
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、漫画家吉田秋生の書いた「BANANA FISH」、これを読む度に、作者がもう何年もアメリカに住んでいて、更にアメリカの細部にわたって熟知しているかのような感覚を味わいます。
そして、浅はかな考えかもしれませんが、私もアメリカ(と言っても広いですから、特にNYについて)少しでも詳しく知りたいと思っています。実際に住んでみるのが一番よいのかもしれませんが、そうもいきませんので…。私としては特に、細かい地図の載っている本が理想です。
どなたかそういった書籍を購入したことがある方、または読んだことのある方のご意見をお聞かせ願いたく思います。
又、上で挙げたBANANA FISHをご存知の方がいらっしゃいましたら、吉田先生はどのような手段でアメリカという国について調べられたのか、その推測等ありましたら、とても参考になります。
どうぞよろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「BANANA FISH」は人に借りて少し読んだことがあるのですが、途中までしか読みませんでした(^^;
吉田秋生さんはわりと好きですが。
ニューヨークについての本はたくさんありますよ~!
本屋の旅行本・旅行記コーナー、海外生活コーナーなど見ると、たくさんあります。
地図は・・・ガイドブックにも付いていますが、Webで今適当に探してみたら、こんなのが見つかりました。
マンハッタン界隈でいいんでしょうか?
マンハッタン
http://www.sumitomo-ny.com/relocation/manhattan_ …
マンハッタンおよびニューヨーク市
http://newyorkcity2005.web.infoseek.co.jp/inform …
BANANA FISHにはハーレムは出てくるのでしょうか?
ハーレムもまたNYCの文化や社会の一つで、あそこも視野にいれると興味深いと思います。
http://www.nybct.com/
アメリカ合衆国はおっしゃるように広いです。
私は米国本土に2度行っただけのシロートですが、場所によってずいぶん景色も雰囲気も違いました。
場所によって全然違うというのは知識としては知ってましたけど、実際行くと、へええ、と。
「辺境・近境」(村上春樹・ 新潮文庫)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101001 …
ニューヨーク近郊の話や、アメリカ大陸横断旅が出てきます。本書には写真編もあります。
そうそう、地図といえば、こんなのも。
「ニューヨークエスニックフード記」
禅野 靖司 (著)NTT出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757150 …
あとは山田詠美のある種の小説、村上春樹のある種のエッセイなどです。私が知ってるのは・・・・
バナナフィッシュに全然あってなかったらごめんなさい。
詳細な情報どうもありがとうございます!
全て参考にさせていただきます。
バナナフィッシュにあっているかはわかりませんが、アメリカという国について少しでも知りたいと思っていたので、とてもありがたいです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ① アメリカが日本や同盟を組んだ国を破壊したりしないのは中国やロシアのような権力が強い国がアメリカに 3 2023/02/19 08:24
- パスポート・ビザ 母の妹であるアメリカに住む叔母がこのコロナでパスポートの更新手続きが出来ず失効してしまいました。 3 2023/01/07 05:47
- 引越し・部屋探し 一戸建てか分譲マンションを購入予定です 3 2022/05/27 14:31
- 失恋・別れ 国際恋愛・将来のすれ違い 7 2022/07/13 21:10
- 戦争・テロ・デモ 岸田総理は開拓者家系だから、ウクライナに必勝しゃもじを贈ったのでしょうか? 2 2023/03/27 07:17
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 北アメリカ パスポート期限切れ 4 2022/11/14 19:05
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 5 2023/03/11 15:06
- 世界情勢 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 3 2023/02/18 12:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
借りたものを返す常識的な期間
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(book)の敬称は?
-
恋空について
-
【経験上】読んだほうが(買っ...
-
本を読むのが苦手です。
-
本を読まないというのはそれだ...
-
読書のメリットを教えてください
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
日本の神々にまつわる本
-
中学生におすすめの本はありま...
-
パカッと開いてしまう癖の付い...
-
1年間ひきこもりで読書だけする...
-
本を読んでいるときに話しかけ...
-
読解力や文章書く能力高めるの...
-
仕事術を紹介した本、サイトを...
-
洋書の日本語の翻訳版が出てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
朗読のボランティアで使用する...
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
本の引用における著作権について
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
12000字ってどれくらいですか
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
おすすめ情報