dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場での今日あった出来事について相談があります。
同僚3人と室内で扉から1メートルほど離れた所で聞かれたら少々困る内容の会話をしていました。
その扉の先に別の職員が居たのですが、私たちの会話は聞こえてしまったでしょうか?

ちなみに声のボリュームは大きくなく普通で、扉の先は別の対応中で静寂の状況ではありませんでした。

会話が聞かれてしまっていないか心配になっています。
意見や回答があれば教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

No.1です。

補足ありがとうございます。
ですが、やはりその情報だけでは判断は無理です。
No.1に書いた「分からないこと」は、「その情報があれば判断可能です」という意味ではなく、「判断不可能な理由がたくさんある」という意味で列挙しました。

当人に聞けない、当人の様子からも判断できないなら、その話をしていた同僚さんと現地で検証をするしかないのでは。
同僚さん2人に、その時と同じ場所・同じくらいの声量で話してもらって、貴方が扉の向こうに立って、声が聞こえるかどうかを確認しましょう。
それで会話の内容が聞き取れないようなら、聞こえなかった。
頑張れば聞こえるレベルなら、聞かれた可能性はある。
・・・と判断するしかないかと。
    • good
    • 0

>私たちの会話は聞こえてしまったでしょうか?


可能性を数値で言えば 1%~99% です

扉の材質、話している部屋の大きさや壁の材質、話し声の大きさ
不確定要素が多すぎます

狭い部屋で、反響しやすい部屋で小声で話しても、案外外部には漏れる
企業のフロアにある、給湯室(別名「湯沸室」)での
ヒソヒソ話って、本人達は気がつかないが結構、漏れ聞こえているんです

気になるなら、隣とかで話さない事です
    • good
    • 0

笑いながら


聞こえちゃいました?
と聞けば良い
    • good
    • 0

ここの回答者には、分かりようがないです。


その扉の厚みも分からないし、「声のボリュームは普通」と言ってもその感覚は人それぞれだし、別の対応中と言っても対応しながら貴方たちのことを気にしていたかどうかで全く変わるし・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な情報がなく大変失礼しました。
まず扉の厚みは約5センチ程度です。
声のボリュームは日常会話の大きさで、隣に居て聞きやすい大きさです。

別の職員は他の患者さんの点滴ルートを取るので、私たちの存在を気にする余裕は無い状況です。

以上を踏まえてご意見あれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2024/03/19 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A