アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車全てが車道の左側を走るのは、現実的ですか?

自転車は原則車道というルールですよね。
青切符も始まるということです。
以前に自転車の交通ルールについて質問した時は、
自転車は車道だ!との回答をたくさんいただきました。

しかし、実際は自転車が走るための幅が設けられた道はほとんどないです。
なので車は自転車を避けるために中央線を越えて抜いていくことも多いです。
両サイドに自転車が走り車も多ければ抜けないので、自転車に合わせてノロノロ走り軽い渋滞になることもあります。

こんな道ばかりなのに、今後罰則が強化されて車道の両サイドをたくさんの自転車が走ると自動車が困るのではないかと思うのですが、実際どうですか?

質問者からの補足コメント

  • 交通ルールは知っています。聞きたいのはそこではありません。自転車は車道を走ろうと思えば走れます。でも実際に走るとなるとそもそもそのための幅が設けられてないので自動車が今度は困りませんか?という疑問です。

      補足日時:2024/03/18 11:19

A 回答 (32件中21~30件)

>自動車が今度は困りませんか?という疑問です。



はい、困ります。

日本の多くの車道はご存じのとおり自転車を走るスペースがありません。
そのため自転車は左ぎりぎりを走りますが、そうすると下水の鉄の蓋とか、アスファルトの継ぎ目とか滑りそうなところが多くあります。

それに自転車を追い抜かすためには対向車線にはみ出さないと追い抜かすことができません。追い抜かせないときはイライラしながら運転をしなければなりません。

ですから車を運転している側からいえば自転車は歩道を走ってほしいですね。ただ歩行者の横を結構な速度ですりぬけていったり、スマホを見ながらの運転、さらには無灯火の自転車は取り締まりを強めてほしいです。

今回の方針は、自転車を何がなんでも車道を走れという事ではなく、このような悪質な運転をきちんと取り締まるという事だと理解しています。とりわけ無灯火で右側通行をしてくる自転車は直近まで気が付きませんので恐怖以外のなにものでもないです。

かなりの年配の人がフラフラ自転車を運転している現在に、すべての自転車が車道を走れというほど行政も石頭ではないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私もまさに同じように思います。

お礼日時:2024/03/18 13:48

>逆に言えば自動車が追い抜けない状況でも自転車は車道を走っても違反ではないということですよね。



そうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/03/18 13:48

ルールには原則と例外があります


例外があるから原則に意味がないだろうと言うのは本末転倒では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味がないとは一言も言ってません…

お礼日時:2024/03/18 12:53

No.4です。



> 原則車道ですよね。だから歩道通行可の標識があっても車道を走っても良いということになります。なので車道を基本的には走ろうと思いますが、自動車の運転手からすると困りませんか?という質問です。

そもそも本来ある日本での通行の仕方なのですから運転者の一人一人の主観に依存する部分は関係のないことだと当方か考えます。
自動車もバイクも自転車も車両なのですから歩行者が安全に歩くことができる事を優先し、それに則して自身の車両を安全に使う事を考えるのが第一だと考えます。その視点でこれまで最も劣っていたのが運転免許を必要としないため教育が十分で無かった自転車ということでしょう。
で、個人的に自転車で怖いのは以下です。

・車両ではなく歩行者という認識で運転しているように見える。特に右側通行をする。(運転手からすると助手席側の道路端を自車に向かって走って来る)
・周囲の状況、特に後方を確認せずに進路を変える。
・後ろから車が接近してきたことを感知すると自転車を止めて降りてしまうことで占有する幅が増したり、速度を落としてフラフラしたりする。
・後ろから車が接近してきたことを感知すると抜かれまいと(?)速度をあげる際に車体が左右に揺れる。

参考まで。
    • good
    • 0

私が知っている道だと、歩道が広くて自転車が多く走っているところは車道にも路側帯があって、みんなが車道走ってもドライバーは困らないと思います。

歩道が狭いところはすでに自転車は車道を走っています。
車道の自転車が増えて困るのはドライバーじゃなくてスポーツバイクでスピード出している人でしょう。私もクロスバイクで走ってて前のママチャリを抜けないと辛いですが、我慢するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそういう問題もありますね!自転車は軽車両だから車道だと今後もっと言われるようになり車道を走るママチャリや高齢者が増えると、スポーツバイクの方なんかは走るところがなくなってしまいますね…

お礼日時:2024/03/18 13:51

> 実際に走るとなるとそもそもそのための幅が設けられてないので自動車が今度は困りませんか?という疑問



困っても何しても、それがルールなんですから。それで困るようなら、ルールを変えるなり、道を新しく作るなり、対策をする。
    • good
    • 0

道路交通法上


自転車は軽車両と位置付けられています。
したがって車道と歩道の区別があるところは車道通行が原則です。


設問の場合などのやむを得ず、歩道を通行する場合は、
車道寄りの部分を徐行して通行しなければならず、
歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。

自転車安全利用五則にもそう記されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知っています。その前提の上で、実際車道を自転車の人全員が走ったら自動車が困ることないですか?という質問です。逆に言えば自動車が追い抜けない状況でも自転車は車道を走っても違反ではないということですよね。

お礼日時:2024/03/18 11:02

自転車が人を殺すからこうなったんだよね

    • good
    • 2

> 自転車は原則車道というルールですよね。



いいえ違います。
自転車は車両ですので原則は車道です。
「自転車の歩道内通行可」の道路標識が出ている歩道は歩行者優先で通行することができます。
その場合も歩行者優先ですから歩行者がいて横をすり抜けるのが危険であるような場合は降りて押して歩くこと、歩行者に対してベルを鳴らすなどして道をあけさせる行為は禁止となっています。

で、そういった基本的なことを理解したうえで、他の交通、特に歩行者に迷惑をかけずに安全に走行する術を身に着けることが大切です。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原則車道ですよね。だから歩道通行可の標識があっても車道を走っても良いということになります。なので車道を基本的には走ろうと思いますが、自動車の運転手からすると困りませんか?という質問です。

お礼日時:2024/03/18 11:04

そこは【原則】車道という表現で臨機応変に運用できるようになっています。



結局は自転車と歩行者との事故を避けたいわけですから、歩道の交通量が多いならば自転車は車道を走行するか、あるいは歩道を徐行するか、歩道で降りて自転車を手で押すか、この三択です。

それで車道側に渋滞が生じてしまうならば、それは行政が対応すべき話です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A