アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先に書かせていただきますが、ある種興味本位ですのでよろしくお願いします。

私も理系の研究職という形でそこそこ(?)の会社から内々定をいただきました。

しかし、それまで多くの会社から、一次面接でアウト、二次面接でアウト~と経験してきました。
これら面接で、あの面接で何を見たのだろう?という面接も多々ありました。

また、友人と話していて技術採用のとき「人事の人は、一緒に酒を飲もうと思えるか」、「技術の人は、一緒に働こうと思えるか」で決める!と話していました。

面接官の経験がある方にお聞きしたいのですが、実際重点を置いているのは何なのでしょうか?

理系ですと、研究内容やプレゼン能力などもその一部と思いますが。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

業種により著しく異なる点があるはずですが、興味本位だということなので書いてみます。



1基本的なコミュニケーションスキル
2最低限のマナー
3現場に馴染む事ができるかどうか
4新人としてのフレッシュさ(年齢は関係ない)
5将来のビジョンを持っているか否か

ってところでしょうか。

お友達の仰ってた事は確かと言えそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業種…たしかに。
私は理系院出の化学メーカーです。

1、2は、面接を受けていくうちに本で読んだだけでなく、ものになっていきますね。
私も、完璧では無いと思いますが、礼儀(挨拶やメールなど)もだんだん覚えていきましたし。

3,4はピンときませんが、人間性ってことかな?
5は、これも企業の方が求めているものはわかりませんが、「やりたいこと」や「夢」だったら面接で力説しましたw

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/02 23:43

内々定おめでとうございます。

私も興味本位で回答します。

 学歴とか年齢とか資格とか専門性などの質問は一切しないとい条件下での面接という、一種の思考実験ですが、

 容姿を見えないようにして、A,B2名の面接をしました。どちらも、すばらしい回答をしました。面接官達は、「いまどき、珍しい高校生達だ、甲乙つけがたい」と満足しました。
ところが、面接官の一人が、
「おい、ちょっとまて、Aは高校生だが、Bは院卒だぞ!」と言いました。

 さて、採用されたのはA,Bどちらでしょうか?
と言う問題です。正解は企業によって異なるとは思いますが、学歴とか経歴や能力の高さが面接時にマイナスに働く事例のひとつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

学歴は院だったことから、たいてい院卒との専攻でしたが、やはり東大京大、研究テーマのマッチングで、「負けた…」と思えてしまったり、相手の興味があからさまだったことはあります。(それはそれで悔しかったですが)

会社によっていろいろなファクターでの採用専攻なんですね♪
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/02 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!