プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

投資初心者です

新NISAで毎月5万円ほど入れているのですが、半年後や1年後に下ろす事が前提になる分をプラスして、毎月10万分を投資するのって効果あるのでしょうか?

毎月10万→半年後→60万→30万引き出す

A 回答 (6件)

こんばんわ。

一般的にはそういう使い方をするのであれば
値動きの激しい、個別株投資を成長投資枠の方を使って投資して
NISA枠の税額控除を使い利益が出たところで利確すると思います。

枠に上限があるのでデイトレードのような短期で何百回も回転させて
税額控除を受け続けるというような使い方はできませんが、

成長投資枠の1年間の限度額を幾ら高わすれましたがその額までは
利用できるので、枠いっぱいにつかわなければ何種類かの株をいくつか
投資して利確できるようなことはできるのではないでしょうか?

積立枠を使った場合にも原理的にはできますが、その場合だと
積立枠を使うメリットの一つの長期運用がで途切れてしまうので
収益率がさがるかもしれません、

あまり投資額元本を減らさず、少し利益分というか必要な分を取り崩したいというのであれば、

定率取り崩しというカタチで、投資元本と運用利益のトータルの投資資産額の何%かを設定してその分だけ取崩しょうにしていけば

大幅に元本が毀損されることはないので

長期運用しつつ、手持ちのお金をえることもできます。

ただ、投資を始めたばかりなので、取り崩す額は少ない額になるかもしれませんが、

そういうやり方もあるので調べてみると良いと思います。

楽天証券などは投資信託や個別株の定率取り崩しができます

証券会社でその取り崩し方法で自動で取り崩せるサービスが
提供さえているところとそうでないところがあるので
提供されていたら利用されていみると良いと思います。

以上、参考になれば幸いです
( ´ー`)y-~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定率取り崩し、そんなのもあるんですね、勉強になりますありがとうございます

お礼日時:2024/04/22 20:07

まー分散投資みたいな考え方ですけどね。


だったら、毎月2.5万の方がリスク少ないですよ。
    • good
    • 1

効果があるか?なんてわかりませんが、常識で考えればないでしょうね。



NISAは、

・ 利益が出たら、税金を免除

ただそれだけの制度です。

・将来利益がでるかは確実ではないけど、
・中長期で考えれば(少なくとも20年程度)、
・過去の相場は平均で上がっているから、
・短期の株価に一喜一憂するのはやめて、
・みなさん資産形成を!

という制度です。つっこみどころはありますが、総論では正しい。

一方で短期売買。

・ 短期で株価が上がる可能性はわからず
・ 当然、下がっていることおあり得る。
・ 引き出す時期が、半年後と決まっているのだから
・ その時、下がっていれば損失は確定
・ NISAは損益通算できないので、損失は逆転できない。

ってかんがえれば、NISAで利用用途も時期も決まっている短期資金を運用する愚かさがわかるでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに半年後に価格が上がってる保証はないですもんね、回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/22 20:01

期間を定めて現金化するやり方は投資になじまないですね。


そのような短期~中期での投資を考えるのであれば、成長投資枠を使って安いとき買って値上りした時点で現金化するスタイルがいいですね。
旧NISAは使った枠が復活しませんでしたが、新NISAは1年で復活するから年間240万円以内での投資であれば翌年に枠が復活するから継続的にこのやり方が可能です。
もちろん損することもあるから投資は自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短期、中期なら成長投資枠ですか
ありがとうございます、勉強になります

お礼日時:2024/04/22 19:57

数年以内に使う予定のお金は普通預金で確保しておいた方がいいですよ。


投資に回すと暴落で半値になる事もありますから。
投資は15年以上使う予定の無いお金でやるのが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに価格が暴落する可能性があるので、普通預金の方が安全ですね
回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/22 19:55

積立NISAの事なら、あくまでも投資ですから、半年後、1年後のことはわかりません。

そういった運用法には適さないと思いますよ。10年スタンスで考えるべきです。積立定期預金のほうが元金保証ですので安心です。ただし、金利は雀の涙です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり長期運用が適切な感じなんですね

お礼日時:2024/04/22 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A