映画のエンドロール観る派?観ない派?

今度学祭でお化け屋敷をすることになりましたが、いい驚かせ方が思いつきません。来場者があっというようなことをどんな些細なことでもいいから、教えてください。

A 回答 (4件)

いままでで一番怖かったのは稲川淳二プロデュースのお化けやしきでしたが(苦笑)



こう明らかに誰かが寝ている布団(盛り上がっている)+あちこちの血しぶき+怪しい照明、の横を歩かなければいけない、というのがかなり厭でした。
ここは他にも、黒板に向かって立っている学ランの男(私には背を向けている)の
すぐ横を通らないと隣の部屋にいけない、とかが多く、
来るぞ来るぞ、と思うのがかなり怖かったです。
(ただ学祭だと、怖いお兄ちゃんにお化け役の人がぼこられないようご注意ください)

あとは足もとがぐにゃっとしてたりすると吃驚しました。

些細ですいません。
    • good
    • 0

学祭ですか、懐かしすぎる響きです(笑)



かれこれ15年ほど前の記憶になりますが
印象的だった演出を幾つか挙げてみますね。

例えば、こんなのどうでしょう?
屋敷内のセットで、笹の葉に囲まれた
薄気味悪いお墓を作るのです。
来場者がそこを通るたびに
わざと葉を揺らす仕掛けにしておきます。

そして来場者が、葉の揺れるカサカサという音に
ハッ!と気を取られた時がチャンス。
白装束に身をまとったあなたが、
すかさず背後からゆっくり忍び寄り『うらめしや~・・・』

そこに何かあるぞと思わせた上での
予想外の展開は心理的にかなりキます。

それと、出口付近は来場者の気がフッと緩む所だと思いますので
ここでもう1回アッと驚く仕掛けを♪
例えば、上からいきなり何か(柔らかい物)を落とすとか。
(運動会の応援の時に使うポンポン、濡れたコンニャクetc.)

ちなみに、BGMはお経&木魚の音でした。
照明は、赤色、緑色が基調だったような気がします。

通路は、できるだけ狭くした方がいいと思います。
逃げられないという不安と圧迫感を与えるためです。

聴覚、視覚に訴える恐怖感は
かなり効果的だと思います。
BGM選びは重要なポイントですよ。

あとは演技(演出)次第というところでしょうか。
いろいろ研究してみて下さいね。
暗闇というシチュエーションが味方して
恐怖心を煽ってくれることでしょう。

健闘を祈ります!

(長くなってごめんなさい)
    • good
    • 0

学祭のお化け屋敷ってあたりはずれがはっきりするので作る側は大変ですね。

さて、私の案はパクリなんですが昨日たまたま見ていたまんがの中でカップルと入るお化け屋敷というのがあって、男女一組になって入るのですが屋敷の中に入ったら最後、出口に出るまで話してはいけないと言うルールでした(勿論悲鳴はカウントされませんが)。あ、そうそう。その時彼女の方はアイマスクをして視界をなくすので頼りになるのは彼氏の本当の愛情と優しさがゴールまでの短い間にわかってしまうというわけです。ま、学年が書かれてなかったので高校なのかなんなのか判りませんが、別にカップルじゃなくても友達と入って友情を深める?という設定もアリだと思います。百聞は一見にしかず ということで私が読んだという漫画を書きますんでぜひたちよみでも(おっと本屋が聞いたら怒るね)して見てください。見たほうがアレンジしやすかったり設定や衣装の参考になると思いますよ。

集英社  SCオールマン(これはコミックスの種類です)
作者   北条 司 
タイトル ファミリーコンポ(14巻 P140~)

みんなの心に残るいい学祭になればいいですね。
    • good
    • 0

モノ作りは苦になりませんか?


もし、ちょっと手間をかけてもいいとお思いなら、「人魂」を作ってみてはいかがでしょう?

必要なものは「1~2メートルぐらいの棒(室内&担当範囲の広さによって調節してください)」「豆電球(できれば赤)」「電池」「コード」「スイッチ金具」「針金」「綿」など。
釣り竿のように作るといえば、だいたいイメージわかりますでしょうか?
餌の部分が「人魂」になります。
手元にスイッチを作れば、電気を灯したり消したり自由自在。
これをふわりふわりと、暗闇の中で動かし、時にふっと消してみる。
不規則に動かすのが、コツです。
わたし、これでかなりの女子高生を怖がらせました(*^-°)v

「人魂」の作り方ですが。
豆電球を中心にして、針金で囲うように、ざっくりとした球体をつくります。
その周囲を綿で薄く覆います。暗闇の中ぼんやりとした明るさになるように工夫して覆ってください。

わたしの場合は以上のような感じでしたが、ご自分なりの作り方でもよいと思います。
それでは、ご成功をお祈りいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報