プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
昨年12月末に生まれ、もうすぐ6ヶ月になる男児についての質問です。
2週間程前までは、少ないながらも(多くても800ccちょっと超えるぐらい)ある程度平均(100~200cc程を5回)してミルクを飲んだくれていたのですが、最近は100ccを飲むことも稀になってしまっており、50~80ccぐらいしか飲みません。
飲み始めることには全く抵抗はしないのですが、すぐに遊びだしたり自分で哺乳瓶をどけたり、集中していない様子です。
回数を非常に増やしてあげていますが、それでも600ccを超えたら上々という具合です。
初めての子供であり、知識も少ないため夫婦とも非常に悩んでいます。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

うちも同じような時期に、飲み遊びがすごく激しかったです。


元々飲まない上に、更に遊ばれるともっと飲まない。。不安ですよね。。
保健婦さんなどに相談したら「標準量までぜんぜん飲めてないので、夜起こしてでも飲ませて!」とまで言われるし。

でも!!ちょっとまったぁ!!
標準量って、何を標準としてるんでしょうね??
うちの子は、2390グラムで産まれました。一般的に言う標準体重よりかなり少なく産まれたんです。元が標準より少ないのに、月齢だけ標準で飲む量を当てはめるなんて変・・・ということにふと気がついたんですよね。。
大事なのはこの子が普段どれくらい飲むか。いつもより少ない、いつも飲む様子どうかということに気を配ってあげればいいわけです。

平均とか標準とかいう言葉に惑わされないでくださいね。飲む子もいれば、飲まない子もいます。それぞれちゃんと個性があるんですから。
飲む量が少ないと、ついつい回数を増やしがちですけど、それって逆効果です。
No.5でも回答されてますけど、満腹感を理解できるようになってきてのことですから、おなかがいっぱいなら飲まないのは当たり前。
逆にお腹が空けば飲みます!大人でも、ちょこちょこお菓子をつまんだり、間食の回数増やしたりしたら、肝心のご飯はあまり食べれないですよね?それと同じですよ。
しっかり空ければしっかり飲みます。6ヶ月ということですので、離乳食をスタートされてます?食の習慣をつけるためにも、4時間以上しっかり空けて、空腹感というのを覚えてもらわないと!!
ただし、水分補給は絶対に忘れないでくださいね!汗っかきの赤ちゃんですから、この時期機嫌が悪いな~と思ったら喉が渇いてた!なんてことよくありますよ。

飲む量が少なくても、必要量はちゃんと取ってますから、安心してくださいね!!
    • good
    • 8

うちの子も、ちょうど同じような時期に、同じような事で、疑問に思ったことがあります。



その時に言われたことなんですが、今までは飽きるまで飲んでたのが、満腹感が理解しその気持ちを行動に出せるようになったのも、原因の1つだそうです。

そして、1回のミルク量が減ってしまったため、せめて1日の合計量は今まで通りにしようとするあまり、回数を非常に増やしてしまうと、1日は24時間と決まっているため、ミルクの間隔が短くなることになってしまいます。
さっき飲んだばかりなので、お腹のすき具合も小規模なので、余計に「1回に少量」が定着してしまうようです。

回数を頻繁にするよりは、間隔を充分にあけて、1回量を増やすのも手です。
近い将来(1年後くらい?)には、1日の食事は3回、少食のため補食を与える必要がある場合でも、その補食は1~2回ですよね。
5ヶ月の頃から、キッチリこれに合わせる必要はないのですが、「回数を非常に増やす」よりは「適度に間隔をあけて、1回量を増やす」方がいいと思います。

もうすぐ6ヶ月ということで、1~2ヶ月後には離乳食も始まると思います。
そうすると、ミルクとミルクの間のタイミングで離乳食をあげれば、間隔もあくしね。

それから……満腹になってから、満腹中枢が刺激されて脳に伝わり、「もう、いらない」の行動になるまでは、時間がかかるそうです。
ミルクを飲む速度が速いと、満腹になってから「もう、いらない」までも大量飲みしちゃうので、別の意味で心配です。
ただ、逆に、飲む量が少ないのでしたら、飲む速度が速くなるよう、キャップをゆるくしめたり(空気孔が、ビンとキャップに挟まれている所にあるので、ゆるくしめると空気が入りやすくなる=ミルクが出やすくなる)、穴が大きいのに変更して、ゴクゴク飲めるようにしたらどうでしょうか。
集中できる時間内に、ママが納得できる量を飲めるかもしれません。
    • good
    • 9

6ヶ月…ちょうどいろんなことに興味が出始める


頃ですね。
だからミルクを飲んでいる途中でも 何か他に
気が移る事が出てきたりして(哺乳瓶そのものが
気になるとか)それによってミルクの量が減って
しまうことがあるのは これくらいの月齢ではよく
あることです。
対策としては出来るだけミルクの時は赤ちゃんの
気を散らすような事を避けるくらいしか出来ない
ですよね。
あとは今やってるように回数を多くしてこまめに
飲ませるとか。
もうそろそろ離乳食を始めていい時期なので、
この機会に離乳食をスタートさせてみるのもいい
かもしれません。
まあ、これはおそらく一時的な事でそう長くは
続かないと思われ、そのうちミルクの量も元に
戻ると思いますので少し様子を見てあげてください。
赤ちゃんだって生まれながらの本能がありますから
お腹が空けばちゃんとミルクを飲むし、全く飲まない
というわけでもないので 心配はいりませんよ。
大人だってたまに食欲が無くなるように、赤ちゃん
だってそういう時がある…そう思ってください。
1ヶ月も2ヶ月もこういう状態が続くようで
あれば 一応小児科の方に相談されてみてくださいね。
    • good
    • 3

テレビでの知識だけですが・・・


まずお子様が何も病気等持っていないとして
飲まなかったのは母乳でしょうか?
母乳だと、飲まれなかった分はご自分で出して下さい。
新鮮な母乳は暖かく、残った母乳は冷たくなるそうで
飲まなくなる赤ちゃんがいるそうです。

同じく母乳の事になってしまいますが
刺激物を食べたりされていませんか?テレビでは
焼肉やニンニクを食べた母親が母乳を飲まないと悩んでいて
実はそのニンニクで赤ちゃんが毒物と判断して拒否していたそうです・・・

もしご存知な事でしたらごめんなさい。
    • good
    • 6

 うちの子はまだもっと小さいので参考にならないかもしれませんが、暑くて食欲が無いと言うことは無いですか?



 うちの子も最近昼間暑くなってきたせいか、日中はほとんど飲まず、晩涼しくなってからぐいぐい飲みます。

 6ヶ月児というか3ヶ月過ぎる頃から大人より暑がりになるらしいんですよ。ですから、ミルクの時間は涼しくしてあげたら食欲も出るんじゃないでしょうか。

 大人でも真夏、閉め切った室内や車内でクーラーもかけずに食事したら気分悪くて食べられないですよね。

 すでに涼しくしてミルクあげているならすみません。
    • good
    • 5

はじめてのお子様で何もかもが不安ですよね。

私の子もミルク飲みにむらがあるというかこんなに少ししか飲まなくて大丈夫?とかよその子と比べたり良く悩んでました。
でも大人でもあるように気分が日々変わりますよね、それと同じであまり食べたくない日やとってもたくさん食べたい日が赤ちゃんにもあるようです。
赤ちゃんが機嫌よくすごしているのであればまったく問題ないと思いますよ。時間だからとミルクをあげずにお腹がすいていっぱい泣くまで待って、その子なりのリズムであげて見てください。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A