街中で見かけて「グッときた人」の思い出

私は、あるスポーツサークルのサイトを個人で運営しております。
サイトを公開した当時はサークルのサイトはなく、インターネットで練習日の確認ができないなど不自由さを感じたので、個人利用のため作成しました。
検索サイトに引っ掛かるようになったため、訪問者へサークルの良さを伝えて入会のきっかけになるよう、サークルの案内などを掲載しました。

後にサークル会長がサイトを訪問し、「サイトを公式にしたい、管理人は俺がやるしかない、構成を考えるから一度閉鎖してくれ」という、乗っ取りと思える申し出がありました。サイト訪問者に不自由をかけさせたくなく、自分の作成した作品(サイト)の管理権限ごとまるまる奪われたくないのでお断りしました。
それから何度か、誤字や表現に対しての指摘ではなく、逆恨みのようなクレーム(お叱り)を受け全て対応しています。

それから1年以上経ち、会長の管理する「公式」名目のサイトが公開されました。
そこから更に9ヶ月以上経ちました。
『あっちが(私のサイト)が公式かと思った。わかりにくい』
というメールがサークル会長に来たのだそうです。(本当かどうかはわかりません)

私としては、会長のクレームに対処して運営をしていますし問題は無いと思っています。
サイト名はサークル名と関係のない名前「ほにゃらら」(仮名)で、トップページではサイト名のロゴの下に小さく「【サークル名】便利サイト」と加えています。(会長のクレームに応じ変更したものです)
「個人サイト」であることはトップページの上部で目立つように 文字サイズを大きく太字 にして表記しています。

単に「個人サイト」の意味がわかっていない方の勘違いだと思うのですが、このメールを理由に私のサイトを「まがいもの」扱いされています。

個人サイトである私のサイトは、これ以上どのような対応をすれば良いでしょうか。

A 回答 (2件)

何も対応する必要ないですよ。


結局は、その会長?がファンサイト?というか支援サイトか?であるあなたの作ったHPのコンテンツ以上の物を作れていないだけですし。
むしろ、自称公式サイトの方がまがい物に近いです。

一応、大きくここは公式ではありません。応援?支援?している個人サイトです。という内容と、公式HPは~ですみたいにリンクを張っておけばいいのではないでしょうか?
まぁ、そこまで義理立てる必要もないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サークル会長サイトの方は本人に作成知識が無く、他人に作らせたものです。
作成から更新まで個人で意欲的に行っている私のサイトと比べると見劣りするのは、私だけでなく第三者の目からみても感じている事です。
アクセスカウンタの上昇の差、投稿数の差で妬んでいるような気もするのですが…。

「公式ではない」と否定的な表現(?)を大きく表記するのは、見た目、印象的に美しくないので避けたいと思っています。(「個人サイト」を強調表記したのは回避策でした)

サークル会長は私のサイトの存在に否定的で、クレーム以外の関与はしてきません。
私としてもサークル会長のこのような態度を快く思っていませんので、好んでリンクをはるつもりはありません。仕方なくですが、URLをベタ書きして紹介だけはしております。

公式を装う気など一切ないのにまがいもの扱い、本当に迷惑な話です。

お礼日時:2005/07/19 16:57

 がんばってください



何もする必要はありません(^^;

公式サイトよりもファンサイトのほうが内容が充実していることはよくあります。来訪者が公式か非公式かを見分けることが出きるようにトップに書かれているのでしたら何ら問題はありません。

 勘違いしてしまうのは仕方がありません(^^;

開設時期もこちらのほうが早く公式にファンサイトだと名乗っているのですから、来訪者の為になるようにコンテンツを更に充実させて、公式サイトからリンクのお願いがくるぐらいまでがんばりましょう(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非公式であることは、No.1の回答へのコメントで書いた通り、「個人サイト」と強調して表記していることで表明しています。
また、サークル会長サイト(公式)は、サークルでサイトを紹介するときに「掲示板は本名投稿」を強調しています。(故に掲示板投稿は無いに等しいです)
私のサイトではトップページメニューの掲示板の説明、及び掲示板トップのコメントに「匿名投稿歓迎」の旨を書いています。これでまた、サークル会長サイトと別のサイトであることをアピールしているつもりです。
また、トップページの最後に注意書きとして一会員のサイトであること、問い合わせにはサークルとしての回答はできないこと、サークルサイトを案内しているページ(私のサイト内)へのリンク掲載などしております。

公式ではないことはしっかり明記しておりますし、公式と勘違いするのは訪問者の勝手な思い込みなだけですよね?

「公式サイトを作りました。是非いらして下さい」
と私のサイトの掲示板に宣伝にでも来ればいいのに…。
リンク依頼があれば快く"相互"リンク対応したいと思ってはいます。
私のサイトの存在に否定的ですので、サークル会長からの投稿は有り得ないと考えています。
私からサークル会長サイト(公式)の掲示板へサイトの紹介をしたくても、本名投稿はしたくないですし、匿名投稿は削除されるしで働きかけることができません。

サイト運営に独自の世界観を持っていて、また権力主義なところがあるので、一会員である私は会長へ従うべき存在と思われている様です。(質問に書いた、サイト乗っ取りのような申し出もその考えの現れでしょう)
このような会長なので、いつ圧力をかけて来られるか不安です。

お礼日時:2005/07/19 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報