dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンドルロックした後にキーを抜き取れないことが多々あるんですが
どうしたら解決しますかね

あっさり抜き取れるときもありますが
たいてい抜き取れないので、もうロックせずにオフにしてキーだけ取ってバイク置いてます
無理くり抜こうとしてキーがめげたら怖いので

どうしたらきれいに抜けますかねぇ・・・

A 回答 (4件)

キーで回らない、ではなく引き抜ける位置で引き抜けない、なんですね。


原則タイヤのよれ、ロック部分に過重がかかっている>は無関係。
キーシリンダー内のピンがスムーズに動かない。
シリンダー本体交換の必要があるのかも?。
単に滑りが悪い、なら専用のオイルで可能かも(汎用では余計悪化の可能性もあるらしい、オイル劣化、粘着性増加?)。
仮に、上の状況なら有機溶剤で洗浄もあり得るのかも。
仮に・・・以降は私個人の場合は・・・・なので責任は持てませんが。
    • good
    • 0

ロック部に


タイヤのヨレ
ハンドルの重みの力が加わって
キツくなっているのだろうから

ハンドルを逆方向>動く方
へ少し切りながら抜けば
キーは楽に抜けるハズ

キーシリンダー用のオイルや
ロック部のグリスアップなど
メンテもたまにはした方がいいよね
    • good
    • 0

バイクも使い込む内に部品が摩耗したため、


治すには調整で済まないと高い部品代が掛かる。

ならば、ハンドルロックは諦らめて、タイヤロックを
合わせてすれば良いと思う。
アースロックが一番です。
ガードレール等にワイヤロックをタイヤと共に繋ぐ。

摩耗による不具合を治すより安価でより良い盗難対策が良い。
    • good
    • 0

ハンドルを動かしながらキーが回るポイントを探す以外にないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A