dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様相談にのってください。

面接で採用連絡は頂いたのですが
面接のさいに、休みたい日ありますかって言われたので、月曜日と日曜日とお伝えしました。
月曜日は、病院の通院のために

採用連絡貰ったときに、月曜日が出勤になっていたので、月曜日希望お伝えしたのですがとお伝えしたところ、月曜日は人がいないので、どうしても月曜日やすまないといけないんですか?
病院も、毎週ですか?と言われました。

なら、面接のさいに、休みたい日にち、きかないでほしいです。

面接のさいの、お休みって、通らないもんなんですか?

お盆と年末年始も、面接のさいきくの忘れたこちらがいけないのですが、休めたら休みたいとおつたえしたところ、休めなかったら大丈夫と、上の人に確認してみないとわからないと言われました。

確認のお電話はいつ貰えますか?ときいたところ、忙しいからわからないといわれました。

他の面接してるなら、そちらにいっても大丈夫ですよと言われました。

こんなもんなのでしょうか?

皆様おしえてください。

A 回答 (2件)

バイトの場合は雇用者側の立場が圧倒的に強いですから、言われた事に従うしかありません。


どうしても月曜日に休みたいのでしたら、理容師や美容師の免許を取って月曜日が休みの業界に就職してください。
    • good
    • 0

人が少ない会社もしょうがないけど、会社によりますよ。


融通が利かない会社もあるでしょうけど。

雇ってやってるんだからくらいにしか思ってませんよ、その会社。
自分なら即刻辞めますそんな会社。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A