についてなやんでいるのか よく考えてみようと思います。
あと、tetoponさんの『志望校に合格するかの言う不安は受験生全員が抱くものです』という言葉に私だけが不安じゃないんだ。と気づけました、感謝します!
って当然なことに気づけない私はまだまだ未熟者です。。。(汗)
あと、偏差値はもう気にしないことにしました!!(※全くではありません)
偏差値より基礎を徹底的に専念することにしますっ!
今からがんばります!
あと、見ず知らずに人間に『また何かあったら質問ください』という、暖かいお言葉ありがとうございます。嬉しくてじぃぃんっときました。
また何か問題が出てきたら 頼らせてくださいっ!
よろしいくおねがいします!

お礼日時:2005/05/09 23:30

もしかしたら効果があるかもしれない暗記法を一つ。



人間は本を読んだりしてものを覚えようとしても、すぐには知識として定着させることができません。
目から入った情報が脳の中に入り、脳がしばらく記憶を定着させる作業を行った後にやっと知識になります。
ここで、脳が定着作業を行っている最中に目や耳からどんどん新しい情報が入ってくると、脳は大忙しなので仕事が雑になり、なかなかうまく記憶させることができなくなります。
そこで、「何かを覚える」という作業は寝る直前に行うのが最も効果的です。
就寝中は目や耳の機能が低下するので、脳みそは記憶の定着作業に専念することができ、寝る直前に覚えたことをうまく知識に変えてくれます。

これだけで絶大な効果があるわけではありませんが、寝る前の15分程度でも、ベッドに転がりながら勉強してみましょう。もし効果があれば自信もついて、不安を払拭して集中力も増すかもしれません。

成績上がるといいですね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗記法をどうもありがとうございますっ!
実は先生に『就寝前に勉強して朝復習したら暗記できる』と教えてもらい、早速今朝して見ました。

普段覚えるよりいいと思いましたので これから続けようとおもいます!
応援してくださって どうもありがとうございます

お礼日時:2005/05/09 23:34

厳しいようですが、偏差値が50あるかないかで、関西学院大は、余裕で入れるというわけにはいかないと思います。



もちろん合格すればいいのですが、今後のことも考えて他の志望校も考えておいてもいいのではないかと思います。

どうして関西学院に行きたいのか、勉強したい学部があるのか、この学校に行きたいメリット、自分が将来学校で学びたいものを考えてみます。

サイアク、浪人してまで関西学院に行きたいのか・・ってことですよね。

話はそれましたが勉強方法ですが1日7時間勉強したからといって全部が頭に入るわけないので時間のムダともいえるかもしれません、

受験2週間前までアルバイトをしても現役で大学にいった人がクラスにいましたから。

勉強はやった時間ではなく、集中している勉強時間が大切なのです。

私の場合は、受験に出る英単語集を、1日英単語50個覚えると決めてましたね。英熟語を50個で1日100個です。

翌日も100個覚えると前日の100個のうち70個は忘れてるので、前日にやった分の100個と今日の100個と書いていくのです。

それを繰り返していきます。暗記方法はテレビもみず、ラジオも聞かず、とにかく集中します。
人間は集中力は30分ほどしか持たないので、それでいいと思います。

1日30分は集中して暗記する。
まずは本をみて覚える。そしたら数分後には本を裏返して頭の中で考えて言えるか確認する。

これが暗記です。

実は私も頭が悪く、偏差値50どころか38くらいでしたよー。
合格できる大学ないって言われてましたもの。

しかも推薦入試で落ちてショックを受けて勉強する気になれず、もう大学あきらめモードで・・・

推薦で合格した友達がうらやましかったです。
一般入試で何とか第一希望のところに入れたときは嬉しかったです。

頑張ってください。大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、色んな人から『勉強とはただ椅子に座ってる時間じゃなく集中している時間が大切なんや』と、おそわりましたけど、・・・。
本当ですね。 これからは集中できるよう、考え事をしないで勉強するようこころがけます!
今、偏差値50で大学難しいけど、諦めたくないので
絶対成績をあげてみせます!!
ありがとうございましたっ!

お礼日時:2005/05/09 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!