

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ファミコンのソフトだけでも1000本くらいあったはずなので、ゲーム誌を購読していなければ周りの知人が持っていたりずば抜けた人気があったかのどちらかですよ。
だから晩期のファミコンで発売されたコナミの名作RPG「ラグランジュポイント」ですら知名度は低い。
恐らく知らないでしょ。
91年頃発売している「ラディア戦記・黎明編」とか知っている方が変。
あとハッカーインターナショナルが任天堂の許可なしで販売していたファミコンのアダルトゲームとかね。
「ボディコンクエスト」とか「ハイレグファンタジー」なんかはその中でも有名。
でも、普通の人は知らないと思う。
「ファミリーコンピュータ専用ロボット&ブロックセット」
ジャイロといえば思い出す人もいるかもしれないけど、ロボットの周辺機という任天堂の冒険(笑)
一度しか生で見た事が無い。
ファミコン少年の間では超有名だけど普通の人は知らない。
糞ゲーで有名なビッグ東海の「チェスターフィールド」でもマイナーに入るかと思う。
ファミコンのメジャーメーカーであるナムコの「マインドシーカー」とかいう胡散臭い超能力ゲームとかも知っている人は少ない。
スクウェアの名前は知っていても「スクウェアのトムソーヤ」を知っている人も少ない。
「高橋名人の冒険島」は知っていても、実は4まで続いている事は結構知られていない。
タレントの名前を使ったゲームも多く
「田代まさしのプリンセスがいっぱい」
「カケフ君のジャンプ天国」
「所さんのまもるもせめるも」
「聖飢魔II 悪魔の逆襲」
などタレントゲーとしては有名だけどどれだけの人が知っているか…
私が好きだったゲームをひとつ。
「ドナルドランド」
あのマクドナルドのドナルドを使ったアクションゲーム。
友達が持っていたので知っているけど、かなり知名度は低いです。
キャラゲーにしては、面白かったんだけどな。
ファミコンソフトは少なくとも1000本はあるので誰も知らないゲームはいっぱいあるけど、有名メーカーから出ているにも関わらずマイナーなソフトも結構ありますよ。
何がマイナーかいまひとつわからないので、アンケートの趣旨とはちょっと違うかもしれません。
この回答への補足
貴重な意見ありがとうございます。以上タイトル出てるのだけまとめます
*私個人の意見で有名だと思ったのは除外します。申し訳ありません。
未来神話ジャーバス
ハイパーオリンピック
とんじゃん
アストロロボ・ササ
シャーロックホームズ・伯爵令嬢殺人事件
小公子セディ
ザ・マネーゲーム
ジャイロセット
ダックスハント?
ジャンボウ
嗚呼!野球人生一直線
アストロファング
スティックハンター
タッチ ミステリー・オブ・トライアングル
N.Y.Nyankies
NORTH&SOUTH わくわく南北戦争
V’BALL
プラズマボール
ゲバラ
外添要一朝までファミコン
ローラーボール
スクーン
月風魔伝
ラグランジュポイント
ラディア戦記・黎明編
ボディコンクエスト
ハイレグファンタジー
ファミリーコンピュータ専用ロボット&ブロックセット
チェスターフィールド
マインドシーカー
スクウェアのトムソーヤ
田代まさしのプリンセスがいっぱい
カケフ君のジャンプ天国
所さんのまもるもせめるも
聖飢魔II 悪魔の逆襲
ドナルドランド
でした。まだまだ眠っているファミコンカセットはあると思いますが、これだけの存在を知るだけでも満足です^-^
また何かありましたら宜しくお願い致します!
えーー1000本!凄い...。
ほとんど知らないです(きっぱり)
でもトムソーヤは持ってますね。そうスクウェアなんですよね~。(このゲームつまんなかった)
「ドナルドランド」ってマクドナルドのやつなんですよね^^微かに記憶があります。
あとは知りません。「見事で御座る」って感じです^-^名前に聞き覚えがあるやつはあるけど思い浮かびません!
そうですね1000本もあるとどれが「マイナー」かは難しいかもしれません。ゲーム屋に行けば今は結構ありますもんね。
ファミコンミニだって最初はいいとは思ったけどよく考えると「高いな」と思うようになってきました。
余談ですが「KUNG-FU」ってファミコンが60000円だったのはびびりました。
回答有難う御座いました!
No.7
- 回答日時:
「嗚呼!野球人生一直線」ボードゲームです。
「アストロファング」セガのアウトランのようなシューティング。
「スティックハンター」いまいちなアイスホッケー。
「タッチ ミステリー・オブ・トライアングル」あだち充のタッチのゲーム。
「N.Y.Nyankies」猫が主人公のアクションゲーム。
「NORTH&SOUTH わくわく南北戦争」アメリカ南北戦争のシミュレーションゲーム。
「V’BALL」ビーチバレーのゲーム。
「プラズマボール」ロボットの1対1のドッヂボール。
「ゲバラ」革命家チェ・ゲバラが主人公のアクションシューティング。
「舛添要一朝までファミコン」タイトルと関係ないアドベンチャーゲーム。
「ローラーボール」ただのピンボール。
などなどたくさんありすぎます。
おー知らないのばっかです。見ればまた違うかもしれないけど。
また面白そうなのがちらほら^^
個人的には「N.Y.Nyankies」がやってみたい!すんごいタイトル!
みなさんさすがすごいです。
回答有難う御座いました!
No.6
- 回答日時:
全部名前が思い出せないのですが…
・不良3人で町を歩き名をあげていくゲーム(ばくりがあったとの噂が^^;)
・ピンクと青いペンギンが、それぞれ端っこにいて最後はチューしてゴールw
・2匹のネズミが一匹のメスネズミの為に競争し、勝った方が家、飾り等を買え、メスネズミをゲットする(これ、やりたくて探しまわったのですが名前がわからない為未だに見つけられません^^;)
マニアックではありませんが鬼太郎のカセット好きでした♪魂をとるゲーム(かな?)で子供の頃ドキドキしながらやってました(笑
僕もタイトル聞かないと分からなかったりなんで。
でも1番目のやつ面白そう^^不良というと「くにおくん」なんですよねー。
2つ目は知ってるような...すいません僕も思い出せないのがほとんどなので!
3つ目は多分「マッピーキッズ」ですね。以前のアンケートで教えてもらいました!
よければ「好きなファミコンソフトbest3を教えてください!」っていう質問見てください。色々知ってるのも知らないのも書き込んで頂いていますので^-^
鬼太郎 なつかしー!赤いカセットのやつですよね!
回答有難う御座いました!
No.5
- 回答日時:
「アストロロボ・ササ」
宇宙の面までいったけど、結局、クリアできませんでした。
「シャーロックホームズ・伯爵令嬢殺人事件」
わけもわからず、始まったとたんいきなり死ぬゲームです。謎解きとアクションが一緒になったゲーム。クソゲーの類だと思います。
「小公子セディ」
セディになってお母さんと会うRPGゲームだったような気が・・・。音楽はよかったけど、途中の先生の質問(クイズ)攻撃にはむかつきました。
「ザ・マネーゲーム」
株のことなんかさっぱりわからなかったけど、セーブができたので、何回もやり直してクリア。クリア条件がかなり厳しかったような印象があります。
「ジャイロセット」
ロボットを使って遊ぶゲーム。ブロックとコマをつかったやつの2種類ありました。結構難しかったけど、アイディアが斬新ではまってました。
「ダックスハント?」
鳥を撃ったり、クレーを撃ったり・・・。光線銃を使うやつです。テレビに向かって撃った光があたりと判定されるのが不思議で異様にはまりました。銃がこわれて何度も修理した記憶があります。
「ジャンボウ」
まあジャンとアルカノイドが一緒になった感じ。落ちてくるマージャンパイを集めて役をつくればクリアです。当時はまあじゃんのルールなんて知らなかったので、チートイだけでクリアしてましたw。
まだまだいろいろありますが、思い出せないのと、あまり書きすぎてもよくないので、この辺で。
これは凄いですね。ほとんど知りません!
また細かく覚えていますねー。
僕は全然マニアックとかじゃないので知らないのが多いかと思いますが、「シャーロックホームズ・伯爵令嬢殺人事件」と「マネーゲーム」意外は知らないです。この2つでさえ確信がもてません!
こういうマニアックなゲームは一体何本くらい売れたのかも気になってきました。
回答有難う御座いました!
No.4
- 回答日時:
「とんじゃん」
麻雀パイを穴に落としていくだけの単純なゲームでした。99面までありセーブも出来たのですが、結局最後までいけずにギブアップしました。
このファミコンをしていたのは小学生の時でしたが、周りの子は誰も知りませんでした。
それくらいマイナーなゲームです。
「とんじゃん」初めて聞いたかも。セーブもできたんですか!?後期なんでしょうか?99面ってきついですねー。
小学生で麻雀系ですか...そりゃ誰も知りませんよ^-^でも穴に落とすだけなら単純そうだし、でも知りませんね。
ファミコン高いなら売りたいけどでも売りたくないんですよね。
回答有難う御座いました!
No.3
- 回答日時:
1番印象深いのは、ハイパーオリンピックの限定版。
1Pが志村のバカ殿様でそれ以外は通常版とまったく同じ。でも定価が1000円高かったのを覚えています。
最近はどこの中古ゲーム屋でもいろんなファミカセの中古置いてあるから、やったことなくて「こんなのあったっけ?」みたいなソフトもよく目にしますね。
ゴルゴ13とか、株の予想ソフトとか、当時小学生だった私にはまったく興味なかったものがたくさんあります。
ハイパーオリンピック?知りません...多分。
限定版ですか?なんか今でも高そうですね^^
そうですね小さかったから、興味の無いものも多かったでしょうね。
何でもないことですが、「ファミカセ」っていうのがなんか懐かしい言い方だったです。そうやって言ってたなあと思って。
回答有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたが好きなゲームを作れる...
-
ゲームをする女性をどう思いま...
-
【女性の方】もし彼氏がエロゲ...
-
ファミコンに関する思い出を聞...
-
今まででぶちぎれたゲームソフト
-
「ドラクエ9」(正式な続編)が...
-
スーパーファミコンでとっても...
-
何か賭けたほうがおもしろい?
-
次世代ゲーム機
-
ゲーム好きな方へ、プレステ3...
-
難しすぎだろと思ったファミコ...
-
steam版 tomb raiderというゲー...
-
PS2用メモリージャグラーUSBな...
-
PS2の70000番代と75000番代の違い
-
「機動戦士ガンダム」のゲーム...
-
Nintendo Switchのゲームソフト...
-
パズドラ ムラフェスについて…。
-
PC-FXでCD-ROM2は遊べますか?
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
バイオハザード的要素のあるPSP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【女性の方】もし彼氏がエロゲ...
-
最近ハマったゲームを教えて下さい
-
何か賭けたほうがおもしろい?
-
駅や電車内でニンテンドーDSを...
-
残虐なゲームは青少年に悪影響...
-
パソコンを持っていてエロゲー...
-
面白いゲーム
-
皆さん、なんのゲームにハマっ...
-
トランプ好きな人!答えて!よ...
-
ロボット
-
あなたなら何ゲームしますか?...
-
夫婦(恋人)同士で楽しめる家...
-
FFXをプレイされた方への質問...
-
エロゲを買う意味
-
どこいつ・ぼくなつ どちらが...
-
前作の方がよかったゲーム
-
今更ps3で遊んでいるものです。...
-
女性が男性よりも得意なゲーム...
-
PS2でドラゴンが出てくるゲーム
-
大人に質問。アニメやゲームに...
おすすめ情報