dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

今回姉がいつも乗っている車(名義は母のもの)が壊れたから修理してきたと言って母に修理代10万円を払ってくれと言っているのです。

姉以外は誰も使わない車なのでその車が壊れていようがどうでもよかったのですがこの場合修理代は母が払わなければならないのでしょうか?

姉のせいで家はめちゃくちゃです。

誰か助けてください。お願いします。

A 回答 (6件)

仮に修理業者から代金未払いで訴えられるとしても訴えられるのは修理を依頼した姉です。


ただし、姉に支払能力が無ければ同居してる親族に支払い義務が発生する可能性があります。

修理した車を姉に黙って売ってしまい修理代に当て、姉が車が必要なら本人が買えばよい事では無いでしょうか?
    • good
    • 0

お姉さまが修理代請求するなら、


お母様は車を貸している?リース料など頂いてますか?
    • good
    • 0

普段使っているお姉さんが支払うべきです。


修理するのが所有者でなければならないという
ことは無いと思います。
あくまでその車を誰が使っているかが大事な点です。
3人で使っているのであれば、車の不具合程度
はワリカンで払えば良いし、もし事故で破損した
場合は事故を起こした運転者が払えば良いんです。
今回の場合はお姉さんだけが乗っている車が
故障したんですから、運転者はお姉さんですよね。
しかも普段お姉さん以外誰も使わない。
お姉さんが修理代を支払って当然です。
いつまでも親のスネをかじるような真似はやめる
ようにお姉さんに忠告した方が良いですね。
お父さんかお母さんから強く言ってもらったら
どうですか?
    • good
    • 0

払う必要はありません。


名義がお母様のもので、お母様の所有物であるならば
修理するしないはお母様の自由です。
    • good
    • 0

 名義は「母」ですが


修理の依頼は「姉」ですので
常識的に考えて 姉が支払うのでは?

 家族でよく話し合った方が・・・・
    • good
    • 1

いろいろ家庭内の事情があるのかもしれませんが、傍目からみればお姉さんだけが使ってる車なので、壊した責任がお母さんや他の方にある場合以外は、お姉さんが修理代金を負担するというのが常識的回答ではないでしょうか。

なにか弱みでも握られてるとか?私だったらただ単に無視しますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!