アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SNS投資詐欺が流行ってるそうですがそのようなものに引っかかる人はなぜその金をNISAに投資しなかったのでしょうか?
せっかく証券会社が投資信託や株を扱っているのにそれを素通りして詐欺師についていく人が不思議です

A 回答 (8件)

・詐欺師は様々なテクニックを使って人を引き込み、お金をだまし取ろうとすからでしょうね。



・投資信託や株はよほどたまたまの偶然でもなければ、あるいは無謀な運用がたまたま成功したりしなければ短期間で大きな利益が出るようなことはまれです。

・それよりも詐欺師のもってくる話や嘘の運用実績などは短期で大きな利益が出ているように見せるからでしょうね。
    • good
    • 0

投資詐欺に引っかかった人がNISAを素通りしていたかはわかりませんし、普通はNISAで個別株や投資信託に投資するよりも有利な内容を提示されるでしょうから、そちらに資金をシフトしてもおかしくありません。

    • good
    • 10

詐欺に引っかかる人は、勧誘されるままに投資に取り組まれ、投資の仕組みやリスクを理解されておられません。


詐欺ではなくともNISAでもルールやリスクを理解せず、ただ、非課税メリットのみを求めて投資に取り組まれますが、投資である以上元本超過損のリスクがあり、それを理解されて取り組まれる投資家がどれだけいるのかは分かりません。
証券会社がNISAを勧めるのは市場の活性化や信託報酬の確保など、顧客数を確保して利益を目論むもので、損失を補うものではありません。
積立枠NISAは信託報酬が回収できそれが積み上がりますし、成長枠は一部証券会社は手数料を無料化する会社もありますが、有料の会社もあります。
NISAであっても損失の責任の所在は投資家個人となります。
十分な知識なく、ルールとリスクの理解をせず、取り組む方は五万とおられます。
残念ながら成長枠で利益を出している人よりもマイナスが生じる方が多いのが現実です。
これまで投資と縁がない人で、金融知識がない人でも簡単に取り組むのがNISAでもあり、投資が儲かると思ってベネフィットをイメージされて取り組むのでしょうし、証券会社や政府の誘導に乗っているのでしょうね。
    • good
    • 4

昔からの買い方で、窓口に買いに行くから大丈夫です!って断れば詐欺に遭う事は有りません

    • good
    • 11

>詐欺師についていく人が不思議です



詐欺師は「おいしい話」をするからです。
    • good
    • 0

先日、スマホに関東逓信局の山川だが、明日携帯電話が止まる通知です。


再三の通知を無視されてますよね、とか、・・・
「わかりました、さようなら」と言ったら、
「なぜ止まるか、知りたくないですか?」という。

「なぜですか?」というと、
「投資詐欺に貴方の電話番号が使われていて・・・」長そうなので、
「そういう連絡は、郵便の書留でしょ」というと、
「もう2日前発送済みです」とか、
「では、読んでから、連絡します」と言って切った。

もう半年たつが、郵便も来ないし、電話も通じてる。
    • good
    • 9

ネットにおける投資詐欺の投資先が(新)NISAなのです(名乗っているだけ)。


それを著名人が誘っているので(勿論、これ自体が偽造)、
尚更信用してしまいます。
どの証券会社を選んでいいのかわからない人が多い中、
著名人がお勧め(実は偽造なのですが)に集まりやすいのです。
    • good
    • 2

積立NISAは800万ぐらいの金を20年ぐらいで


1600万ぐらいにする投資だし、
成長投資枠をあわせても1800万の金を運用するだけの投資ですからね。

1年では360万までしか突っ込めないし、

そう考えるともっと金もっててフルベットしてもっと
短期で大きく儲けたいと思っている人とかが騙されんじゃないですかね?

( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A