プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハノンのことについての質問です。
1.ハノンは誰でも一人でできるものですか?(小さい頃からハノンをしていませんでした。)
2.ハノンはやはり毎日全部弾くものでしょうか?
できれば、どちらも詳しく教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

1.ハノンの練習はひとりでできますが、ハノンの本来の目的は、正しい奏法をマスターするものです。


正しい奏法とは、いわゆる「脱力」をする「重量奏法」に基づく奏法です。脱力をある程度習得するとしないのとでは、技術的な進歩が多いに違ってきます。
ですから、ハノンでは、いろいろな音の進行のパターンに合った奏法を身につけるという意味で、先生にみていただいたほうがいいと思います。
ハノンには、正しい奏法というのがどういうものなのか、ほとんど書かれていません。イラストや写真もありません。ですから、ハノンを独学で練習しても、正しい奏法は身につきません。
何でも、独学でやるよりは上手な人に教わったほうがいいという、一般的な原理が当てはまるという考えです。

2.全部弾くものではなくて良いと思います。ピアニストは約1時間ほどかけてハノンを全部弾いて指をほぐします。しかしアマチュアがハノンに一時間かけてはいられません。しかも60番などは弾けない方も珍しくないと思います。
私はハノンは次の3つの要素を練習すればよいと思います。
*指ほぐし。これは一番から20番までの範囲で、リズム変奏やスタッカートなどを取り入れながら、指が軽くなったと本人が感じるまで行えばよいでしょう。
*スケール・アルペジオなど、基本的な技術を維持するための練習。日によって調を違えればより効果的です。
*そのときに取り組んでいる曲に必要な技術。半音階だったり連打だったりオクターブだったりします。
特に、そのときの曲の調性に合わせて練習するとより効果的です。

以上は、ちょっと高度な技術のある方向きに書きました。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 17:41

多分様々な意見があると思いますが、目指すものによって変ってくると思いますよ。

音大受験などを考えているのでしたら、やはり毎日ある程度の時間を弾いて指をほぐし、また苦手なリズムパターンや強弱や指の動き(薬指、小指の順の動きが苦手など個人によっていろいろあると思います)ヲ練習するなど活用方法はいろいろです。
しかし、そういうのでないのなら、マイペースにをーみんぐあっぷくらいのつもりで弾いてもいいですし、ひカなくても良いのではないかと思います。

一人でできるか...というのは、一人でもちろんできないことはないですが、誰かにみてもらった方が自分の苦手パターンの発見がしやすいからなのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 17:43

1.ハノンは1人でも練習できます。

本来指をほぐし、強くするためのトレ-ングと言った方が良いです。ピアノを習う人にとって、登竜門だと私は思います。私も子供のころたくさん練習しました。先生には見て頂いていたのですが、自宅でもできます。音階の羅列ですが、リズや強弱をつけて練習していました。
2。全部とはいいませんがレッスンの前に指をほぐすため、最低でも30分程度弾くのが良いと思います。指が強くならなければ、きちんと曲は弾けないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/09/13 17:40

独学なさってる、という事なのでしょうか?


ハノンは音符が読める方ならとりあえず一人でできますね。
毎日全部?!は大変です。少しずつ、曲練習の前の指ならしにされるのがよいでしょう。
同じ音階でもリズムを変えて何パターンか練習するやり方が普通だと思います。
ピアノの先生はたいていそのように指示しますね。

一つ一つの音を確実にタッチできて均等な美しい音階が弾ける事がハノンをやる意義だと思います。
両手の十指を同じように使えるのが理想ですのでその訓練です。
最初はハノンをやる意味がわからないかも知れないけど、難易度の高い曲をやればやるほどハノンの必要性を感じますよ。
特に私はアルペジオが苦手で…未だに満足いくように弾けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハノンの最後のページを見て不安だったので、よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 01:46

A1.ハノンは一人で練習できるものです。


   むしろ、一人で練習すべきもののように思います。
   最終的にはハノンを弾くことで自分のその日の調子がわかる、バロメーター
   みたいなものになるかと思います。
   ハノンはいわゆる「指慣らし」的なものですから、楽譜が読め、指使いなど
   自分で正すことができ、基礎的なピアノ力があれば、独学も可能かと思いま
   す。
   ただし、これは全くの初心者でしたら当てはまらないと思います。
   今まで、きちんとピアノを習ったことがない方だと、変な指の癖がつく
   可能性がありますので、先生に付くことをお勧めします。
   
A2.毎日全部は弾きません。
   1,2曲ずつ正確に弾けるようになるまで練習するのが良いでしょ 
   う。
   最初はゆっくり。徐々にスピードを上げて。
   スピードをあげてもリズムが狂わず、正確に弾けるようになることが大事で
   す。(メトロノームなどを使って)
   焦って早く次の曲へ進むことよりも1曲を確実に弾けるようにすることが大
   切です。
   あくまでハノンは指を速く、正確に動かすための教本ですから。
   

   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 01:43

ピアノ小さい時から今まで11年間やってきました



1、ハノン程度ならある程度練習すれば大丈夫です

2、毎日全部はきついんじゃないでしょうか?
  全部をやるのではなく1曲1曲丁寧に弾けばいいと思います

ハノンは基礎練習という感じなので、ハノンがしっかり出来ていれば
応用もきくと思いますので頑張って下さい

だけど私はサボリ癖があり、名曲や自分の好きな曲以外はあまり弾く気になれなかったので(笑)
ハノンはあまり好きじゃありませんでした^^;
形だけですが「ノクターン」「子犬のワルツ」等は弾けます
だけどやはり基礎はしっかりつけといたほうがいいですよvvv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/08/29 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!