dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車ネタが多いですが。。。w
投稿いたします!

あなたが電車で他人がしている行為で
不快に感じたり、エチケットがなっていない
、という行為があったら教えてください。

また、以下の行為は他人がしていて
不快に感じませんか?なんとも思いませんか?


・ガムやチョコなどをぽいっと口に入れる

・スナック菓子やパン、おにぎりをパクパク
 食べる

・化粧(ファンデーション、アイメイク)

・化粧2(リップ・口紅)

・ジュースを飲む

・地べたに座る

・コンパートになっていない、間が大きく開いた
 座席同士で 通路越しに会話する

・恋人同士のキス

・携帯電話

・髪の毛を結び直す

・大騒ぎするこどもをあやそうとしない親

・たっている、おなかの大きい妊婦さんの横で
 余裕で座っている40代のサラリーマン

私は昨日、東京JRの埼京線に乗っていたのですが、
満員にもかかわらず 手をつないでかたまっていた
カップルを見て腹が立ちました。
混んでいるのに 奥につめようともせず、入り口
付近で手をつないで広々と立っていました。

A 回答 (18件中11~18件)

こんにちは。



やはり何といっても「降りる人に隙間を空けずに動かない」です。
特にこれは女性に多いのですが、男性でも肩に鞄を掛けている人多数。
実は今朝もそれがありました。
空けてください、の意ではっきり「すみません」と言っているのに
誰も動かないので「どけっちゅーねん」と言ってしまった私です。

新聞と漫画(画がリアルで、残酷なシーンが多いもの)も嫌ですね。。
ついつい見てしまって後悔してます。

さて、ご質問の行為について
1、2、5:入れるのは構わないのですが、隣りでバリバリムシャムシャジューとされたら不快です。
するなら途中で降りてベンチでして欲しい。
3は不快ですが4はまだ許容範囲。
6:いけません、それでどこかの椅子に座るのだから汚い。
7:邪魔ですがそこを通らなければ気にしません。
8:シチュエーションが日本人には似合いません^^;
9:通話は不快、メールや電話は許容範囲。自分もやってしまっています、反省
10:これ意外ですが好きです。
11:時と場合によります。全く注意しないのは論外ですが
親が一生懸命言い聞かせているけど効かない子供もいます。
それより親御様、座席に座らせたら靴は脱がせてください。
12:難しい。座っている人が具合が悪かったりしてる場合もありますし
妊婦さんが気を使われるのを嫌うのもあります。
理由様々はあるのでしょうが、優先で席を譲られる人はラッシュ時の乗車は避けるべきだと感じます。
他の乗客の心の余裕が保たれにくいからです。

カップルは幸せな時周りを見ないので他人の痛い視線も判りません。
    • good
    • 0

皆さん、首都圏ネタが多いので、新幹線ネタにします。



・後ろに座っているのに一番深くまで椅子を倒す
(自分家のソファーじゃないんですよ)
・混んでいる自由席で、3×3シートを向かい合わせにして座る4人組おばちゃん。
(そうしたいのなら通勤時間帯は避けてください)
・始発(東京駅)で自由席車両に乗り込もうとしているとき、
 車両入り口付近でうろうろして後ろをつかえさせ、 反対入り口から入った人に席を奪われる。
(後ろの冷たい視線を感じなさい。中には殺気さえ漂わせている輩もいますよ)
・降りる駅で、少し前から並んで待っている人の前を、ぎりぎにに立って割り込んでくる
(最後にしなさい。自分だけ降りて人を降り遅れさせてはいけません)

こんなところで
    • good
    • 0

こんにちは。


埼京線ですか。都心に乗り入れているとは言え、ローカル線の延長で、私も利用すると、結構、ムットしますね。
乗降客のマナーはいいと思いません。

『休日に乗ったら、カップルが優先席でいちゃついているいち、ローライズのジーパンを穿いている女性の腰をなでていました。気持ち悪かったです。
 渋谷で降りて行きましたが、ホテルまで我慢できなかったのでしょうね。電車内は自分達の個室じゃない事だけは、弁えて欲しいです。』

中高年者のマナーも良くありません。
平気で自分の荷物を人にぶつけるし、謝罪も無い。
大人といわれる世代がしっかりしないから、マナーの悪い若者が増えるのでしょうね。

化粧や地べたに座るは、食事はする若者は社会から、とっくに置いていかれてますよ。
    • good
    • 0

山のようにあります。

No1の方の回答にも深くうなずけます。
その他は・・
1、乗降口に立ったままの人間(混雑時)
2、手荷物なのに網棚に載せる。その為、立っている人が荷物を置けない。
3、足を広げすぎ、投げ出しすぎ(何の為にラインが引いてあるのか)
4、平気で優先席に座る若者
5、混雑時に新聞や雑誌を読む人間(携帯いじるのも同類)
6、飲食物のごみ、新聞、雑誌をそこに放置のまま降りる

 etc・・  毎日 腹立てています。
    • good
    • 0

ガムやチョコなどをぽいっと口に入れる]


上記の中ではこれは私にとっては許容範囲に入っています。けれど、あまりして欲しくないです 。それ以外で嫌だと思うのは
とにかくやたらめったら足を開いて座っている。
座席に荷物を置いている。
病人、けが人、妊婦などをおしのけて座ろうとする。
新聞をひろく広げて読んでいる。
ヌード写真部分やすけべなマンガ(雑誌や本)を広げている。
酒盛りをする。
ちなみに上記は今まで見たことのあることばかりです。
    • good
    • 0

通勤の混んでいる中で、新聞を広げているおやじ。


ガムやチョコぐらいなら食べていても不快感はありません。私も具合が悪くなるとガムを食べて気を紛らわせる事もあるので。この前みたらし団子を食べているサラリーマンを見ましたが、不快感より笑えました。
    • good
    • 0

ガムやチョコを口に入れる・・・○


菓子やおにぎりなどを食べる・・○
化粧1・・・・・・・・・・・・△
化粧2・・・・・・・・・・・・△
ジュースを飲む・・・・・・・・○
地べたに座る・・・・・・・・・×
通路越しに会話・・・・・・・・△
恋人同士のキス・・・・・・・・×
携帯電話・・・・・・・・・・・△
髪の毛を結びなおす・・・・・・○
子供をあやさない親・・・・・・×
妊婦さんに席を譲らない・・・・△
こんな感じです。基本的に化粧などは匂いが無ければ良いんですが、香水の匂いなどは×です。
    • good
    • 0

質問にある例を含めて色々と感じる事はあるのですが、結構気になるのが「座席に浅く座ってるため、つり革につかまって立ってると座ってる人の足が邪魔になる」ですね。

深く座ってくれればこんなに邪魔になる事もないだろうに、って思います。

あんまり話題にならないんだけど、そう感じる人は少ないのかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!