
No.5
- 回答日時:
陸における陸上自衛隊と警察との違いのようなものでしょうか。
不審船がウロウロしているだけであれば、攻撃を受けているわけではありませんからまずは海の警察である海上保安庁が調査することになります。その「不審船」が外見からして完全に軍艦であればあるいは自衛隊の出番もあるかとは思いますが。
参考URL:http://www.os-dream.com/difference.html
No.4
- 回答日時:
海上保安庁は、警察。
海上自衛隊は、軍隊です。
泥棒の追跡に、陸上自衛隊が応援しないのと同じことです。
ただし、日本国の安全に関わる重大な場合には、海上自衛隊に海上警備行動が発令されて、不審船を追跡する場合もあります。

No.2
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
防衛庁所属が”自衛隊”です
国土交通省管轄が”海上保安庁”です
有事の際には”自衛隊”が出張りますが
本来あくまで”不審船”であるので(軍艦では無い)
通常の業務の管轄は”海保”になります
まず”海保”って事ですね
でもそこで色々と不具合が起きたので(発砲されるなど)
巡視船にも機関銃を据え付けた訳です
でもこれもあくまで”専守防衛”なので
警察官と同様”威嚇射撃”が主となり
相手が撃ち返してきた時に初めて
標準を”船舶”に出来るんです
(これは自衛隊でも同じ事ですけどね)
素人が考えると素直に”軍艦”が出て行った方が
片が付くのも早いと思うんですが
何せ外交は政治の問題であって
それを考慮に入れながらの追跡や発砲ですからね
”アメリカ”みたいにいきなり”ズドン”って国柄なら
不審船は無くなると思うのですが
そうもいかないみたいで・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/11 19:20
所属も違うんですね。
>>素人が考えると素直に”軍艦”が出て行った方が
片が付くのも早いと思うんですが
何せ外交は政治の問題であって
それを考慮に入れながらの追跡や発砲ですからね
マニュアルみたいなのがあるんですよね。
いろいろ大変そうですが、安全の為に頑張って頂きたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
瑞宝単光章って何?
-
『総花的』の意味について
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
集団ストーカーされているよう...
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
JJKとは何の略語ですか
-
組織に対する敬語
-
「重複」と「既存」の読みについて
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
大きいケタの数字をパッと見た...
-
04829706**
-
「薬審第XXX号」
-
私はマンションの大家です。生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
国家公務員が おびる、法令規定...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
『総花的』の意味について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
法務省事務次官と検事総長どっ...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
税務署と税関を分ける意味って?
おすすめ情報