dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人を増やしてどんなメリットがあるのでしょうか?
自民党に政権が戻って外国人が異常に増えました。

自分は観光目的ではなく、仕事や用事で別府市に行く事が多いのですが、観光客が多くてバスが座れない事が多いです。
次に乗るバスが混んでいるって分かっていたらタクシー使いますが、混雑状況も到着まで読めないし、バスが来たらもうそれに乗るしかありません。
観光客さえ居なければ座れるんじゃないかと思うレベルです。

お金持ってる時くらいしかタクシー使えません。

またホテルは週末は満室で泊まれません。

まだコロナ禍の方がマシでした。バスで満席なんてなかったし、ホテルは次の週末だろうが必ず泊まれてました。

5類になったとは言え、コロナが0ってわけでもないし、キツイ風邪を引いたとすれば郷に入れば郷に従えが理解出来ない外国人のせいじゃないですか?

もう一度2類に戻して、増え過ぎたら緊急事態宣言まで出せば、交通機関もガラガラで快適な環境になるんじゃないですか?

別府市ではありませんが、自分の住んでる田舎は15年前は外国人なんて1人も見ないくらいの田舎だったからよかったのに。

民主党政権の時は政治や経済に詳しくない人でも、分かりやすい制作でしたよね。
高速道路無料化と高校無償化。

今の政権は、メリットはあるかもしれませんが、民主党よりマシとか経済が上がったとか、日本人全員がメリットを感じてるわけじゃないものばかりですよね?

A 回答 (9件)

少なくとも日本のほとんどの社会問題は過剰にいる50過ぎの世代が諸悪の根源だと思うし



外国人が増えているのは憎き岸田政権による超円安だからでしょ
1ドル160円
民主党政権時代が80円、安倍政権や菅政権あたりが110円周辺で推移していました

今は日本は激安ですからね。

例えば5年前に11000円の旅館と今の16000円の旅館が同じ値段
12,3年前なら

2万円してたものが今の為替相場なら1万円でかえるようなものですからね。

10年ぐらい前は

ベトナムとかタイとか中国もそうだけど

日本の1万円が向うの国で買い物すれば4万円ぐらいの価値になるのににていて

今は
アメリカ人でみたら
12,3年前に
2万円だったものが1万円になったようなものですからね


もう一度2類に戻して、増え過ぎたら緊急事態宣言まで出せば、交通機関もガラガラで快適な環境になるんじゃないですか? ← そりゃお金を使う立場からみれば人間なんて少なければ少ないほどよいと思いますよ
温泉だって観光施設だって人が少なければ少ないだけ居心地よいし
でもお金をとる方からすればそれでは商売が成り立たないわけで。

緊急事態宣言とか最高でしたよ、コロナで重症化するのなんて高齢者ぐらいだから、よく出かけてましたけど、
東京から札幌まで全日空でも前日予約ぐらいで7000円、8000円
さらに搭乗率は2割程度、登別温泉なども特急北斗やすずらんなどもガラガラ、まさに天国でした。 おそらく別府なども同じだったでしょう。
客側からすれば人間が少ないほどよくても、航空会社や旅館、観光地はガラガラだと成り立ちませんからね。
だからコロナ禍の時って航空会社なども名2000億とか3000億規模の赤字でしたし。
    • good
    • 2

外国人を増やしてどんなメリットがあるのでしょうか?


 ↑
GDPが増える、観光業が儲かる、
人手不足が解消される
などのメリットがあります。



自民党に政権が戻って外国人が異常に増えました。
 ↑
観光客が増えたのは、政府がクールジャパン
政策を採ったからです。
そして、その政策を採用したのが2010年で
まさに、民主党が与党の時でした。



民主党政権の時は政治や経済に詳しくない人でも、
分かりやすい制作でしたよね。
高速道路無料化と高校無償化。
 ↑
かけ声だけで
何も実現しませんでしたね。


1)公約
 自民だから出来ない。
 民主党だから出来る。絶対にやる、として
 選挙に勝利。
 公約のほとんどは実現せず。
 今、高速は、無料になってますか?
 年金はどうなりましたか。
 消費税廃止を訴えて与党になったのに、
 与党になった途端、政治生命を懸けて
 増税する、に変節。
2)東日本大震災 増税をしてしまった。
3)原発
 津波被害で、原発が爆発。
 福島放射能汚染というウソは、民主党と
 マスコミが作り出した風評被害。
4)鳩
 普天間移転で、夢想の案を根拠なく発表し、その異常さから、
 日米関係を、かつて無いほど、毀損させた。
 しかも、最後まで方策を出せず、発言を謝罪した。
5)中国武装漁船
 武装漁船船長を捕まえながら、その事実を隠蔽し、
 中国を恐れて、超法規処置で、起訴、裁判もなしに開放。
6)円高、株安の放置
 当時、70円台まで上昇した円を、放置した。
 また、7千円台に下落した株価を、放置し、日本に
 莫大な損失を与えた。
 不景気なのに、コンクリートから人へ、と財政を縮小。
7)埋蔵金
 16兆円とかの埋蔵金がある、とから騒ぎして、仕分け騒動を
 しながら、現実的には、5千億(?)円も掘り出せなかった。
8)日銀総裁に、利上げ派の白川氏を任命してしまった。
 これが失われた30年になる。
9)在日から政治献金
在日党員の多さ。
  民主党の党大会には、民団や朝鮮総連の
  旗がなびく。
  民団とは在日本大韓民国民団のこと。
10)児童手当を在日外国人の子どもが海外に居住する場合にも支給。
 外国人による不正受給が相次ぐ。
11)岡崎トミ子は国家公安委員長時代、反日活動に
 精を出していた。
12)連立与党であった社民党は、自衛隊は違憲無効と
 声高に叫んでいたのに、手のひらを返して認めるに到る。

こうした輝かしい実績を国民の目から逸らす為
民主党は立憲と名前を変更しました。
民主党自身、己の無能さを認めている訳です。




図は、岡崎トミ子国家公安委員長が
韓国の反日デモに参加したときの
もので、国会でも追求されました。
「外国人を増やしてどんなメリットがあるので」の回答画像9
    • good
    • 1

物価高の要因は戦争やコロナ以外には円安で輸入品が高等しています。

工場は中国等に移ったので、輸出では円安を停めにくい。そこで、外国人の観光がだいしなです。あとはベネチアのように京都あたりが京都観光者から観光税のようなものを取り、例えば滞っている地下鉄延伸だとかを進めれば状況打開につながると思います。何もしないのでは変わらない。野党だって提案は可能。
    • good
    • 0

質問者さんと似た主張をする人が根本的に勘違い、または意図的に歪めて広めようとしている「自民党が外国人移民を呼んでいる」ですが、これは間違いです。


外国人移民を呼んでいるのは経団連です。

観光客に関しては、質問者さんの おっしゃる通りですが、それは日本人でも同じでしょう。京都では外国人観光客が来る前から日本人観光客によるオーバーツーリズムがありました。
    • good
    • 1

今の状況は、日本ガーというのが間違いです。


日本は世界の一部でしかないという、現実に直面しています。

世界はコロナのせいで、世界的なインフレになりました。そのせいで、安くなった日本に観光客が押し寄せて来ています。
世界では戦争が起こっていますので、資源価格が高騰しています。
世界では人口が増加していますので、食料品の価格も高くなりつつあります。
中国などの新興国の発展のせいで、世界的な異常気象も頻繁に起こるようになりました。

日本政府は、どうすることもできないのです。
世界の環境が急速に変わったのです。
日本ガーではなくて、世界ガーなのですよ。
日本政府に世界を変える能力はありません。
日本人は自己中で出来事を考える人が多いので、世界の状況を理解できない人が多いのです。
    • good
    • 2

アベノミクスの弊害で大失敗です、日銀は金利を上げるも地獄ゼロ状態も地獄、実体経済はインフレ状態です、増税、物価高、政治腐敗、等々の市中の将来不安、何よりも安部の働き方改革や成長戦略の粗製濫造でゆがんだ規制緩和によるケジメの無い商取引、東芝の人員整理、大型店舗の閉店、飲み屋クラスの相次ぐ閉店、「ちょっと一杯」など過去の話だよ、観光地立国などと浮かれているのが旅行アナリストと云うヤッラの儲けのネタにして居る、私が思うには消費税を5%まで下げて累進課税制度を復活すれば国内で金は回るし多少金利を上げても消費動向は変わらないと思う、インバンドで浮かれて居るが何時どん底に落とされるか覚悟した方がいい。

    • good
    • 2

メリットは皆無と言っても過言では有りません。



インバウンドや労働力共に一部の経営者にとって
一時的なメリットでしょうが所詮他力本願であり
時世の変化に対応できません。

インバウンドに於いては社会秩序が破壊状態です。
過剰インバウンドは飲食資源枯渇の要因大且つ
食料自給率低下に滑車が掛っている。
    • good
    • 1

日本の物作りは世界では頭打ちなので、阿倍くんが「観光立国」を宣言したのです。



海外からの観光客を呼び込んで、手っ取り早くお金を落ちしてもらおうと。

で、観光客は増えましたが、コロナの影響でまったくダメになりました。

ところが、コロナの影響がほとんどなくなって、円安の影響で一気に観光客のメリットが高まったのです。

ただ、観光客が増えたことによるデメリットが最悪の状態になっています。

政府とすれば、どういう状況になるのかは、コンピュータでシミュレーションをすればすぐに分かるわけですから、対策も検討できるはずです。

ところが、政府はそれを各自治体の行政に任せてしまって何もしません。

観光客が溢れてしまった状態では、行政ではどうしようもないレベルになっているのです。

行政も対応はやりたくないので、民間レベルに任せてしまっているのです。

根本的に規制なりのルール作りが必要でしょう。

国を動かすしかないと思うのですが、それだけの力が集まらないということなのでしょうね。

どのくらいの政治献金を渡さないとダメなんですかね。
    • good
    • 1

人手不足の緩和でしょう、介護など人材が不足中です。


しかし、きつい汚い、危険のようなところに多い
外国人就労には問題があると思います。

日本人の介護は日本人がするべきです。
寝たきりが異常に多い日本の医療環境も問題です。
薬10個以上を毎朝飲むとかが多い老人医療もおかしいです。
外国では、長くても45日で、薬も終わって完治です。

癌で、日本だけ、外科手術、放射線、抗がん剤ですが、
医者と、製薬会社が儲かるからのようです。
政府も癒着しているとしか思えません。

【がんと宣告されたら】必見アメリカでは日本のようながん治療をしなくなった。抗がん剤や放射線はアメリカでは使用しなくなった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A