dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 座右の銘とは常に自分の心にとめておいて、戒めや励ましとする格言です。もし、皆さんにそういったものがあればぜひ教えてください。

A 回答 (22件中11~20件)

「小さなことからコツコツと」


多分、西川きよし師匠の言葉だったと思います。
地道に頑張ること。

「人生死ぬ迄勉強」
知識だけではなく、日々学ぶ事があるな~と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つとも大切なことだと思います。やはり物事には土台が必要だから。
僕もこの言葉はいいと思います。

お礼日時:2005/07/21 01:07

世の中、仕方ない事もある



ですね。実は昔フラれた時に友達が言ってくれたんですよ。優しい言葉で慰めるわけでもなく、ハッキリと(^^)。
でも、この言葉って恋愛だけではなく全ての事に前向きになれるのでホント助かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今までこの言葉は、諦めの言葉だと思っていたけど、こういったとらえかたもあるのですね。

お礼日時:2005/07/21 01:04

「山より大きな猪は出ん、海より大きい鯨はおらん。


 この世のことは、この世でおさまる」

です。
小さい頃から人一倍気が小さくて、心配性で、くよくよ悩む私に、父がいつも言ってくれた言葉です。
いまだに私の性格は変わらず、小さなことでくよくよ悩んでしまいますが、行き詰ったら必ずこの言葉を口の中でつぶやいて自分を励ましています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 この言葉は今まで聞いたことはありませんでした。でも、とてもいい言葉ですね。お父さんはこの言葉であなたを励ましていたんですね。
これからもこの言葉とともに頑張ってくださいね。

お礼日時:2005/07/21 01:02

「何も咲かない寒い日は


 下へ下へと根を伸ばせ
 やがて大きな花が咲く」

 受験や資格試験勉強などの目標に向かっている時に
この言葉を心のなかで繰り返していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 受験などにはもってこいの言葉だと思います。でも、僕には縁のない言葉かな。工業系の学校にいるので、資格試験などは多いのですがあまり勉強などはしていないので。でも、成績は悪いわけではないですよ。

お礼日時:2005/07/21 00:58

「人生は長いが青春は短い」



とっくに青春時代は過ぎましたが、
自分の体が自分の思うとおりに動くのは
案外短いもの、
頭と体が自由に動けるうちに
やりたいことをくいのないように
やっていこう、と自分に常々言い聞かせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この言葉は、僕もよく自分に言い聞かせていますね。僕は今、高2なので今のうちにやりたいことをやっておこうとは思いますね。

お礼日時:2005/07/21 00:54

有言実行・・・・・くれぐれも、不言実行ではありませんので・・・・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 とてもかっこいい言葉ですね。僕はどちらかというと有言実行という言葉の反対側の人間なので、この言葉どうりにできる人はやっぱりすごいと思います。

お礼日時:2005/07/21 00:08

前向きに




この言葉のおかげで落ち込んでる時は、”このまま凹んでるより前向いた方がいいこと絶対ありそう!”と思えるようになりましたー☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 短くてもしっかりとした言葉でいいと思います。僕もこの言葉はとてもすきです。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/21 00:06

いつまでも あると思うな



女心と秋の空
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 面白い言葉ですね。まさか「女心と秋の空」がでてくるとは思いませんでした。とても参考になりました。

お礼日時:2005/07/20 23:58

念願は人格を決定す。


継続は力なり。

立志成才

男子は須(自ら進んで)く、岩頭に悍馬(荒馬)を立てよ。
司馬遼太郎さん『歳月』より

たくさん有ってもダメなのかも知れませんが、良い言葉だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そんなことないと思いますよ。たくさんあるというのは、悪くないと思いますよ。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/20 23:56

己の欲せざるところ人に施すことなかれ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速意味を調べましたが、すごくいい言葉ですね。
自分が好まないことを他人に無理じいしてはならない。
 とてもすばらしいと思います。これからもこの精神を貫いていってください。

お礼日時:2005/07/20 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!