dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、彼女が妊娠している事が発覚し、明日挨拶に行きます。僕が27で彼女が23。付き合って一年で、彼女の親に会った事がありません。彼女の親は消防士でとても厳格な方らしいです。正直ホントに困ってます。もっとも適切なあいさつ内容をどうかお教えください!m(__)m

A 回答 (3件)

遡る事4年前、私も25歳、妻28歳でありましたが経験しました。


どんな挨拶かは忘れてしまいましたけど「誠心誠意」で「正直に」
です。
myi928殿の場合相手が23歳と若いので親御さんは厳しくくるかもしれないですね。
昔のTVドラマじゃないですけど、一発二発殴られるのを覚悟位いるかも。
それでも「一緒になりたいんです」という気持ちを出してがんばってください。
たいしたアドバイスでなくてごめんけど、一つだけ。
服装はきっちりとね。まさかとは思うけど普段着では行かないで。
私の時は、スーツにネクタイ。「クールビズ」が通用するかは?
    • good
    • 0

>正直ホントに困ってます。


困っているなら最初から困るような事しなきゃいいのでは?27歳でしょ?21~23歳ぐらいじゃないのに...

普通の親の感覚で考えれば
見ず知らずの男に大事な娘が孕まされたら、
烈火の如く怒るでしょう。冷静に聞く親は少ないのでは?

>もっとも適切なあいさつ内容をどうかお教えください!m(__)m
もう立派な大人でしょう?
他人に聞くような事ですか?
誠心誠意相手に自分の気持ちを伝えるべきではないですか?

少しは考えて行動しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘を持つ方ですか?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 13:21

相手の親の様子は彼女にまず聞いてもらうしかないでしょうね。

怒ってるのか冷静に話し合う姿勢なのか。

頭からあなたを非難することはないと思いますが、
親として気になるのは、
1あなたが娘と結婚する意志があるかどうかです。
2また、結婚するとなったら、あなたが定職についていて生活するだけの収入があるかどうか。
子供ができたらしばらくは彼女さんは働けませんから。
3そして、あなたの親がこの件を了承してるのかということです。
親同士の顔あわせと話し合いもした方がいいですよ。

まずは、今回の妊娠について、自分は彼女と結婚する意思のあること。(ってあるんでしょうか?)
結婚後、生活をするにあたって定職と収入があるので
結婚を認めて欲しいこと。
自分の親にも既に話して許可はとってあるので都合のいいときに双方の顔合わせをしたいということ。
でいいと思いますが、どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日彼女からご両親に話してもらい、今日あいさつに来いとの事です。もちろん結婚するつもりでいます。ほんと緊張しますが、アドバイスいただいた挨拶手順を参考にさせていただき、無事一難を乗り越えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!