プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学院への進学を希望しています。
際して、担当を希望する先生へのメールによる連絡は、入試以前に行うべきなのでしょうか?
また、そうだとしたらどのような内容をメールにて送るべきでしょうか?

A 回答 (4件)

大学院では、教授の面識がない人が自分の研究室の入試を受けるなんてことはまずありません。


メールはもちろんですが、きちんとあいさつに行くのがよいと思います。
また、行けば過去問や出題傾向、勉強法など教えてもらえると思います。

メールの内容としては、自己紹介、自分がしていること、なぜその教授の研究等に興味を持ったか・・・
などを書けばよいのではないでしょうか?
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2005/06/10 11:25

希望先の研究室なりゼミなりのホームページに、大学院入試のための情報は掲載されていませんか?もし、それがあり、そこに問い合わせ先が明示されていれば、それに従いましょう。



そういう情報がなければ、電子メールで、受験を希望する旨を伝えるのがよいでしょう。メールには、簡単な自己紹介(いまの所属と興味のあること)くらいを書き添えると良いかと思います。
入試当日に初顔合わせ
というよりは、事前に挨拶なり、面談なりができていることは大事です。そのアポを取るためのメールを出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/10 11:38

こんばんは!!院卒です。



入試以前に担当を希望されている教授へのコンタクトは必要であると思います。しかし、メール等よりも直接会いに行かれる方がいいかとは思いますが・・・。(一度会った後にメールをする方がいいのでは???)直接会って、どうしてもその教授の下で学びたいと言う熱意を見せておくべきだと思います。一度顔を見せておくだけでも、面接時の評価もかなり違ってくると思います。

私の場合、自分が入っていたゼミの教授に相談し、顔を繋げてもらい、かつ、その希望教授のゼミに入っている友人と共に、研究室に何度か足を運びました。また、院試勉強の際には、質問事項をノートにまとめ、その希望教授に質問に伺いました。

院試もある意味、就職試験と似たところもあると思います。教授も人間ですから、試験の点数のみではなく、その熱意や人間性も重視されると思いますので、悔いの残らないよう、頑張ってくださいね。

無事合格されることをお祈りしています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱意は重要ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/10 11:33

現在,大学院2年で受験を経験したものです.


大学院受験では,No1の方も言っているように希望の研究室の教授とコンタクトを取ることをお勧めします.
連絡をとり,一度会いにいくのが良いと思います.そのときに重要なのが先生だけでなく,そこの学生に話を聞くこと.基本的に何を言っても大丈夫なので,受験情報や他の研究室の情報を聞きましょう.

でも,一番大切なことはテストで合格点をとること.過去問を解いて傾向をつかみましょう.また,国立などの難関大学院では専門試験が難しいため出来る人も出来ない人も差がつきにくいのが特徴.そのため英語がかなり重要になります.試験は英語で決まるといっても過言ではありません.

では,これを参考にして頑張ってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試験は英語で決まる。ですか。
留学経験があるので英語は問題ないはずです。
がんばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/10 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!