プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人公、ヒロイン、大柄な男友達に小柄な男友達という4人組が活躍する作品って典型的というか、結構多い気がします。
今思い出せるのでは、ドラえもん、キテレツ大百科、タルルート君、名探偵コナンがあります。
このパターンの原型はどこなんでしょうか?
やはりドラえもんでしょうか?

A 回答 (7件)

 ドラ(昭和45年)じゃ新しいですよ。


 藤子不二雄フォーマットで考えるならオバケのQ太郎(昭和39年)でしょう。
 内訳は正ちゃん、よっちゃん、キザオ、ゴジラです。

 原型と言うか起源が何なのかはわかりません。何が最初か突き止めることは不可能だと思います。
 しかし「主人公」+「冷静沈着or物知り」+「大柄力持ちor人情派」というのは活劇の中心人物に個性を与えるうえでは、昔からポピュラーな手法でして、物語を面白くする王道なんです。
 孫悟空+沙悟浄+猪八戒も正にそれです。劉備+関羽+張飛とか。
 ご隠居+助さん+格さん(もしくは弥七+八兵衛)もそうでしょう。
 で、その主役の3人に、ヒロインやら元ライバルやらリーダーやらを加えたりして5人組とするのが最も多いのです。この法則の作品は数え切れないほどあります。

 3人ではできることの限界が狭いこと(仕事の兼務が必要)、偶数より奇数のほうが集団としてチームワークに秀でていること(2vs2で喧嘩別れする可能性が出るから)などを加味すれば、5人集団は最もバランスがいいとされています。
 9人集団とか6人集団もないことはないのですが、9人は主役グループとしてはだいぶ数が多いためほとんど例外みたいなもので、忍者キャプターかサイボーグ009くらいしか思い浮かびません。6人集団は5+1(ライバルやら助っ人やら)で計算しているケースが多いのです。
 性別の内訳は特に一定ではありません。女性が1人のときもあれば2人のときもあります。アレンジの範囲に含められますけど。

 質問では4人パターンとありますが、ドラ、コロ助、タルるーとが抜けてますので実際は5人集団と考えることが出来ます。もしくはヒロインを抜かせば3人組ですよね?
 個人的に歩美ちゃんを抜かしたくはないですが、コナンも3人にすることは一応できます。もしくは蘭or哀ちゃんを加えることで5人組にできますよね。

 とまあ、そういうのがいわゆる「黄金パターン」というやつです。
 藤子不二雄や古今東西多くの作家は知ってか知らずか、それにならってお話とキャラを作っていると思います。
 もちろんアレンジはあるでしょうが、何事も基本に忠実なのは強いのです。

 以上のことを頭に置いて、いろんな作品を見てみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
>孫悟空+沙悟浄+猪八戒
>劉備+関羽+張飛
>ご隠居+助さん+格さん
確かに昔からの個性の被らない王道パターンなのですね。
今まで気づきませんでした。
集団の数など、深い考察をどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 00:24

藤子・F・不二雄の作品に多いですね。

彼の作品では
パーマン、ドラえもん、ジャングル黒べえ、キテレツ大百科、バケルくん、みきおとミキオ
などはこのキャラ構成になっています。

ちなみに藤子不二雄Aの忍者ハットリくん、怪物くんなどは少し違った構成かと思います。

なお、2人の合作であるオバケのQ太郎も似た構成になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
藤子・F・不二雄さんが好んで使っていたのですね。
かなり愛着もあったのでしょうか。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 00:21

藤子・不二雄先生(2人3脚時代)の作品が原形だと思いますよ。



パーマン、ドラえもん、キテレツ大百科
は藤子・不二雄先生の作品ですからね。

白黒アニメを探すと手がかりが見つかるかも知れませんが、
西洋の小説(明治以前)も調べないといけないかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした
白黒アニメ、西洋の小説までさかのぼりますか。
面白いですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 00:19

それにニヒルなライバルを加えると


ガッチャマンやゴレンジャー、コンバトラーVのパターンになりますね
キャラクターの個性が被らない典型なのでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした
なるほど、このパターンでのキャラクターはみんな個性が立ってますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 00:18

源義経,静御前,武蔵坊弁慶,金売り吉次が原型だったら面白いんですけどね…….

    • good
    • 0
この回答へのお礼

斬新な説をありがとうございます!
もしそうだったら本当に面白いですね。
意外に原型は古いのでは、という気もしています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/05 13:45

うーん確かドラえもんより「パーマン」の方が古いんじゃなかっけ?


あれも「主人公」「小柄の仲間(チンパンジー)」「ヒロイン」「大柄な仲間」という構成ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーマンはあまり記憶にないのですが、パターンに当てはまっているのですね。
でもスネオはチンパンジーになっちゃうのか。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/05 13:44

ドラえもんというよりは藤子不二夫先生の作品に多く見られますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もそんな気がしていました。
ということは藤子不二夫先生が起源でしょうか?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/05 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!