プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度京都に観光に行こうと思うんですが、一日乗車券(500円)を利用しようと思っています。
今のところ行きたいなぁと思っている場所は、金閣寺と清水寺です。でも、バスをどうやって使えばいいのかよくわかりません。他にもお寺以外に町の風景をみたり、楽しんだりしたいと思います。祇園と清水寺は近いのでしょうか?前修学旅行で行ったときは歩いていったような気がするのですが、行き方を全然覚えておらずどうしようかといったところです。
京都には結構朝早くに着くので、まず金閣寺にいってから祇園か清水寺にいってゆっくりしようかなと思います。これで半日くらいは過ごせるでしょうか?
おすすめの行き方がありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

京都においでやす~~



京都駅の2階(エスカレーター登ったすぐのところ・伊勢丹2階入り口手前)にある案内所などで1日乗車券を買うと「京都観光ガイドマップ」というものがもらえます。
バスの路線ガイドも詳しく書かれてますので大変役に立つかとおもいますので、是非入手さらてください。

金閣寺界隈はバス・東山界隈は歩きにされるのが良いかと思いますが・・・

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/bustime.htm
  ↑
市バスの検索が出来ます。
いろいろな調べ方が出来ますので便利ですよ。
下調べに使ってみてください

金閣寺に行かれるなら「竜安寺・御室仁和寺」などへ寄られてもいいと思いますよ
「京都駅・市バス101の北大路バスターミナル行き」
又は「205の循環市バス九条車庫前行き」→金閣寺道下車

○金閣寺「市バス59山越行き」→竜安寺下車
○竜安寺「市バス59山越行き」→御室仁和寺下車
○仁和寺「市バス10か59三条河原町行き」(これで京都の東側あたりに戻ります)
時間的に余裕が無いなら竜安寺で切り上げても・・・
竜安寺からなら59三条河原町行きに乗ります。
どこから乗っても下車は「四条河原町」になさってください。
金閣寺・竜安寺など午前中でまわれると思います。

お昼を飲食店が多い四条河原町辺りで食べてもいいでしょうし
○そこから歩きで四条大橋大橋を渡り南座の前を通り、祇園界隈を横目で見ながら八坂神社へ
○八坂神社の境内を横切り高台寺前の「ねねの道」から二年坂・三寧坂へ
○土産物屋をぶらつきながら坂をのぼっていくと「七味唐辛子」のカドを曲がって清水寺の参道に
また坂道ですが、そこを上がると清水寺に
帰りは清水寺から真っ直ぐに下りていくと清水道のバス停に出ます
「市バス100か206の京都駅行き」に乗ると京都駅に戻ります

この東山界隈コースで午後は過ごせると思いますよ。

ちなみに徒歩時間の目安ですが
四条河原町→祇園・10分
祇園→八坂神社・2・3分(すぐ)
八坂神社→清水寺20分

バス停やバスの行き先などはわからなくなったらとにかく人に聞くのがいちばんですよ~~

http://www1.vecceed.ne.jp/~y-satoh/kanmiya/sakui …
   ↑
京の甘味処の案内サイトです
ガイドブックに載っている某有名店よりもずっと美味しいお店がたくさんあります(笑)
    • good
    • 0

京都の市バス路線は複雑ですので、まずは京都駅に着いたら観光案内所などで市バスマップを手に入れてください。


ごちゃごちゃした地図がもらえるかと思います(笑)。
これさえあればどこに行くにもなんとかなります。
(なくてもバスの運転手さんに「ここにいきたい!」っていえば乗り継ぎなども教えてもらえますが)

まず、金閣寺へ行くには京都駅から101か205のバスに乗って「金閣寺道」で降りればOK。
30分くらいはかかると思います。

次に金閣寺から祇園へは12のバスに乗って「祇園」で降ります。
または、12か59に乗って「四条京阪前」で降りて八坂神社まで祇園をぶらぶら歩くのもいいのでは。
一銭洋食食べたり都路里で甘いモノ食べたり…って食べてばっかですね(^^;
このバスも30分以上かかると思います。

祇園から清水寺への行き方は、八坂さんから南に(Tの字の交差点なので、Tの下から見て右側へ)
てくてくと東大路通りを歩いて、五条で左(東)に入るとあります。
東大路五条あたりには清水寺に行く人がたくさん歩いているので適当についていけばつきます(笑)。
近くもなく遠くもなくって距離ですかね。
のんびり歩いてたら30分くらいかかると思います。
ちなみに祇園からバスもでています(206とか)。

といった感じで案外移動に時間がかかります。
最初の目的地が金閣とのことで、金閣の開門(?)が9時。
そこから観光や移動時間を考えると半日は余裕でかかると思います。

注意点なのですが、ややこしいことに同じ名前のバス停が、バスのNo.ごとに少しづつ違った場所にあったりします(信号の手前と奥とか)。
間違ったバスに乗らないように気をつけてください。
 
わからなくなったら人に聞く!これがイチバンです。
京都の人は土地柄、道を聞かれることに慣れてると思いますよ。
私も以前住んでいたころはしょっちゅう聞かれたものです(わからないことも多いですけどね^^;)

以上、参考になれば。
そろそろ京都は超暑くなる時期ですが、どうぞ楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!