dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新入社員がおちゃらけたりしていいのは何月くらいからですか?

質問者からの補足コメント

  • おちゃらけるというのは例えば

    ・残業が確定した時に「マジかよ。めんどくせ~」とか「あ~帰りて~」などと言う。
    ・イヤホンで音楽聞きながら仕事をする。
    ・慣れてきた作業で手を抜き始める。
    ・業務に支障が無いレベルで同僚とプライベートの雑談をする。
    ・本当は禁止されていることをこっそりやる(私用のスマホの充電とか)
    ・先輩や上司に冗談を言ったり、からかったりする。

    などです。

    ※私の入社した会社の先輩達は全てやっています。

      補足日時:2024/04/05 19:50

A 回答 (17件中11~17件)

お盆休み以降

    • good
    • 0

4月からです

    • good
    • 0

オチャラケって、内容によるよね。


そういうのが許される雰囲気の職場なんですか?
空気を読まなかったら、えらいことになる・・・
上司などスタッフの気質にもよるしね。
“仕事も出来ないくせにオチャラケてるな”という悪印象を与えないためにも、とりあえず1ヶ月は普通に仕事をしていましょう。
    • good
    • 2

その会社の気質にもよると思います。


私の会社の場合、まず職場に打ち解けてもらい
フレンドリーな関係になって、気兼ねなく話をしている中で、徐々に仕事に慣れ、覚えていって貰う形を取るので、硬くカチカチよりは、おちゃらけてくれるくらいの方が仕事が、やり易いです。
早く、場の空気に馴染んで貰いたいです。
    • good
    • 0

入社2か月後~が良いとされてます☆

    • good
    • 0

いつやるの?今でしょ!!


頑張ってください。
    • good
    • 0

そういったことに「〇月から」という答えはありません。


そもそも職場でおちゃらけることが出来る仕事なのかどうかというのもありますね。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A