プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

積立NISAについて詳しい方。積立NISAは20年間非課税になるそうですが、例えば、学生などで余りお金がなく、投資できる金額が少ない場合、直ぐに積立NISAを始めたら、20年間の期間のうち学生時代の期間も含まれるので、その学生時代の投資金額が少ないと、その少ない期間分損でしょうか?

社会人になってお金に余裕が出てきた頃から積立NISAを始めたほうが、20年間の期間ではより利益が出るでしょうか?


学生時代から投資した場合、最初の5年間だけ月1万円、あとの15年間は月5万円投資。合計投資金額960万

社会人から投資した場合、最初の5年間だけ月5万円、あとの15年間は月3.6万投資 合計投資金額960万円。

尚、学生時代と社会人でどちらで始めても上がっていく利益率は毎年同じと過程します。

A 回答 (2件)

NISAは来年の新制度から20年の年限が無期限となりますので、来年の新NISAスタート以降に検討されることをお勧めします。


投資運用というものは本来は余裕のある資金計画で取り組むべきで、お金の余裕のない人が取り組むものではありません。

成長率が同じと仮定するとしても、初期では積み立て効果が十分でないので元本割れの可能性が高くなります。
しかしながら積み立てごとに発生するリターンが複利効果を高めますので、長期的な投資継続で利益転換するタイミングが訪れます。
これはドルコスト平均法と言いまして、均一な投資を継続することは相場が高い時は少なめに、相場が低い時は多めに取得することが可能で、積立を継続するとコストが均衡化に向かいますので、安定した成長率になるのですが、初期では積み立て資金を少なめに、収入次第で増やしてゆことが良いと言えます。

成長率はファンド選びで大きく異なりますので、パフォーマンスが低いふぇんどを選ぶと初期投資額が大きいとプラスになるまでに大きく時間を割きますので、最初は小さめで、収入が増えてから増額を検討されると良いですね。
    • good
    • 1

現行つみたてNISAは今年(2023年)でなくなり、新NISAになります。


新NISAでは期限はありません。

現行つみたてNISAの20年間非課税というのは
投資した年分が投資した年からそれぞれ20年になりますので、
早く始めたからと言って損するわけではありません。
一昨年投資した分はそこから20年間(今年から18年後まで)、
昨年投資した分もそこから20年間(今年から19年後まで)、
今年投資した分も20年間まで非課税です。
https://www.rakuten-sec.co.jp/nisa/tsumitate/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A