dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用ライティングソフト→Ulead Movie Writer for NEC

拡張子IFO・BUP・VOBが入ったVIDEO_TSの形式(?)の映像を、mpeg2に変換することはできますか?
上のソフトだと、この形式のままで編集するところまでは出来るんですが、そこから焼きが一向に始まらないので、変換できるならして編集したいと思っています。(焼くときはまたVIDEO_TSになるんですが。)
なので、できるかできないか、劣化するかしないか、フリーでソフトはあるかなど教えていただきたいと思います。

A 回答 (2件)

Ulead Movie Writer for NECというメーカー限定バージョンは使ったことありませんが、正規版ではVOBファイルを編集する際に一度HDDないのプログラム作業領域に一時ファイルとしてMPEG2ファイルを作成(編集作業を終了すると削除)しています。

私の場合はDVD HDDレコーダーで録画した映像データをDVD-Video形式でDVD-RWに焼いてパソコンに取り込む際にUlead Movie Writer 4でDVDビデオの編集を選択しディスクを読み込ませ、読み込みが終わったら、作業領域にあるMPEG2のファイルを別のフォルダにコピーをかけるかたちでデータを取り出しています。後は自分の好きなように編集をかけていますが、Ulead Movie Writer for NECでも同じことができないでしょうか。通常の作業領域はユーザーのマイドキュメント内にプログラム名のフォルダがあると思いますので、その中をくまなく探してみてください。読み込んだデータにもよりますが、ビデオ1.mpg、ビデオ2.mpgというようにファイルがあると思います。同じメーカーが作ったソフトなので動作も同じだと思いますが、違っていたらごめんなさい。フリーのソフトもないではないですが、外国製の上設定がややこしく、変換にすごく時間がかかるのでお勧めではありません。ちなみにそのソフトはflask mpegといいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカー限定バージョンでもおそらく同じように作業していると思うので、今度やって見たいと思います。

お礼日時:2005/07/02 00:17

TMPGEnc MPEG Editor


フリーではありませんがCMカットは抜群に使いやすいです。

参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フリーではないのですね。ちょっと高額なので、他の回答を待ってみたいと思います。

お礼日時:2005/07/01 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!