dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路を走っていたら下り坂で知らずにスピードが出てしまい、後ろの車で赤色灯が光りました。その時点で急いでスピードを落としたらその覆面パトカーは赤色灯を消して走り去っていったのですが、この場合後日違反とされたりするでしょうか?

かなり懲りて反省しているので、説教みたいなことは抜きで上記の質問への答えだけお願いします

A 回答 (6件)

高速道路でのパトカーによる速度違反の取締り(検挙)は違反車両に猛スピードで追いかけて赤色等をまわしサイレンを鳴らして停止命令を出します。

だから今回の場合は皆さんが言っているとおりだと思います。
僕も昔、法定速度100キロのところを120キロで走っていたら後ろから覆面パトカーがサイレンを鳴らしながら追っかけられてきたので捕まったかな?と思って速度を落としたら自分の車の横を通り過ぎて前を走っていた車(時速140キロで走っていた)に停止命令を出して捕まえてました。
    • good
    • 1

中途半端な超過速度で、警察官の虫の居所が良く、ノルマは順調に消化できていた。


そして、等距離で300m以上の追尾が必要だったが、それまでに気づかれて速度を落とされたので、計測スイッチを押すタイミングがずれて違反ではなくなっていた。

現行犯でしか捕まえないので、この場合はセーフ。
はっきりとした理由は不明ですが、命拾いしたことは確かです。

高速などは前30%、後ろ70%位の注意の振り分けが良いと思っています。
    • good
    • 1

スピードの出し過ぎだぞ、赤色灯を出したぞ、スピード落とさないと捕まえるぞ。


単なる警告です。

現行犯じゃないと覆面は捕まえることができなかったはず・・・。
ただし、オービスは写真を撮っているので後で出頭通知がきますけどね。

私の場合は覆面ではなく普通のパトを追い抜いて赤色灯を回されました。
    • good
    • 1

大丈夫だと思います。



速度超過の違反は基本的に現行犯でしか検挙できません(オービスなど例外もあることはありますが^^;)また、検挙する側も確か「赤色灯をつけて、違反車両を一定距離追尾して、現行犯で検挙する」などいろいろ決まっていたと思います。多分質問者様が赤色灯に即座に気づいたので、覆面パトカーに違反速度を計測されるよりも質問者様が法廷速度に戻す方が早かったのだと思います。

違反速度ではなかったので覆面パトカーも赤色灯を消して走り去ったのでしょう。
    • good
    • 1

スピード違反は現行犯なので、写真撮られた等の運転手の確認ができる証拠が無いと、何もお咎めはないと思いますが。

    • good
    • 3

僕も経験ありますが、この場合、後日違反とはされないです。


高速に限らず、後で呼び出しが来るのはオービスで赤外線フラッシュが光ったときだけです。
今回の場合は、追尾に気がついてスピードを落としたので、取締りを止めたのでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!