決して稼ぐために始めたのではないのですが・・・(そう、目的はあくまで「適材適所」「リサイクル」でした!)だけど、何万もする、思い入れもあるブランド服をエイヤッて出品して、結果とても不誠実な方(なぜかとても偉そうとか、イイカゲンな)に落札されてしまい、連絡のやり取りに苦労したり、振り回されたり・・・そういう苦労させる人に限ってこちらの儲けは100円、とかなんですよね・・そういうの繰り返してるとちょっと疲れてきました・・・。
私のやり方が下手なんですかね・・。
せめてクリーニング出すのやめて自分で洗濯したら少しは経費浮くかな・・とか考えたりして。でも、どうなんでしょう。私だったらクリーニング出して欲しいけれど・・。
取引しててもいい人に限って、古いものを高く落札されて、すぐ振り込んでくださって「発送はお手すきの時でいいですよ」なんて言って下さるので・・嬉しくて走って届けたくなります。はー。皆さまは、どのようにしてヤフオクを楽しんでおられるのでしょうか。よろしければお聞かせくださいませ。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
凄くわかります。
私も現在ヤフオクしていますが、何万円したものが
1円で落札と言う事もあります。(苦)
また、何故かその時に限ってクレームが入るのです。
説明不足であったり、相手から連絡が無かったり
通常の取引では起こらない事が起こりやすいです。
なぜかは不明です。
参考にならないかも知れませんが、私が実践している
方法を教えます。
めったに起きないから『これは奇跡だ!』
と最初につぶやきます。(笑)
とか
『損も儲けの内』
損した事で、腹が立ち、悲しくもなります。
人は、そんな時に学びます。
学ぶから結局は得します。
また
『物の整理は心の整理』
と自分に言い聞かせます。
物が整理できた!ラッキーと考えます。
物の整理とは物を捨てること
捨てる事で新たな物が入ってきます。
心も同時に整理されるので、新しい考えが
授かります。
と考えってやり過ごしています。
整理整頓することで、家相がよくなり
運勢・健康運もUPします。
共にヤフオクを楽しみましょう。(*^^)/
No.16
- 回答日時:
オークションは見ず知らずの相手とのコミュニケーションが基本ですし
中にはいろいろな価値観の人がいます。
取引が負担に感じられるならやめておいたほうがいいです。
私は金銭的に儲かってはないですが、損もしていない
無理の無い範囲で時間と経費をかけられるよう見計らって続けています。
嫌な思いをすることもありますが、うれしいことのほうがだんぜん多いです。
衣類のクリーニングについては
ドライの石油系臭いがキライな人、柔軟剤や洗剤の香りが苦手な人などいろいろいます。
大事なのは入札者が判断できるように
どのようにクリーニングしたのかの説明があることです。
No.15さんのご提案にある
クリーニング不要を受けるのはやめておいたほうがいいでしょう。
服関係の出品なのでご承知と思いますが、妙な趣味の方に当たらないとも限りません。
No.15
- 回答日時:
稼ぐためにしてるんじゃなくても取引に費やした手間ひまが報われたと思えるもの(安く落札されても良いお相手に恵まれた事での精神的な満足感とか、多少不満に思うお相手でも十分と思える落札価格など)が得られなければ疲れますよね。
妥当な値付けをしたつもりでも思う様に取引出来なくて、結果損した気分や気疲れを感じる取引になる事もままありますが…。;
ヤフオクは参加者が多いので、予想以上に値が上がる事もありますがその逆もあるので、あらゆる意味で損をしない開始価格(coo18さんの場合はクリーニング代込み+この値で売れたらいいな、と思う値段)にするのがいいと思います。
が、クリーニング無しでいいから安い方がいいって人もいれば、支払額が上がってもクリーニングして欲しい人もいると思うので「出品価格はクリーニング費用込みの値段ですが、必要ない方はその旨お申し出頂ければクリーニング費用を引いた値段でお取引します」と書いておいてクリーニングの要、不要を落札者さんに決めてもらうのもいいかも知れません。
私自身は服関係の取引はした事が無いので洋服カテの常識は知らないのですが、クリーニング代をcoo18さんが負担する事は無いと思います。
洋服カテ未経験な私ですが、衣類関係のオクはくせのある落札者が多い、トラブルが多いイメージがあるので、商品状態は細かく記載して難有りならその部分の画像をしっかり載せるなどした上で、手間ひまや思い入れに見合った妥当な価格で出品するのがいいのでは?と思いました。
オクをどう楽しむかも大事ですが、不快な事が起きてもそれにとらわれないようにするのが精神的に一番楽なんじゃないかと思います。
長々書きましたが、ご質問から大分時間が経ってるようなので、もう解決されたでしょうか。
No.14
- 回答日時:
お金に価値があるのではなく、品物に価値があるのです。
お金目的なら私はヤフオクに参加していません。壊れたもの、欠品があるものなど、もったいないので、送料を払って買い取っています。その買い取ったものを修理したり、完全なものにして、人にあげると大変喜ばれます。これら品物は作品であって、作った方の気持ちがこもっているのです。それらをゴミとして捨ててしまうことに大変抵抗があります。これらを使ってくれる方を見つけることができるヤフオクは、大変よいシステムです。送料がもっと安く済めばよいのにと思うことがあります。
ヤフオクは一種の物々交換の場であると私は考えています。
No.13
- 回答日時:
1 値づけは、自分にとって、適正に。
「この値段なら手間かけて手放しても、惜しくはない」値段を、最初からつける。
2 所詮USED、売れなければただの布ゴミということを、わきまえる。
結局、期待しすぎて、自分の期待通りに売れないから、疲れちゃってるんだと思いますよ。
高いお金を出して買って、とってもお気に入りだったから、自分と同じように大切に使ってくれる人に、きもちよく譲ってあげたいんだと思いますけど・・・。
いつのまにか「こんないいものを、こんなに手間隙かけて、こんな安く売ってあげたのに」って、思うようになってしまってるんじゃありませんか?
そう思ってしまうような値づけしか、してないんじゃないんですか?
儲けは100円っておかしいですよ。稼ぐためじゃないのに、これが10000円だったら、満足ですか? だったら最初から、10000円の儲けが出るような価格設定をすればいいんです。
クリーニング代を出して欲しいなら、最初から価格に足しておけばいいじゃないですか。
オークションの楽しみ方は人それぞれです。
でも、オークションの手間や工夫、他の人とのやりとりそのものを、楽しんでいないようにみうけられます。
私は時によって、「儲けを出すぞ!」的な出品をすることもあります。「これ、買う人いるのか?」という、ネタ的な出品をすることもあります。「ゴミにするのはもったいないから」という出品をすることもあります。
とくに捨てるのももったいないしという服に、儲けはありません。100円だってありません。出品料=最初の値段です。
そういうのは、そのまーんまで売れることがほとんどですが、思わぬ高値がつくことも、たまーにあります。
そのまんまなら、手間や梱包料を考えたら、完全に赤字です。
でも、少しでも見栄えがよくなるように写真をとったり、誤解されることなく適切に伝わるように商品説明を考えて書いたり、入札があるかどうかどきどきしたり、メールでやりとりしたり、梱包して発送するのが、楽しいんです。
そして、いかなる説明を事前にし、いかに対応すればトラブルにならないのかを考えることも。
お金に得はなくっても、家からいらないものがなくなって、その上良評価までいただければ、別に損はしていないと満足しています。
特に大切にしていたUSEDは、自分が感じる価値と、他人にとっての価値に、大きな差があるものです。
その上、そうした雑用が楽しめないのであれば、「また損をした」「また手間がかかった」ばかりで楽しめないのではないでしょうか?
ちなみに参考URLを利用すれば、それが今いくらぐらいで売れるのかの参考になると思います。
参考URL:http://www.aucfan.com/
No.12
- 回答日時:
こんにちは、私は彼氏のIDで頼んでいつも買ってもらう専門で売ったことは無いのですが、、、。
1万円とか2万も出してワンピースを買ったりしますが、、、、。
新品と書いてありますが、私はいつもショックをうけます。 明らかに1度洗ってあったり(繊維のツヤが無く、家で洗った状態)どこにしまっておいたのかシワくちゃでクリーニングに出さないととてもじゃないけど着れないのです。
ですが、仕返し評価?(自分のIDでもないし、、、)が怖くて 良い。 とかにしたり、、、。
ヤフオクには期待しない。
これが結論です。 同じく愚痴ってみました。スイマセン
No.11
- 回答日時:
こんにちは
私もはじめは落札者に振り回されて大変でしたよ。
でも、最近は少し賢くなって、いらないものは破格で出品(ごみになるよりはいいかくらいの感覚です)。
もう必要なくなったけど、安く手放すのは・・・というものは、出品時の価格で落札されてもいいくらいの高値をつけてます。
それでも必要な方は入札してくださいますし、そういう方のほうが大切にしてくれそうな印象のメールを下さいます。
また、仕事をしながらのオークションなので、入金確認も発送も遅れる可能性はあるので、最初にそのことをメールで連絡しておけばいままで、クレームがあったことはありません。
参考になりましたでしょうか?
強引な落札者に負けず、お互いがんばりましょうね!
No.10
- 回答日時:
当方は主に家の中の不用品の出品がメインですね。
1品売れたら、また1品てな感じでボチボチやってます。
購入時の価格より高く売れた物は無いので、結局は損
していると思います。ですが、捨てるのももったいな
い物ばかりなので、誰か使ってくれればそれでいいと
いうところです。慈善事業だなぁ(笑)
No.9
- 回答日時:
洋服のカテゴリーは時たま不誠実な落札者に当たってしまいますよね…。
この間ブランド品を落札されたんですが、「今預金が無いので給料日まで待ってください」とか…。
あらかじめ質問で聞いてくれるならまだしも、落札後に言われると困りますね。まあ悪い評価がつくと嫌なので了承しましたが。
結局振り込み完了まで2週間くらいかかりました。
いい人もたくさんいますよね。
これまた高価なブランド品だったのですが、
やっぱり思いれがあったので丁寧に包装して発送して、メールで「とっても丁寧な包装、ありがとうございます!」と送っていただいて、いい人に貰っていただけてよかったな~と思いました。
No.8
- 回答日時:
何回か不誠実な方にあたったことがあります。
対応策としては入札者の過去の評価をチェックして、「危なそうだな」「"丁寧な対応で"って書いてないな」と思ったら、入札取消しにしています。
滅多にしないですけどね。
それでも、連絡して初めて気付く場合も結構あります。
「その対応でよく今まで悪い評価無くいられたな!」って私も思いますよ。
でも、不特定の人と取引をしている以上、すべてが自分の気に入った方だけを相手にできませんから、我慢して取引します。
評価は「非常に良い」にすることもありますが、「対応が丁寧で」なんて嘘は絶対に書きません。あまりに酷いときには評価をせずに終わりにしています。
取引終了後、ひっそりとブラックリストに登録しちゃいます。
私がオークションを始めて思うに至ったのは、「嫌な思いをするくらいなら高く売れなくて結構=入札キャンセルandブラックリスト」です。
落札前は、落札価格よりも気持ちの良い取引を優先です。
それでも嫌な人と取引になってしまったら、サービス業のプロになった気持ちで大人の対応。でもブラックリスト登録しちゃいます。
なんだかんだいっても、不誠実な人より誠実(普通)な人の方が圧倒的に多いですから、あまり深く考えないようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
匿名配送 入札率は良いですか?
-
ヤフオクでオークションにアク...
-
ヤフオク 個人情報開示
-
ヤフーオークションって相手に...
-
商品代引きで自分の住所を知ら...
-
ヤフオク 電話番号を知らせな...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
このサイトは本物でしょうか? ...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
C言語におけるif文の評価順
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
ヤフオクで入札期間中に現物確...
-
音楽の鑑賞文
-
ヤフオクで商品が落札されまし...
-
繰り上げしないで再出品は可能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの簡単取引だと住所が...
-
ヤフオク 個人情報開示
-
個人情報について ヤフオクにて...
-
ヤフオク 電話番号を知らせな...
-
ヤフーオークションって相手に...
-
匿名配送 入札率は良いですか?
-
商品代引きで自分の住所を知ら...
-
ヤフオク、ID停止になりました...
-
ヤフオクで出品者からの連絡が...
-
ヤフオクでオークションにアク...
-
ヤフオクでメールアドレスが分...
-
ヤフーオークション始めて以来...
-
ヤフオクで出品した事ある方!
-
オークションの落札者が英語で...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
音楽の鑑賞文
-
ヤフオクで落札者が受け取り連...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
おすすめ情報