アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はピアノの練習をしています。

今回は長調や短調について質問させて頂きます。例えば、楽譜のト音記号の前に♭が3個(シ・ミ・ラ)ある場合は変ホ長調ですが、この時は全てのシ・ミ・ラは最初から最後まで半音下げる♭で弾きましょうって事ですか?また、他の長調や短調も同じように弾くのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

そうですよ。

最初に書いてあるのは調号といって、曲の途中で変更されなければ曲の終わりまで、有効です。臨時記号はその小節内のみ後の音に有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまーーーす(^.^)

お礼日時:2022/09/16 15:52

>この時は全てのシ・ミ・ラは最初から最後まで半音下げる♭で弾きましょうって事ですか?



はい、そうです。
そのために、五線譜の各段の一番左に必ず「シ・ミ・ラに♭」が書かれていますよね。それがその意味です。

>また、他の長調や短調も同じように弾くのでしょうか?

はい、そうです。
その場合にも、五線譜の各段の一番左に必ず「♭や♯を付けなければいけない音」が書かれていますよね。

「五線譜」というものは、そういう約束事で書かれているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまーーーす(^.^)

お礼日時:2022/09/16 15:52

そうですよ。

全オクターブに、です。

演奏家は○長調だとか、△短調だとかは考えないですよ。
ピアノは譜面と鍵盤の位置が必ず1:1に対応するから、譜面に指定されてる鍵盤の場所を叩くのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまーーーす(^.^)

お礼日時:2022/09/16 15:52

変ホ長調は、全てのシ・ミ・ラは半音下げる♭で弾きます。


ただし、臨時記号が付いてる音符は、除きます。

「楽典」などの本に詳細に説明されています。
こういう本は、図書館にあるので、読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまーーーす(^.^)

お礼日時:2022/09/16 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!