dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Twitterってなんで男VS女でずっと喧嘩してるんですか?もうちょっとましなサイトないですか?

A 回答 (5件)

ツイッターでなくエックスです、Xは、売春婦が多いため離婚を増やそうとします、売春婦は、独身の男が客なため

    • good
    • 1

男と女がいる以上避けられないのかもしれませんね。


今ではLGBT関係も含めてより複雑になっています。更には男女差別に発狂している男女をなりすましで男女が騒いだりして訳が分からなくなってるような時もあります。
(例)女を差別的な意見のツイートを男がする←ツッコミ所が多すぎて男ってバカだなぁ…みたいな結果になる←実際には男差別主義の女がツイートしてた。シメシメ、ニンマリ。みたいな。(逆もアリ)
    • good
    • 0

こんにちは。



あれは「多くの人が集まる弊害」だと思うんです。

ぶっちゃけ、あなたにも大嫌いなものがあるでしょう、ゴキブリ。。。。は
好きな人の方が少ないと思うので、ヘビにでもしましょうか、なんでもいい
のですが、あなたが「大嫌い」と思うものを「大好き」と考える人もいるの
です。相反する意見が喧嘩なく、なりたつなんて社会的な立場などの理性が
無ければ皆無です。参加者数が多くなって、それら思考の反発が発生しやす
くなっている、と思いますよ。

多くの人は「好きでも嫌いでもない」のです。わざわざ発言することはなく、
ヘビは別にどうでもいいかなぁ、毒なければいい、とかそんな感じです。
普通の人間は大勢の人間に口を出しません。相反する意見を見かければ納得
できないから相手を論破しようとするのはごく一部の人間であり、男女問題
も「聞かれていないのに口を出す人間は、ぶっちゃければ、どちらも行き過
ぎている」と思いますよ(聞かれたら答える人や、間違いを指摘する人間は
沢山いて、彼らは行き過ぎている訳ではないと思います)。

>もうちょっとましなサイトないですか?

人を集めるサイトじゃありえないでしょうね。参加条件が絞られた、限られ
たサイト等なら当然あると思いますよ。例えばゲーム情報専門ネットで男
女間の喧嘩をしている人間なんて皆無じゃないでしょうか(キャラや演出
が好き、嫌い、という喧嘩なら沢山あるでしょうけど、男女を根本で否定
している人は皆無という意味で)。
    • good
    • 0

Twitter、X自体が"サイト"に分類されるものではないのだけれど。


「ましな」というのはどういう意味で?
Yahoo!ニュースのコメント欄を眺めるのはどうでしょう?
    • good
    • 1

Twitterって一般人が感想をコメントするSNSです。



それって貴方の感想ですよね。というもの。

昨今はテレビの見る価値が非常に薄れていますが、Twitterはそれ以下です。

個人的見解を見ても仕方ないです。

で、SNSというのは基本的にそういう存在です。

ハッキリ言ってゴミくそです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A