dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(21)は今、付き合って3年半の彼氏(24)がいます。彼氏は長男なのですが、次男(22)の彼女がおめでたで、急きょ来月の頭に結婚式をする事になりました。でも、私はまだ回りに結婚した友達もいないので、お祝い等はどうすれば良いのか全くわかりません。
何か品物でも良いのでしょうか??また、お金だと何円くらいが良いのでしょうか?
ちなみに、その次男とは年に数回顔を合わせる程度です。(私が毎回彼氏の家(実家)に遊びに行っているのですが次男は上京しているので、帰ってきていてもそんなに話はしません。)
何でも良いのでアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

5千円~1万ぐらいが相場だと思います。



でも質問者さんは若いので、5000円ぐらいか、3000円ぐらいの品物でいいと思いますよ。

出産祝いはナシでもいいと思います。
でも結婚祝いはしてあげましょう。
私のオススメは写真たてです。
結婚式の写真を入れたり、家族の写真を入れたりできるので。

気持ち高価なものも、3000円ぐらいで買えます。
「ご結婚おめでとうございます
 結婚式やお子さんの写真等を入れてくださいね」
とメッセージを添えておくといいですよ。

割れやすいものの場合、扱いは気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
食器セットを・・・と考えてみたのですが、半年間は寮に住まないといけないため、2人は結婚後すぐには一緒に暮らせないそうなんです。
特に赤ちゃんが生まれる事が確定されている分、これから写真立ては必要ですよね。必要だけど自分では買わない。それがプレゼントですよね!
明日見に行ってみます。
メッセージも手書きで頑張ってみます。

お礼日時:2005/05/27 21:25

 婚約者として呼ばれるということもないのであれば、私なら、三千円くらいでお花や赤ちゃんの服を、彼氏を通じて送るというくらいにするかと思います。

先々どうなるかもわからないし、向こうの負担も少ないだろうという意味で。
 
 まあ、彼氏のご両親の意向も聞いてみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
そうですよね、この先絶対、私が現在の彼氏と結婚するとは限らないし、次男さん達もまだ若いので負担かかりますよね。
お祝いと言えばご祝儀しか思い浮かびませんでした。(知りませんでした)勉強になりました。

お礼日時:2005/05/27 21:19

あまり親しいわけでもなく、結婚式に出席するわけでもないのですね。

それならば、5千円から1万円ほどをお祝いとして、祝儀袋に入れ、それを結婚式の何日構えまでに、お兄さん(彼氏)を通じて弟さんに渡してもらうとよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
はい、式には呼ばれていません。親戚もそこそこに友達ばかりを呼ぶそうです・・。
やはり渡すのは早い方が良いですよね。
式が終わった後では失礼ですよね?

お礼日時:2005/05/27 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!