dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社には男子トイレと女子トイレ、そして簡単なシンク(給湯室)があります。
昼食後や会議前など、歯を磨く際にはみなトイレの洗面を利用するのですが、
ある男性社員は『トイレで歯を磨くなんて信じられない(汚い!)』と言い、
毎日、給湯室のシンクで液体タイプの歯磨き(うがいするような感じの)をします。

給湯室はお茶を用意したりする場所で、共同のそのような場所で口を濯がれるのは
なんか、あんまりいい気がしないのですが(許せないって程ではないですが)
非常識ではないでしょうか?
男性トイレと言えばまあ個室だけではないですし気持ちは分からなくもないのですけど‥。

なんか気になったので質問します。気軽に応えてください;

A 回答 (6件)

信じられません!



おっしゃるとおり、給湯室はその名の通り、お茶などのためのお湯を提供する場所ですよ。
そこを洗面所にされたのでは、ましてや歯を磨くだなんてデリカシーのかけらもない人ですね。

『トイレで歯を磨くなんて信じられない(汚い!)』と言ったって、まさか個室の中の水洗の水で磨くわけじゃないですよね?ちゃんと洗面所になってるんでしょ?

さっそく給湯室に張り紙しましょう。

「給湯室はお茶を用意したりする場所です。清潔に使いましょう。
洗面・うがい・歯磨きなどは洗面所でお願いします。」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(返事が遅くなってしまい失礼しました;)

回答者さまはとても嫌悪感を感じられたようですね。
私は割と気にならない方で、でも社内で不快に思っている人っているんじゃないかなー?と気になっていたのでとてもとても参考になりました。質問してよかったです。

問題の男性の言うことは『自分がよければ他人のことはかまわない』という風に私には写ります。
会社ではそういう姿勢は控えていただきたいものですね。

社内の者に相談して張り紙など何らかのアクションを起こそうと思います。

お礼日時:2005/07/19 10:20

私は男性です。

おもしろそうな話題だなと思いました。
私は女性が平気でトイレで歯を磨くなんて、驚きました。

これは、男女間の「トイレ」のイメージの違いだと思います。

男性にとって、「トイレ」とはあくまでも「用を足す場所」のみであり、洗面所は手を洗う場所のイメージがあると思います。
それに対して女性は、もちろん「用を足す場所」でありますが、それと同時に、洗面所で化粧をしたり髪の毛を整えたりしているのではないでしょうか。

おそらく洗面所にいてる時間は、女性の方がはるかに長いのだろうと思います。
それだけ、女性は洗面所には抵抗感がないのかなーと推測します。
おじさんなんて、水に手を濡らして、ぱっぱと手をふって終わりですからね。洗面所なんて、2、3秒しかいないでしょう。。

でもやっぱり男性の私は、小便をしてる人の側で歯をみがくのは抵抗ありますね。

イメージしてください。
あなたのお父さんが小便をしているところで歯をみがけますか?
「ジャー」という音が直接聞こえるんですよ。
下手をすると、「ブーーーーー」とおならをするかもしれません。非常にくさいです。

『こんなところで歯をみがけるか!!!!!!!』

結局のところ男の本音はこうだと思いますよ。
男便所と女性のトイレは、臭いや汚さが違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(返事が遅くなってしまい失礼しました;)

男性の意見は参考になります!そうですか、やっぱりトイレで歯磨きは抵抗ありますかー‥。
なんか、仕方がないのかなーという気持ちになってきました。
あ、私の会社の場合ですが、女性トイレで歯磨きをしている人がいる場合はみな用を足すことはないです。
(歯磨きと便を同時にすることがないってことです。なんか文章変ですがw;)
暗黙の了解としてトイレは後回しなんですよね。歯磨きが終わったくらいを見計らって出直す感じです。
そういう臨機応変な気遣い(?)が男性トイレにもあるといいのかなーと思いました。

お礼日時:2005/07/19 10:52

一昔前のビルにありがちな、便器と洗面所が並んでいて、さらに洗面器の部分も小さい形のものであれば、汚く思う気持ちはわからなくはありません。


が、流れる水は普通に歯を磨いてまったく問題ない水ですよね。

それよりも、みんなが飲むお茶の水を汲んだり、湯飲みなどを洗ったりする場所でペッペッと歯磨きする方が抵抗ありますね。。。。これで、給湯室が不潔な空間となっているとは考えられないでしょうか。
給湯室には普通洗面設備はないと思うのですが・・・

それでもって、質問者様のところのトイレはきちんと洗面スペースとトイレの部分とが分かれているとのこと・・・これは、こちらで磨くべきではないですか。

社内で言うとことを荒立てる懸念があるようであれば、管理会社の方に言って掲示してもらうとか。
(仮に管理会社がないとしても、・・・管理会社としてポスター掲示してしまうのはどうですか?)

最近改装したとあれば、いい機会です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(返事が遅くなってしまい失礼しました;)

すごく私の考えと似た回答者さまです!
>これで、給湯室が不潔な空間となっているとは考えられないでしょうか。
>給湯室には普通洗面設備はないと思うのですが・・・
納得ですーーー。
自分が嫌だからって他の人に迷惑かけちゃダメですよねやっぱり。
管理会社さんはそうですね、どう思っているんでしょう??
一度社内の者にさらっと意見を聞いてみて気になっている人がいるようだったら管理会社にも相談という形をとってみようと思いました。

お礼日時:2005/07/19 10:41

こんにちは。


29歳女性です。
実は私も気になっていたのです。
私自身はお手洗いの洗面台で歯磨きします。
が、男性は給湯室で磨きます。
お客様のお茶を淹れる時に、あの歯磨きの
匂いに耐えられずいつも息を止めています。
私はあの匂いが大嫌いなんです。
自分の歯磨きの時も我慢しながら磨いています。
女性はともかく男性はそんなの気にしてない
って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(返事が遅くなってしまい失礼しました;)

回答者さまは歯磨きの臭いがダメなのですね!
うーん、会社とはやっぱりいろんな人がいるわけで
それぞれが常に気を使っていれば、こんなにモヤモヤとした気持ちにならないですむのになあと思います。

私は問題の男性が『自分がよければそれでいい』という考えに思えてしまって
歯磨きされるのは気にならないのですがそういう考え方に違和感を覚えます。
小さいことですがこういうことで人間関係って左右されますねえ。

お礼日時:2005/07/19 10:34

トイレで歯を磨くのは不衛生な感じがしてイヤですね


女性用は個室だからあまりそういう感じはしないでしょうが男性用は・・・ねぇ(^^;
横で汚物を流してる同じ水を使って同じ空間で歯を磨く・・・ヒィィィ

実際、小用の便器周辺にはかなり小が飛び散りますしその香りも・・・
歯を磨いてるすぐ隣で小や大の香りがするのはキツイでしょう(笑
給湯室と言っても洗面設備がある訳ですし歯磨きくらいさせてあげればと思います

実際、うちの会社では給湯室で女性も男性も歯を磨きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(返事が遅くなってしまい失礼しました;)

男性の方のご意見参考になります。女性である私には分からないことなのかもしれませんね。
洗面設備と言っていいのかどうかは分かりませんが、
ワンルームのキッチン程度のシンクです。加えて奥行きもとても狭いのでやっぱり歯磨きはトイレの中と言えども見えないところでしてもらえないかなーと思ったりします。
うちの会社の場合トイレの方が断然広くて清潔感があると思うんですけどねえ。。。
でも給湯室で歯を磨く会社があると聞いて少しほっとしています。
お客さまが来られてもしその姿を見たらどう思うのかなーって心配していたので。

お礼日時:2005/07/19 10:29

トイレの洗面所を嫌う人もいるんでしょうね。

トイレの水道も、なんとなく汚いイメージがあるのではないでしょうか。私もトイレの水道で口をゆすぐのは何だか抵抗があります。洗面スペースがきちんとトイレと分かれているのなら問題無いのですが。
ちなみに今まで2回就職しましたが、そういえばどちらの会社もみな給湯室で歯を磨いていました。当たり前だったので何とも思わなかったなぁ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

記入し忘れたのですがうちの会社は最近トイレを改装しまして、
給湯室より断然清潔感があるんですよねー。
ですので私なんかは給湯室でする方がよっぽど勇気いるんだけどなあ、と感じます。
あ、でも水が気になるんですか。
じゃあしょうがないか。なんにせよ小さな疑問に応えてくださり感謝します。

お礼日時:2005/07/15 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!