dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地域の政治風土に関する質問です。
京都府出身の政治家と言うと、どれにしても皆【左翼系】であり、どこか「公家かぶれ」してるかのような姿勢が鼻に付きます。関西圏の府県の中でも、異端的に左傾化が顕著な地域と言うより他はありません。市町村の中では、京都市が特に左翼色が強烈です(古くから日共の勢力が強め)。


何故こうも、京都府と言うのは左翼色が強いのでしょうか?
これって、歴史的背景とかも大きいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    ワテの地元を侮辱しやがって、ムカついたからブロックリストに入れさせてもらった。
    コロナの神罰を一度食らいやがれ!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/20 13:03
  • お時間があるようでしたら、下記リンクの質問投稿にも御回答下さると幸いです。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13787397.html

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/20 13:04
  • プンプン

    嘘を抜かすなゴルァ!!
    アンタのような奴なんざ、 公安刑事によってのめされて無間地獄に沈んでしまいやがれ!!!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/20 13:17

A 回答 (4件)

有名大学や有名神社仏閣が多いからと



京都市民は自分たちが偉いと思い込んでいるからで

特に、勘違いエリートはバカなのに思い込みが激しく

自由思想や反権力が通ると勘違いし左翼と化しているだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

静岡、愛知の御膝元にも及びませんよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

公家の街だし


江戸とか鎌倉は武家政権だから
体育会の軍隊式の脳みそをしている
    • good
    • 0

京都は共産党が良い政治をしていましたから。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A