アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

C国ヤバいニュースしか流れてきませんが
ドイツもEVで駄目そうだし

A 回答 (15件中1~10件)

四位のままですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

・ドイツの経済成長はマイナスです
・C国はもう終わりです
・日本に投資が集まっており、今後は円高に転じる見通しです

お礼日時:2024/03/26 11:22

> 来年にはGDP2位に戻ります?



お花畑で夢見心地ですか。しかし、現実は厳しいでしょう。
日本のGDPが中国に抜かれたのは2010年。今や、日本のGDPは中国の4分の1しかない。どうやって抜き返すんですか? アメリカの6分の1であり、ドイツにも抜かれて4位になった。

「1ドル約150円で計算してるんだろ」(今のレートがそれぐらいだから)と思いがちですが、IMF(国際通貨基金)のサイトで確認したところ、1ドル約139.1円で換算して、ドイツに抜かれたと発表したようです。2023年の年間平均レートがそうなのでしょう。
今年2024年も、平均レートはそれぐらいになるかも。今151円とかですよね。まあ、相場の予想は難しいけど。

おそらく、今年も来年も4位のままでしょう。ドイツ、日本のGDP成長率予想から言っても、そうなりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今や、日本のGDPは中国の4分の1しかない。どうやって抜き返すんですか?

C国のGDPが、本当に日本の4倍もあると思いますか? 
外資が逃げ、2年で9000兆円も失って
内需が大半なのに、60円均一店が大量で発生する始末
店舗はどこもガラガラ 人がいても買い物する人は皆無
EVも欠陥だらけで不調 欧米もEV一本化を取りやめ

あと、ドイツは経済成長率がマイナスですよ?

どういう観点??? 別次元の地球?w

お礼日時:2024/03/26 11:21

ドル換算でしょうから、円安が継続すれば、


変わらないでしょう。

GDPがどうのと言ったところで、実質は、
計算数値が、円の価値で変動するのだから、
気にしないことだと思う。

円安が継続すれば、輸出に利益が大きく、
実質の国力は増大していく。

今の雰囲気が、ちょうどいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

輸出比率は15%ですけどね 内需が85%で(2018年)
ただ、円高の今までも停滞していたので、案外今のままが良いかもしれませんね

お礼日時:2024/03/26 11:14

政府、日銀の政策次第です。



日本が4位に落ちたのは、失われた
30年だったからです。

今、長い眠りから覚めようとして
います。

ここで、政府が変な政策を採る
と元の木阿弥になります。

と、懸念していたのですが
日銀がやりましたね。

ゼロ金利解除。

何で急ぐ必要があったのか

中小の賃金アップを確認してからで
十分でしょう。

銀行業界の圧力に負けたんでしょうが
もう少ししっかりして欲しいです。



来年にはGDP2位に戻ります?
 ↑
今の政府、日銀の姿勢だと無理。
三位がせいぜい。



C国ヤバいニュースしか流れてきませんが
  ↑
あそこは数字をいじっていますからね。
どこまで信用できる数字なのか
判りません。
GDPにしても、発表より、はるかに小さい
とする見解が多いです。



ドイツもEVで駄目そうだし
 ↑
円安が終われば、三位に返り咲きます。
    • good
    • 1

現状維持も出来ずインドに抜かれて順位を一つ落とす事になるだろうと言われて居ますので、


対策を打たないと本当にそうなるかも知れません。
日本政府には危機感が欠如して居ますので、対岸の火事的にしか考えて居ないでしょう。
「円」が国際通貨から外されるのも現実的な心配になってくるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・現状維持は出来てます
・日本への投資が増えて見通しは明るいです

円が国際通貨からはずれる? 
論外

お礼日時:2024/03/26 11:11

人口が頭打ちなのですからここからの挽回は相当きびしいですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライバルが全部、相対的に落ちてくる見通しですが?

お礼日時:2024/03/26 11:09

GDPなんて意味ないですよ


人口が多い国に敵わない
日本の3割も少ないドイツから抜かれたことはショックですが
これからは一人当たりのGDPに主力を置いて
経済成長を目指すべきだ

10年前に2位ではダメですか?と言った
蓮舫は今でもネトウヨから攻撃を受けているが
まずは日本の一人当たりのGDP2位を目指そう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネトウヨ?
もう少し気をつけて発言しないとな
信憑性も全て吹き飛ぶ

お礼日時:2024/03/26 11:08

円高になればドイツと再逆転もありうるでしょう。



ただ、少子高齢化が続いて人口が減り続ける日本と、経済のために移民を積極的に入れるドイツでは、そのうち完全に差がつきます。

それが悪いこととは特段思いませんが。個々の人の生活にとって大事なのは国全体じゃなく一人あたりのGDPなので。

また、中国がいくらヤバい状態でも、人口が10倍以上違う、国全体のGDPはあちらさんのほうが4倍でかいです。内戦でも起きて国中がしっちゃかめっちゃかにでもならない限り、逆転はあり得ません。

なお、ニュースがどうのこうのと言っても、そう一気に数字が変わるわけじゃありません。バブル崩壊の後処理に苦しんでいた時代の日本なんか悪いニュースのオンパレードで、でもGDPは0%の付近をうろうろしていただけです。

しかし同時期の他の国々は、中国なんか毎年10%前後も成長してた、先進国もだいたい2〜3%程度成長していたから、10年も経つと大きな差になります。

年10%成長で10年経ったら、1.1^10 ≒ 2.59 で、159%成長
年3%成長で10年経ったら、1.03^10 ≒ 1.34 で、34%成長
年2%成長で10年経ったら、1.02^10 ≒ 1.22 で、22%成長
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国全体のGDPはあちらさんのほうが4倍でかいです。

C国人は、こんな状況になっても、
まだ夢の中で生きているの?  

また香港を締め上げて、どうすんの
2年で9000兆円なくしたんでしょ? 外資が逃げて すぐ逮捕するし
人件費が高くなり「世界の工場」でもなくなったし、EVも失敗したし
もう、どうしようもないだろ?
店舗はどこもガラガラで誰も買い物をせず、閉店だらけだし
60円均一店だけ繁盛している始末

GDPが4倍?
もう日本の方が上だよ 明らかに

お礼日時:2024/03/26 14:02

残念ながら、戻りませんなぁ。



簡単に言えば、新興国などは、これから日本で言う明治維新や戦後復興を迎える様な感じなので。

すなわち、日本の人口やGDPが飛躍的に伸びたのは、明治維新で産業革命の恩恵を受け入れたタイミングと、戦後復興期で。
アメリカを除く西側先進国も、大体はそんな感じ。
従い、これからは、そう言う歴史的なイベントが無い限り、そんなにGDPは伸びません。

一方、中国は2000年あたりから、GDPが飛躍的に伸びる時期を迎え、近年はインドなどがその時期。

違う言い方をすれば、新興国が発展する以前は、西側先進国が世界GDPの7割くらいを占めてて、その金額は減ってないし、やや微増くらい。
しかし、世界GDPが1.5~2倍くらいに膨らんだ現在は、西側先進国のシェアは5割もないくらい。

西側先進国が逃げるより、新興国が追い付くスピードの方が圧倒的に早いから、これからは、特に中国,インドやブラジル,インドネシアなど、国土が広くて人口も多い、ポテンシャルの高い国には、GDPはどんどん追い抜かれる時代です。

まあ、中国やロシアは、自由経済っぽくはなってるけど、その反面、独裁色も強まってるので、一波乱はありそうですが。
しかし、一波乱と言うイベントの後は、また成長の機会になる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国に追い抜かれる?
それは、もう二度とないだろう?
CCPの変な政策で外資が逃げて、2年で9000兆円がふき取んだんだよね?
どうしようもないよ 上がおかしいんだから
インドも足を引っ張られてるらしいし カースト制度や汚職などに

>一波乱と言うイベントの後は、また成長の機会になる可能性もあります。

え?

お礼日時:2024/03/26 13:57

日本はモノづくりの国で伸びてきた国です。


例えバブルが崩壊しようとも家電量販店に行けばほぼ全て日本メーカー、携帯電話ショップも海外製品などあり得ないほど。
そのモノづくりの競争力を背景にした円高で、海外旅行に行こうものならどこの観光地のお店でも日本語が通じてしまうほど。

それが今や家電量販店も携帯電話ショップも海外製品だらけ、「オモテナシ」で海外旅行者が落とすお金を集める国です。
もう発展途上国です。
観光では大国にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その程度の根拠では・・・
C国の人件費が上がって、もう「世界の工場」は終わりだよね? CCPの変な政策で外資が逃げて2年で9000兆円が吹き飛んだんでしょ? 円安で、工場が全部日本に戻ってきてるし(GDP「国内」総生産が上がる)

あと、アニメの市場規模ってハリウッドの2倍じゃなかった??? 観光業のGDP比率は8%くらいあり、それが増大していく

お礼日時:2024/03/26 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A